■こんにちは高橋です!
昨日は朝から個人レッスン1件
戻って事務仕事。
昨日のメルマガで必勝パターンを見つけよう!
そうでないと時間がかかって仕方ない。
そんな終わり方してしまいました。
問題提起までで解決策がないな。。。
と反省。
このメルマガも必勝パターンを
お届けすべく毎日書いておりますが
濃く必勝パターンお伝えするべく
2週間ほどのメール講座を執筆中です!
おたのしみに!
必勝の型をお届けする教材
ウクレレ楽しい大学も発送しております。
(フルセットを発送)
今もvol6を発注頂きました!
明日発送しますね。
ウクレレ楽しい大学
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=A5xXSKixOR2tw&I=00348
■生徒さんに影響受けた
生徒さんの影響で
ペン習字を開始しました。
タカハシも毎日書道を練習すると決めて
4ヶ月ほど経過しました。
出張中、硯を持ち歩くのは結構大変。
準備片付けも時間かかります。
そんなとき生徒さんが
ペン習字を開始したというので
僕もこれだ!と開始し。
ルールを広げました。
ほんとに5分でも練習できます。
こんな風にメルマガの
ネタにもなります(笑)
■ペン習字はいいな!
最も簡単手軽に経済的に脳を鍛え
美意識を基礎から構築する
そんな方法の1つだと思いますよ。
なんと500円の本でも
超本格的に学べます!
解説、説明もたっぷりだし
なによりいいのは
なぞる勉強のしかたです!
■なぞる凄さとは!?
毛筆だと、筆圧とか
筆の向きとか要素が増えすぎて
混乱しますが
ペン字は線に特化したところで
線の配置の美しさに集中して学べる。
これがいいところ。
■むかしなら点線
いまは、赤字部分をペンでなぞる
なのに、ズレる。。。(大汗)
しかし、このずれを認識している時間
これこそが最も上達しているんです。
その理由は
・よく見ていない
・スピードが早すぎる
・スピードが遅すぎる
・自分の指が邪魔で見えない
・ペンが邪魔で見えない
なんてこともあります。
いかに見ることが大事かわかる。
さらに大事なのは
■なぞる時に筋肉が正しい動きを知る。
正解の動きが筋肉を通じて
インプットされていることなんです。
目からお手本を見てこれを真似して
腕を動かすのとは違って正解の動きをする。
これは素晴らしい練習となるます。
演奏でいうと一緒に弾く事。
一緒に弾くとズレた部分の音が変わるので
違いに気がつけるんですね。
■見て正解を模写するような
クッション置いた練習が普通ですが
なぞるという作業をするときは
ダイレクトに正解を体が読み取るので
別の次元の学びがあるのです!
■すごくレベルが高いことですが
一緒に弾いたて音が違うと気がついたら
どう弾いているのか?
動きや形をチェックしましょう。
ほとんどそれで解決するはずです。
だから僕も生徒さんと一緒に
必ず弾くようにしています。
森先生から聞いたのは親鳥が
小鳥が飛び方を習う時一緒に羽ばたくように
一緒に羽ばたくんだ!
という話でした。
■是非一緒に羽ばたきましょう!
そんな考え方でやっている
タカハシのウクレレレッスン
体験レッスンは次回11月25日
四谷で開催します!
是非この考えかたを体験してみて下さい。
学びや教えに関わる方にも
あたらしいインプットがあると思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら