<最近の活動>
▼レッスンフォローのご感想など
────────────────────────────────
■こんにちは高橋です!
昨日は
 レッスンのフォロー
 教材の発送など。
実は、もっとたくさん
 頂いているのですが
 直近の数件について
レッスン〜フォローのお便りを紹介します。
_____ここからお便り_____
重人先生 レッスンありがとうございました
 いつも丁寧なフォローもありがとうございます
 練習に励みます
略
Mさん
_____ここまでお便り_____
_____ここからお便り_____
重人先生  ありがとうございます。
 参考にして練習したいと思います。
略
 Kさん
 _____ここまでお便り_____
_____ここからお便り_____
 高橋先生、いつも気合の入ったフォロー
 メールをありがとうござます。
月の光、現時点では全く弾けるように
 なる気がしませんが(笑)、
コツコツと毎日やっていけば
 弾けるようになるのは経験則から
 分かっていますので、
じっくり取り組もうと思います。
プアマナのコードも楽しみにしています!
 Hさん
_____ここまでお便り_____
練習に励んでコツコツ
 レベルアップ
 するもよし。
もちろん、
 自分には弾けそうも無い曲
 にチャレンジできる場として
 レッスンをうまく活用するもよし。
こっちからすると、絶対弾けるようにする。
 のがミッションと思っているわけで。
生徒さんが
 弾けるようになった未来
 を見ているのです。
■さて、それでは本日の
うずまきシステムデザイン論
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【未来のニコニコに接続しやすい今を作ろう!】
────────────────────────────────
■ぜんそく持ちでした(汗)
高橋のコトで恐縮ですが
そんなに健康に自信がある方では無く。
ちっちゃい頃、喘息持ちで
 よく学校休んで寝ていました。
咳が出ると、
 行きたくない学校
 休めるので
(無意識に咳がでるのでしょうか?)
■昼ご飯を食べてしばらくすると
元気になって
 遊びたくなってしまう
だけど親の手前
 寝たふりをしている。
とそんな思い出があります。
■そんな風に
病は気からとも言いますし
健康にとってはメンタルが
 すごく重要だと言う話もありますね。
気分良くいると病気にならない。
 なんて言う人もいます。
■気分良ければ全て良し!
たしかに、
たとえ、同じ病気になっても
 それでも気分良ければ。
気分悪いより
 180度いいですね。
では
■どうやって気分良くいるか?
というと
今までで
 一番、二番、三番と
 楽しかったこと
 嬉しかったこと
思い出す!
簡単ですね。
 なんか超普通ですね。
でもこれ
 やるかやらないか?
で大きく違います。
■今まで食べた一番美味しいものは何ですか?
これを思い出してもいい。
好きな人と
 初めてデートに
 行けた記憶
とか
はじめて目があった
 とか(!)
手と手が触れてしまった
 とか(汗)
そんなコトで良いのです。
仕事で上手くいった!
 趣味やサークルで褒められた!
 難しい曲が弾けるようになった!
ナンバーワンの指名が取れた!?
そんな想いでを可能な限り
 どんどん思いだす(笑)
聞いた話はここまでで
ここからは、高橋の仮説ですが
■なんでもない時、ちょっとつらいとき
多いにつらいときは
 なかなか気分が変わりませんが
しょっちゅう
楽しかった思い出を思い出す!
 するとニヤニヤしてきます(汗)
タカハシが電車でニタニタ
 していたら?!
No1指名がとれた!?
 では無く、今〜未来を
健康で楽しくするために
 人知れず頑張って(笑)
楽しかった昔を
 思い出している。
と思って下さい。
■しかめっ面のあなたに誰が声をかけるだろうか?
しかめっつらのあなたに
 だれが優しくするだろうか?
 一緒に良い仕事をしたいと思うだろうか?
結局幸福の多くは
 外から人が持って来てくれる
なのだから
ニヤニヤ
していたら良いんです。
 きっと(汗)
■そして
過去から現在
 そして未来へ
僕らも旅をしているとすると
モノゴトは、おき易いように
 流れるのではないか?
と思うのです。
とっぴょうしもないコトも
 起きるは起きますが
やはり準備したことは
 上手くいき易いし
長年ためた疲れが病気に
 なりそうですし
つまり
■未来のニコニコに接続するには?
今のニコニコは可能性が高い。
 逆に今のしかめっつらは可能性が低い。
と思うんですね。
未来のもっとニコニコ
 にたどり着く可能性が高いのは
やはり今のニコニコ
 ニタニタでもいいんです。
例えばウクレレの高度な曲
 弾ける未来はニコニコで
 これを高橋は知っています。
そして、そこに近いのは
 弾けるようになる!
 今まさに、少しずつ近づいている!
 というニタニタなんです。
今日は、高橋の仮説でした。
 本当だよな〜と思う方は
 一緒にニコニコ、ニタニタ
 試していきましょう(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
 あと2日!
コードの基礎の基礎から勉強してみたい!
 と思った方はこちらの教材を是非オススメします。
 //tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=B66xsOJFJeIPw&I=00348
早割が12/20ですので、
 こちらのフォームからすぐ
 申込をどうぞ。
 //tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=B6vLHG8PUjGKY&I=00348
通常価格2980円のところ
 →早割価格は2500円にて
もっとすごーくお得なセット価格も
 20日まで!
*******************
いますぐ学びをはじめよう!!!
このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
最新の情報が自動で届きます。
ご感想はこちら!
年末番外編:未来のニコニコに接続しやすい今を作ろう!
					コメントを残す