ウクレレ教室:継続は盛り上がってはならない!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【継続は盛り上がってはならない!】───────────────────────────────────■昨日は継続から得られるものについて 話しましたが。 少し続きます。 物事を継続しようと思うと 盛り上がらないやり方もあるのです。 盛り上がると燃焼し尽くし つかれて三日坊主になったりする危険があります!■なので 継続は盛り上がらず淡々と で良いのかもしれない。 ただし本当に好きで情熱が湧くことは かなり長い時間盛り上がる可能性もありますね。■10年も盛り上がり続ける事はない。 かくいう高橋も3年弱くらい ウクレレは盛り上がりましたが ある時期スランプというか、 全く練習しない期間が年単位でありました。 師匠宅に行くとウクレレを取り出して弾く 次回、師匠宅に行くとまた取り出す。 みたいな感じです。■しかし、練習しろとは1回も言われなかった。 師匠はしかし、忍耐強く(汗) いちども練習しなさいとは言われませんでした。 いちど、久しぶりに練習していくと。 (教える方は全部わかるのですよ) 「今日は重人が練習して来た!」 と喜んだことがありました(滝汗) 全然自慢にならないエピソードですね。(笑)■でも、やめなかった。 だから今こうして活動の幅が広がった あのあたりで、やめていたら 今の自分も、音楽の仕事も無かったでしょう。 こんなふうに 何か継続する場合は やはりだらだらでも継続すると 力になるのです。 ある程度まで来ると、スランプ 伸び悩みの時期がありますが そこで踏みとどまった人だけが 次のステージに行けるのです。■書道もだらだらと 書道などはその最たる感があり ある日ふらりと寄った自衛隊基地 そこに特攻記念館がありまして 明日旅立つ若者の遺書の字の美しさ 書かれた心と形の一致 それがこの美しさの秘密なのかもしれない と今では言葉にできますが、 その時は、とにかく感動し 涙が止まりませんでした。■幸いすぐに先生が見つからなかったので 盛り上がらずにすみました(笑)  当時も凄く忙しかったのでその後、一段落して 書道の教室を見学に行きまして。 非常に面白い先生だったので 書道を始めることになりました。 こちらもこの先生に出会わなければ 展覧会に作品出品することもなかったと思います。 長くなったので明日以降に続けます。 ━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛この記事は、メルマガより抜粋でお届けしています。フォームよりメルマガに登録頂ければ最新号が毎日お手元に自動で届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。