【本日の動画】
余裕がなくて演奏が遅れていく理由と改善ポイント
■こんにちは高橋です!
今朝はパソコンの作業環境を改善
新しい道具をつないだところ。。。
まともに動作しない(涙)
道具を返品し
上位機種をすぐ注文しました。
生徒さん、読者さんに
お届けする価値を高める
=仕事の時間を
増やすためにも
作業環境は大事なんですーーー。
■動画チェックのご感想
手の骨折、リハビリ、その後のへバーデン結節
を経てさらに練習を続けるKさんより
___ここから___
高橋 先生
お世話になります。
Kです。
今回も丁寧なチェックと共に
大変的確なアドバイスをいただき、
どうもありがとうございます。
思い当たることばかりです。
中略
エンディング部分の
FからF#が未だに手間取ってしまい、
途切れがちです。
4拍目の後半は捨ててもいいのですね。
…わかりました。
この部分は余裕がなくて
ちゃんと拍を数えてなくて、
長さがいい加減でした。
中略
今後ともよろしくお願い致します。
どうもありがとうございました。
___ここまで___
Kさん
嬉しいご感想を
ありがとうございます。
私自身を省みて
健康に懸念が少ない時ほど
自分のやることすらやらず
あれが欲しい、これが欲しいと
方向の間違った要求が出るものですが
いろんな大変な時期を通り越えて
向上を目指されている姿は見習いたいです。
■そんな頑張っているKさんのフォローも兼ねて
【本日の動画】
余裕がなくて演奏が遅れていく理由と改善ポイント
を作ったので
ぜひ参考にしてください。
ややこしい
コードチェンジ
の直前については
チェンジの動作
=移動時間がかかるので
音符の長さを多少犠牲にしても
チェンジ後の頭をきっちり出す!
という発想の転換で
演奏が引き締まるんです。
■全部は両立できない!
という時が実際にあるものですね。
この時、影響の少ない方を捨てる。
大事な方を
しっかり立てることで
肉を切らせて骨を断つ
ではありませんが
些細なことにとらわれず
(音の長さは大事ですが)
本質を捕まえた演奏ができる
ということです。
ぜひ、一緒に何が本当に大事か
学びながら進んでいきましょう!
■無料14日間ウクレレ上達メール講座
初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。
■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら