━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
【写真紹介!どん底から這い上がった生徒さんのお宝譜面!】
楽譜の写真(聖者の行進ピッキング)も送ります。
─────────────────────────
早速問い合わせ入っています。
教材のクーポン(青森調査記念)は
フッター(本論後にて)
【参考動画】
青森調査に行きます!ウクレレのルーツは縄文の海洋民族にから恐山イタコに繋がる?
指にヒモ!巻くだけで演奏が変わる?痛みが変わる?
■こんにちは高橋です!
明日岩手に向かいますー。
ウクレレのルーツを求めて(!)
で、本日弘前学院大学の
笹森先生が書いた「津軽のイタコ」
が届きました。
で、略歴を見てビックリ
早稲田大学文学部哲学科
マンハッタン音楽院(修士)
で最後
ハワイ大学音楽部 修士(民族音楽学)
で、ズッキューン!
なんだか僕が色々調べてきたような話は
すでに全部知っていそうな方です。
今日は祝日で僕もゆっくりしていたので
明日移動の合間に大学にアプローチしてみるつもりです
(客員教授だからこの日学校にいるとはかぎりませんが)
半歩でも一歩でも踏み出せば
その一足が道となりますねー
■どん底から這い上がった!生徒さんの譜面!
コロナあたりから
消毒しすぎで手がひどいことになり
どん底だった。。。けど
参考記事「件名:どん底が終わりました」
https://wp.me/s54k4e-donzoko
で学びを開始していたUさん
ケータイしかない(パソコンない)けど
ビデオレターレッスンでフォローを受けたい!
ということで、
一緒に環境を模索してきました。
参考過去記事
レッスンをこんな田舎で、それもケータイで受けることができるなんて、諦めなくてよかった
「スマホでレッスン」という私の願いが実現して、ほんとうに嬉しい!
そんなUさんから
ビデオレターレッスンのご感想
を頂いています。
___ここから___
重人先生
こんにちは
Uです。
昨日は、
早速のビデオレターと音源のファイル
をありがとうございました。
超入門講座などでお忙しいでしょうに恐縮です。
動画はすぐに拝見してダウンロードしました。
音源も確認しました。
これでいつでも見たり聞いたりできるので、嬉しいです。
また、pppiについても
丁寧に教えていただき、感謝致しております。
動画で確認しながら、手と相談して練習します!
(手の痛みは、以前よりよくなっています。
ウクレレが弾けるって、なんて素敵なことなのでしょう!
先生の手の紐もすごいですね。
体には、未知の領域がたくさんありそうですね。)
追伸
真珠貝の唄は、書き足すスペースがなくなってしまい、
新しく整理しなおそうか迷っています。
それぞれの曲を、こんなにも
深く学べるとは思いもよらなかったです。
いつも丁寧で内容の濃いご指導をありがとうございます!
___ここまで___
Uさん
嬉しいご感想をありがとうございます
この写真にいつも!
感動を覚えますよ。
超絶書き込んで勉強している譜面!
今回 聖者の行進
動画で学んだことを書き込んで
おられますが、ご自身で調べたルーツ
なんかも書いてありますね。
過去の写真
■これぞお宝譜面です!
ご本人はめちゃくちゃ譜面
と言っていましたが。
これぞ、ご自身の
気づきや学びを1枚に集約した。
本当のお宝譜面です。
真っ白な譜面は綺麗ですが
コピー用紙とインクほどの価値しかありません。
ここに、学びの歴史が刻まれたからこそ
この写真一枚にその時間や苦労や喜び
を見いだすことができるんですね。
1つ1つは何も特別なことではありません。
あなたにもすぐできることばかりです。
それを日々やってきたから。
音色も変化しますが
何よりも心の中に充実感が
生まれるんです。
■一緒に進んでいきましょう。
Uさんの場合は
手の不調で、陥ってしまった
どん底から這い上がり!
参考記事「件名:どん底が終わりました」
負担を少しでも減らすため
チューニングを緩め(半音だったかな)
様子を見ながらの練習ですが
一歩ずつ進まれる様子に勇気をもらっています。
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる!
一緒に半歩ずつでも
進んでいきましょう!
■無料14日間ウクレレ上達メール講座
初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。
■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら