■こんにちは高橋です!
教材「ウクレレ楽しい大學」
で学ばれいているTさんから
チェック用の動画が届きました。
動画:Tさん「大きな古時計」
音色が綺麗すぎます。
80代となってもチャレンジ
続けるTさんに
高橋もいい影響を
頂いてます
(ありがとうございます)
Tさんが学ばれているウクレレ楽しい大學(教材)はこちら
■僕は、プラモデルが好きな少年でした。
タカハシの少年時代は
ファミコン、ミニ四駆、プラモデル
などが流行っていまして
プラモデルに挑戦しましたが
小学校低学年くらいでは
例えば、ロボット(ガンダム)
を組み立てるときに
■完成図だけを見てカンを頼りにチャレンジしては失敗の連続でした(汗)
腕や足の部品は似ていて
説明書の番号を確認しないと
間違えやすいのですが
自分にはできると思い込み
説明書を読んでいませんでした(汗)
そして
凹と凹
を接着してしまい。
あ!やってしまった。
残った部品を見て愕然!
凸と凸が残って、
これらは合わさらないので
もう、ロボットが
完成しない(涙)
接着剤が乾いてしまい。
剥がすことも不可能。
という涙の
詰み体験がありました。
■説明書を読むとちゃんと作れた(当たり前)
小学校も
中学年から
高学年になってくると
説明書を読む
(習慣)がついてきて
間違えずに
作れるように
なりました。
ちゃんと部品には番号が
振ってあるので、
読めばできるんです。
こういう手順が大事ですね。
■多くの方が気づきませんが
音楽の「譜面」って完成図と同じで
途中の作り方の
説明書が付いてないんですよ。
だから、なぜか
弾けそうで弾けない。。。
こんな風に、
音楽になると
多くのお仲間が
ほとんどの場合
ある音色を出す時に
「説明書」(=詳しい弾き方)
がある場所には
きちんとあるという事実。
そして
■思った音が出てない時は
その明確な弾き方が
自分の想像している方法と違う
という事実を知ることなく
完成図だけを見て
トライするので
「楽譜だけでは弾けるようにならない」
(厳しいけど
早く気づいた方がいい)
事実があります。
余計な回り道せず進みたい!
という方は、是非
Tさんや僕らと
動画:Tさん「大きな古時計」
共に
具体的な演奏方法を
一緒に学んでいきましょう!
■無料14日間ウクレレ上達メール講座
初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。
■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら