【メロディの音に回転をかけて音色を統一する】ウクレレ教室オンライン

最近の動画

月の光(日本庭園にて)

■こんにちは高橋です!

さて、
上記の動画を自分でも
チェックして

もっと良い演奏になるように
修正を繰り返しています。

それはまた収録
録音しますが

(またマイクを2本追加で購入)

こういう曲を弾くときに

■メロディを際立たせる

ことを大事にしています。

メロディを統一感を持って
聞いてもらうのに大事なのは

気合い、根性、センスでは
ありません。

具体的には

まず、メロディが譜面のどの音か
理解すること(○したり)

そして、具体的に奏法を変えます。
親指1本で弾いている部分でも
主旋律は弦に回転をかけて弾きますし
(アポヤンドという奏法)

そうでない部分は
あまり回転をかけない。

■機械的にメロディと伴奏が分かれる。

メロディが際立ちますようにと

どんなに願っても
雰囲気に酔って浸っても

考えずに弾いては
それが伝わる可能性は
ほとんどありません。

(残念ながら本当です)

■同じタブ譜面でも演奏が変わる理由

メロディと
伴奏部分の弾き方を
具体的に変えるから

タブ譜面にだーっと
数字が並んでも

その弾き方で
演奏が変わりますね。

タカハシのレッスンでは
初歩の課題曲から
そこもレッスンします。

生徒さんに(読者さんにも)
自由に演奏を楽しんで
いただけるように(^ ^)

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら