ウクレレ教室【演奏の緊張は矢印の向け方次第】

▼レッスンご感想〜お寺音源(抜粋)
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は午後から書道の稽古。
さて先日広島で個人レッスンを受講頂いた
森さんからのご感想紹介します。
_____ここからご感想_____
高橋先生
森です。
いつもお忙しい中、
広島でのレッスン並びに
レッスン音源ありがとうございます。
12番街・・・
ほんと、番外?でした(苦笑)
やはり、緊張するんですねぇ
指が弦に引っ付くんですもの(笑)
それにしても、
各曲目のフォローありがたいです。
細かい部分も音源から聞くのと
文字からの入力で
いっそう理解しやすいです(感謝)
今回もハードなスケジュールのようでしたが、
先生のウクレレの音が気迫が増してました!
わたしも、気合を入れて
毎回挑んでますが…
(ちょっとオ−バーでした)
もしかして、気迫負けしたかぁ、、、な?
次回も、どうぞよろしくお願い致します。
編集したといっても
曲だけを抜いた録音ですが
一応送りました。

参考になれば幸いです。
森 繁広
____ここまでご感想_____
森さん!
いつもながら気合の入ったレッスン受講
そして、ご感想を
ありがとうございます(笑)
12番街で特に指がも連れていかれる
ような感じがしたのは緊張感でしょうか。
高橋も師匠と稽古をしていてい
ほぼ、いつも一緒に弾いてくれるんですが
たまに、じゃあ弾いてみて!
と言われて1人で弾くと
緊張しました(汗)
また、先生に最初に伴奏してもらった時は
ドキドキ、ワクワクそれなりに
緊張もしたような気がします。
また数日前に行われた
お寺でのイベントの演奏部分のみ
音声ファイルをアップロードて下さり
ありがとうございます。
森さんが演奏部分だけ
抜粋してくれたので
皆さんとシェアしたいと思います。
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=Q4pOrqiagwyk&I=00348
高橋の演奏
・ヒロマーチ
・大きな古時計
・海
・ピーナッツベンダー
・アヴェマリア
・マシュケナダ
森さん本当にありがとうございます。
それでは本編は森さんのコラボも兼ねて
■さて、それでは本日の
うずまきシステムデザイン論
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【演奏の緊張は矢印の向け方次第】
────────────────────────────────
■一緒に弾くのと、聞かせるの違い
さて、師匠1人であっても
練習で一緒に弾くのと
相手に聞いてもらうのでは
心持ちが変わってきますね。
ベクトル、つまり意識の矢印が
一緒に弾くときは同じ方向に向いていたのが
聞かせるとなると、その人に向かっていくわけですね。
■一緒に弾くときは
音楽という美しい世界に矢印が一緒にでる。
これが必要です。
そして、この人に聞かせる!
と思った瞬間に
自分から相手に矢印が出て、
相手から自分に矢印がでるのです。
しかし!
■常に同じ矢印を見せる
ホントのホントのところは
相手に面と向かっても、
相手に矢印を向け合うのではなく
人対人
ではなく。
目指す、音楽の美しさに
矢印を向けていく!!!
これで全然オッケーなんです。
■しかしついつい、
人と、正面に向かった時に
パフォーマー⇔オーディエンス
お互いに矢印を向き合ってしまうんです。
■そして相手から出ている
お客さんから自分に出ている矢印
を創造してつくり上げでしまうんですね。
それって、中には厳しい
お客さんもいるでしょうけど
まあ、1%以下ではないでしょうか。
そして、練習中の師匠なんて
厳しい批判して聞く訳がないんです。
つまり
自分の中の批判者が
相手に勝手に投影されて
自分のパフォーマンスを下げてしまう。
こういうカラクリがある訳ですね。
■じゃあどうすればいいのか?
となると、決して相手から
自分への矢印を実体化させない。
というか、そういうことを考えないのが
一番です。
急には難しいかもしれませんが
高橋はいつも、最高に楽しい音楽を
皆さんと分かち合うという考えて
頭を満たしています。
ともすると、始めて人前で弾く曲
■失敗するかも?
とか思いますが。
でも、楽しもう!
です、絶対自分にベクトルを
向けて想像しないことです。
たまに、小さい室内で演奏していると
ジャズファンのおじさんみたいな人が
腕を組んで、怖い顔して聞いているので
ああ、厳しい目とか思っていると。
終わった後、びくびくしていると
「よかったです」
なんて言われる事もあるので
取り越し苦労しないようにも
なりました(笑)
■あまりモノゴトが分かってない人
にとやかく言われても
気にする必要がはないのだし
分かっている人は
人間的なミスなどよりも
きちんとしたモノを学んでいるか
取り組み、アプローチ
を見ているので、このあたり高橋も
ライブハウスに出始めた頃から
決して批判されたことはありません。
(※何か言う人はむしろ、こっち側?
  と勝手に思っていた人が
  やっかみで言うくらいでしょうか)
■今回、アヴェマリア
をお寺で弾いて、楽しみました(笑)
特定の神や聖人に捧げるというよりは
音楽の神様?に常に捧げるような
そんな気持ちでしょうか(汗)
とくに高橋は特定の宗教に帰依して
おりませんが、音楽を創った神
というか、偉大なものに対して
音楽、楽器を使って目を向ける。
演奏家も目を向けるから
オーディエンスもそちらをちょっと
向いて、音楽を楽しみましょう。
そんな感じで演奏しています。
俺を見てくれ!
みたいなのは、まあ
面白い部分もありますが。
ちょっと気温が高いときは
シンドイですから〜(笑)
■演奏の緊張は矢印の向け方次第
って、そりゃ
上級者のことでしょーーー
って思うかもしれません。
もちろん、経験があれば
余裕も出るし向け易いのは
そうなんですが
どう意識を向けてみるか?
考えた事がなければ
向けようがありませんね。
そして自分へ矢印を創れば
いっぱい、いっぱいなのは当然です。
ひとつ、矢印をオンガクのカミサマ
に向けてみる。この意識が大きいんですよ〜
※追伸
 迷信かもしれませんが、ステージには魔物
 主?がいるというので。
 毎回演奏前には、主におねがいします〜!
 と挨拶だけはするようにしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」

ページリンクをクリックしフォームから登録すると
無料プレゼント(音源や動画)をすぐにお届けします!
横浜、東京、大阪、広島、香川等のレッスン情報も届きます!
メルマガだけでしか聞けない、ここだけの話もあります!
最新の情報が自動で届きます。
ご感想はこちら!
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。