ストラムの痛みを避けて効果的に弾こう!(ウクレレ初心者向け)

<最近の活動>
▼スタジオ〜レッスンご感想
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は朝からスタジオで
ウクレレを弾いていました。
自宅でももちろん音は出せる
のですが何もない環境を作ることで
集中して練習することもできます。
またお金を意図的に使うことで
自分自身にこの時間は本気だ!
と言う指令を出すこともできます(笑)
その後、ウクレレ楽しい大学DVD
4〜5〜6のセットを発送。
リピートしていただけるというのは嬉しいものです。
ありがとうございますm(_ _)m
■話は変わりますが
広島の生徒さんからご感想を
頂いています。
_____ここからご感想_____
高橋先生
森です。
先日は、音源、レッスンフォローありがとうございます。
充電持ったんですね!
12番街がやっと、とちりながらも最後まで
弾けたので入っていればいいなぁ
と思っていましたが・・・良かったです。
聞き返してみるとやはり上手にとちってました(笑)
録音しているのを意識しているんでしょうね、
充電が持たないと聞いたら
逆にリラックスしたのでしょうね。
2拍3連、目の前で手足でリズムとっていただいたので
とってもわかりやすかったです!
とは言っても、リズム音痴のわたし には
結構難題でしてゆっくり毎日やってますよ!
ヒロマーチBメロを入れて弾くとより
ハワイアンというかいい感じに弾いています。
今月の課題曲
また更にわかりやすく文面でフォローして
いただいてありがとうございます!
次回のレッスンを楽しみにさらに
気合を入れて練習していきますね。
いつも遠路遥々来ていただいて感謝しています。
次回もよろしくお願い致します。
森 繁広
_____ここまでご感想_____
森さん
いつもありがとうございます!
微妙な部分でリラックスして
力が出て良かったですね。
ということは、自分をリラックスするよに
だませばもっと力が出るという事ですね。
逆に言うと、力が出ないように
逆な風に自分を騙しているという
事でもあります(笑)
リズムってあまりやらないと
何となくだと難しい場面がいつか
出て来ますね。
特に、ソロで弾くと
ついには打ち当たります。
ソロ演奏は
聞いてくれる方を
すべて音楽の世界に誘う役割なので
これは避けて通れません。
まあ、そんなに気合いこんで
始めなくてもいいのですが(笑)
本編は力をぬいて参りましょう〜
■さて、それでは本日の
うずまきシステムデザイン論
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【ストラムの痛みを避けて効果的に弾く】
────────────────────────────────
■右腕の痛みを無くす
さて右手の痛みを無くすテーマで
ここ何回かお話ししていますか。
前回までピッキングについてお話しました。
今回は、ストラムについて
話したいと思います。
■アタリマエですが
筋肉は使えば使うほど疲れます。
いかに筋肉を使わずに弾くか
がテーマの核心になります。
■ストラムの基礎
よくストラムのやり方を説明するときに
動きとしては
「うちわを仰ぐ」
という話をしますが
これは関節の動きについてはこの動きです。
■筋肉の動きはまた違う
ただし筋肉の動きについては
うちわを仰ぐと抵抗があるため
かなり腕の筋肉を使ってしまいます。
本来はそんなに力は入れません。
力を入れたらダメです。
■力を抜く
力を入れれば入れるほど
拮抗する筋力が働くので
ストラムのスピードは遅くなります。
それでは意味が無い。
意味がありません。
ではどう脱力するかと言うと
今度は指先についた水とか虫を
ぴぴっと跳ね飛ばす
そのイメージの動きですね。
力はほぼ、入れずに手首が回転して
ギリギリまで来たときに筋肉の弾力で
逆側に押し戻すようなイメージです
■ムチのイメージ
これは何かと言うと
ムチのイメージですね。
これはまだまだ、これから
きちんと解明するべき分野ですが
腕関節あたりから最初は小さな動きで
指先まで送っていく間に、
大きな動きに変わっていくのが
ムチのような。
波が大きくなる動きです。
■身近な言い方では
早いテンポで腕を振ることは
ロスが大きくて疲れるので
やめましょう。
なのです。
手首の回転をメインにしましょう
ということなのですが
実際には回転だけではなくて
腕あたりからはじまる小さい動きが
指先で増幅されるのが醍醐味で
ここは、
今後もうすこし言語化をススメ
物理的に観察、一般化すべきだと
思っています。
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
 
今すぐ学びをはじめよう!!!
 
このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
最新の情報が自動で届きます。
ご感想はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。