<最近の活動>
▼体験レッスン、レッスンご感想
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は継続してレッスンのフォローアップ
体験レッスンの準備など。
先日の関西での体験レッスンの
ご感想いただいておりますので紹介します
_______ここからご感想_________
高橋重人様
先日はお世話になりました。
帰りの電車で色々お話しできて嬉しかったです。
大変遅くなってしまいましたが、レッスンの感想です。
私は大阪でウクレレ教室を主宰しており、
初心者を教えることが多いです。
これまでほぼ独学でギター、ウクレレを弾いてましたので、
先生に習ったことはありませんでした。
そこで、ちゃんとした先生が、
初心者の対してどのように接しているのかを
学びたかったことと、
私にも、とても重要な基礎が学べるかもしれないと思い、
今回のレッスンに参加しました。
先生の教え方はまず
持ち方から
右手の動かし方、
左手の基本的なフォームの確認、
など、
本当に大事な基本から確認。
その後、
エクササイズ、
曲を教えていただきました。
特に左手の正しいフォームの確認の仕方と、
第一関節を曲げるための持ち方は目から鱗でした。
私の生徒さんのレッスンでも、
ウクレレの持ち方から確認することで、
これまでの悪い癖が改善された方が数名おり、
今後のレッスンのためにとても有意義な時間でした。
ありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
midoriガーデンウクレレ教室 松原
_______ここまでご感想_________
また、直近のレッスンのご感想では
_______ここからご感想_________
高橋先生、
先日も目から鱗に満ちたレッスンを
ありがとうございました。
何度もご指摘いただきながら、
なかなか身体に刷り込まれない、
理にかない、
身体に無理な負担をかけない
ウクレレの持ち方。
これを自然にできるようになるには、
これからも何度となく
先生の粘り強いご指導を仰ぐことに
なるのかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。
そしてカントリーロードの
強弱をつける伴奏方法。
これは初めての手法で、
まだまだこれから練習あるのみ。
今まで知らないがゆえに
できなかったことができるようになる喜び。
いくつになっても人生は発見に満ちています。
Nさん
_______ここまでご感想_________
松原さん、Nさん
詳しくは個別に返信しましたが。
嬉しいご感想をありがとうございます!
皆さんの目から鱗を集めています(笑)
■関西&広島の体験レッスン
次回、関西梅田(付近)での
体験レッスンは4月2日です。
内容を一部あらためて
最短の運指および、運指の平準化を実現する
体験レッスンのプログラムを追加しました。
「オーシャンゼリゼ」のスポットレッスンもあります!
詳細はこちら〜
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=C94uQcDuS7d2&I=00348
↑3/25渋谷はあと1席のみ〜
■さて、それでは本日の
うずまきシステムデザイン論
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【アルペジオを途切れず音楽的に弾く】
────────────────────────────────
■演奏のお仕事
今月の終わり、来月の中頃と
ピアノの先生経由で
演奏のお仕事を頂きまして。
子供たちのピアノの発表会
400人ぐらいのホールだそうですが
ピアノ以外の楽器の演奏家を呼び
演奏を聴く
■教育的なコーナーの演奏、解説
という、お仕事をいただいています。
ウクレレの歴史、伝統的な楽曲の演奏。
レクチャーコンサートみたいな形式
そんな依頼ですので、高橋にぴったりな内容
と勝手に喜んで準備しています。
K先生!
ありがとうございます!!!
■演奏楽曲としては
ヒロマーチ
12番街のラグ
そして
ソングフォーアンナ
(天使のセレナーデ)
をピックアップし準備中。
■ソングフォーアンナはミドルテンポ
そして伴奏とメロディーを
アルペジオで弾いていきます。
これがしっかりと運指ができないと
伴奏が途中で途切れる。
メロディーが途中で途切れる。
せっかくいい演奏が出来ても、
■途切れた瞬間「あ」と現実に戻る。
このポールモリア作曲の
ファンタジックな曲なので
現実に引き戻す事無く
気持ちよく、世界に誘う。
これが演奏家の仕事です。
具体的、技術的には
1音のピッキングを重ねて
ハーモニーを繋ぎながら
メロディを作っていくのです。
(各音が重なる、レガートなのです)
■なぜ途切れるか1
さてなぜ、
この演奏が途切れるかというと、
アルペジオの伴奏ですと、
左手のフォームは固定で
(1小節ごとなど)
右手が1音ずつアルペジオを弾きますが
この曲などの高度なソロでは、
どんどん左手も運指を変えながら
右手のアルペジオを弾いていきます。
■忙しいので、音符分弾いてない
そんなふうに、忙しいので
音符の長さをきちんと弾く前に
次の運指に移動してしまう。
そうなると
「ぶち」
「あ」
と現実に戻るのです。
■対策1
音符を十分弾き切らず次に行く。
これは、まず気がつく必要がありますので
メロディを歌いながら弾いてみましょう。
歌に比べてウクレレが短い。
そして切れていればそこがポイントです。
しっかり音を伸ばして
ぎりぎりまで保って次に運指をすすめます。
■なぜ途切れるか2
右手の問題もあります。
アルペジオのピッキングが他の弦に当たると
振動を止めてしまう場合があります。
■対策2
これは、
ピッキングのエクササイズが効果的
最初は他の弦に当たってかまいませんが
だんだん、バリエーションを出して
1本だけピッキングする
2本ピッキングする。
など、意識して変化をさせていくと
細かなコントロールが身に付きます。
曲の中でやるよりも
部分を抜き出してやる方が
圧縮されて練習密度が高い
そういうジャンルとなりますね。
■なぜ途切れるか3
さて、こちらは根本的な課題ですが、
押さえる圧力の不足です。
つまりしっかり押さえられていない。
そうすると対策は
しっかり押さえる。
ですが、
これまでもお伝えしたように
屈筋、握る筋肉では
疲れてしまい、また
余分な力が入るので音楽的な
音とはほど遠くなります。
■対策3
というわけで、
アルペジオをきれいに弾く
音を繋いで重ねるために
音の断続を防ぐためにも
伸筋を使う、テコの原理を活用した
押弦方法が役に立つのです!
過去記事はこちら
//tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=C9jHufQOgp1s&I=00348
■アルペジオの最強の弾き方
これが出来た上で
メロディにビブラートを
かけて伴奏にかけない
という区別をすると、
シンプルな単音の接続と勘違いした
ウクレレのアルペジオが
メロディと伴奏が渾然一体となりつつも
キレイに分離し超、音楽的になるのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
メルマガだけの話もあります!
最新の情報が自動で届きます。
ご感想はこちら!
ウクレレ教室:アルペジオを途切れず音楽的に弾く
コメントを残す