━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼タブ譜面の読み方解説───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!さて今日もマイクロレッスンの動画を1つ取り上げて紹介します。ジャカソロコースの1回目タブ譜の読み方と言う話をしております。無料、登録等も不要で見られます。https://www.mikrolesson.com/lessons/145■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【タブ譜の読み方】───────────────────────────────────■タブ譜と音階タブ譜面というのは4本の横線を4本引きましてそれぞれに番号を書いてある譜面です。左手にネックを持つ場合は下から1弦、上に向かって2、3、4弦ですがタブ譜の上では上から1弦、2弦と順に配置されます。そして数字は押さえるフレットの番号です。ゼロと言うのはフレットを押さえず開放弦という言い方をします。■タブ譜面と音長(音価)そして音の長さについては旗を立てたりヒゲを書いたり白玉にしたり五線譜と同じような工夫がされております。■五線譜とタブ譜五線譜はピアノに最適化された譜面ピアノの場合はシンプルに左から右に白い鍵盤を叩いて行けば音階がドレミファソラシドと上昇します。五線譜もひとつずつ上に上がります。■五線譜は弦楽器には見やすくないしかし、五線譜でギターやウクレレなど弦楽器を弾こうとなると訓練が必要なってきますね。同時通訳ぐらいの難しさだと思います。僕は初見で五線譜はあまり読めません(涙)
まあ、それでも演奏はできますからね!
■タブ譜面のメリットではタブ譜面のメリットを書いてみます。まず、分かりやすい^_^どの弦のどのフレットかすぐ分かります。分かりやすいから練習しやすい練習が進むから上達しやすい。
■タブ譜面の正確性ウクレレ4つ弦がありますので同じ音階を出すためにいくつか方法があります。たとえば、同じドでも3弦12フレットと1弦3フレットのドがあります。全く同じ音でしょうか?■音には質感、色合いがある同じ音階のドでも音の質、音の感覚が違うように感じられます。弦の太さ、弾いた部分の長さなどが変わると音階が同じでも音質が違いますね。■さらに前後の運指によってもどの弦である音階を弾くか変わってくる部分があります。また単音を弾く場合でも左手の押さえたコードの音これが微妙に鳴ります。この音も含めてあるウクレレの音が出来てきます!その全体の響きまでも含めて指定できるという意味でタブ譜は非常にメリットがあるんですよ。■まとめスタンダードであるから合奏など情報共有に便利なのが五線譜ウクレレなど弦楽器のレッスンで音階に音質も含む指定を漏れなく伝えられる。直感的に分かりやすいのがタブ譜面であります。
タブ譜は便利なものですよ!━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
この記事は、メルマガより抜粋でお届けしています。
フォームよりメルマガに登録頂ければ最新号が毎日
お手元に自動で届きます。
ウクレレ教室:タブ譜の読み方
コメントを残す