【逆に力を抜いて100gを実現するイメージでウクレレを持つと、音はとても綺麗に出ました。】ウクレレ教室オンライン

■こんにちは高橋です!

今日は良い天気ですね。
暖かを超えてきてるな。。。

超入門講座の教材も発送

昼と夕方に集中して
超入門講座のフォローがあるので

自分の音出しも続けつつ
(演奏会後に弾き続けると軽く定着する)

Instagramを眺めてみると
生徒のyoさんがやってるじゃありませんか!

以下に文章を引用しますが
実際に計りで100gを計りつつ
圧を確かめている貴重な動画があるので
ぜひご覧ください。

セーハの力加減について

___ここから___

セーハの力加減について。

私はいまだにセーハで2弦や4弦の音が出にくかったり、
上腕の内側が異様にダルくなったりするのですが、

オンラインでレッスンを受けている高橋重人先生は
よく弦を押さえるのに力はいらない、
100gの力でじゅうぶんとおっしゃる。

では100gの力とは?
実際に確認した事がなかったので、
やってみました。

やってみてびっくり!!
思った以上に軽い。

そして、セーハ。
端から1本ずつ押さえる弦に見立てた
爪楊枝を増やしていったところ、

一本増やすごとに
自然に力がかかってしまう。
4本押さえると、
逆に相当力を抜かないと100gにならないよ!?

そして、

自分のいつもセーハしてる時の感じで
力を込めると900gを軽く超え(汗)
これ怪我するって言われるやつ(汗)

この、逆に力を抜いて
100gを実現するイメージで
ウクレレを持つと、
音はとても綺麗に出ました。

わかってたつもりで、
わかってなかったことがわかった!!

これをね、曲のなかでやるのは
また地味な練習でクセを直していく
必要ありですぐにできるわけじゃないけどね…

___ここまで___

yoさん
本当に素晴らしいです!

僕の動画でのデモでは
ウクレレのボディの重さだけ
(400g前後の重さ)
で弦4本がセーハで鳴るので

実際にはもっと軽くても
鳴る可能性もあり
1本あたり100g以下が正確ですね。

参考動画:セーハの音が出ない!(涙)力ずく→握らず楽に音が出る持ち方?

そういえば浜ちゃんは
宮古のWSで100g
と言っても感覚的にわからない人が
ほとんどではないか?

と言ってたので
身の回りで考えても
主婦ならお肉100gの感じがわかる?

わかりやすいのは
コップ1合が180cc(約180g)
なので コップ半分くらいの水

あたりでしょうか。

※コップが結構重いか。。。ガラスだと。

ともかく、我々現代の人間は
100gという文字を見て
わかったように錯覚しやすいです。

この錯覚をわかったつもり
になって終わらせずに
確認したyoさんはやはり
音が出ました!

人間の感覚は鍛えれば超すごいけど
使わない感覚はむしろあてにならないので
こういう確かめる作業はすごく大切です。

そして、

100gが200gになっても
大が小を兼ねるように音が出ても
良さそうなものですが、、、

「力を入れすぎるとなぜ音が出ないか?」
「何が起きるているか?」

ですけど。
以下タカハシの仮説です!

弦を押す力は1本100g以下でよく

「弦がフレットに触れる」
まで押してあげるだけでいいのです。

それ以上の力で押すわけですので
その必要分を必要を通り越して
指板という「固体」をぐんぐん押しています。

固体を押すということは
作用←→反作用 の法則で
指が指板から押し返されます。

押せば押すほど
押し返されるので
押した力は無駄に
なるだけではなく

均等に押せないところで
部分的に指が押し返されて
余計に弦から離れて行く

これで指が浮いてしまって
音が出ない(涙)

そのバラツキというか
均等にならない具合のうち
よくある2弦が鳴りにくい人が多い。

という現象が起きているように
現在のタカハシは見ております。

ともあれ、やってみた
100gが微妙?ということで
測定して実感と現実を合わせ

力を抜くとセーハの音が出た!
を確認されたyoさんの実行力。
素晴らしいです。

一工夫、一手間を手を加えて
(そんなに大変なことではない)

一緒に心地よい演奏を
身につけていきましょう。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら