ウクレレ教室:分厚いけどこれ一冊でOK:髙橋の受験日記(後)

<今日のうずまきシステムデザイン論> 【分厚いけどこれ一冊でOK!】 ─────────────────────────────────── ■高校時代バンドにのめり込み成績が下降の一途 されど、 親のお金で東京で音楽をやるべく^_^ 一念発起! 受験勉強を開始 ただし
■まったく内容がわからず丸暗記を戦略に決定!?
そんな話を致しました。 本日も続きます。
■学校の授業はついていけませんでしたT_T 進学校でちゃんとやる生徒向け だから、やらないと分からない 説明もステップが省かれて よくわからない、
■仕方ないので猿でもわかる参考書を探しました 猿でも分かるとは、僕のレッスン でも気をつけている事ですが ステップを省かない、 極小のステップで丁寧に説明する。 結果参考書は分厚くなります。 レッスンも長くなります^_^ 物理と数学が壊滅的だったので そこを探しましたが
■物理はめちゃくちゃ分厚い参考書 発見しました! やはり分厚いだけあって ものすごく丁寧に回答が書いてあります。 これは写経のごとく書き写して 通学バスで何回も眺めました。 授業はさっぱり分からなかったので 聞かずに写経ノートの繰り返し時間や作成に当てました。
■ただし数学は困りました! これだという1冊がなかったんですよ。 高校の数学は分野も多く 難易度も日本海溝から富士山のてっぺんくらい幅が広い?!
■いちばん猿向けは意外にも 白チャート 参考:数研出版 //www.chart.co.jp/reader/subject/sugaku.html チャート式参考書は 赤チャート:超難関受験レベル 青チャート:難関レベル 水色 :学校推奨 解法と演習という別ジャンル 黄チャート:基礎レベル 白チャート:猿でもわかる!? というヒエラルキーになっており 赤なんて読んでもちんぷんかんぷん なぜなら説明が省かれているからです。 逆に白は詳しく書いてあるけど 難問には触れていない。
■試しに本屋で黄色を立ち読みしたら!
分からん! しかたなく、猿でも分かる 白から再スタート 猛然と写経に励みます 理解しようとすると速度が落ちる だからひたすら、写して読み流す
■こんなんで効果あるのか? 肝心の受験結果ですが 4校うけて2校受かった 効果はそれなりにあったのでしょう。 数学の話に戻りますが 白チャートを写経し 黄チャートを写経し 水色の学校推奨を写経し 青を少し写経してタイムリミットになりました。
■効果がでる理由とは? 数学、物理は暗記ではないと言われますが。 パターンが多いだけで 無限に問題も作れません。 だから沢山のパターンを暗記 すれば、数字が入れ替わるだけで 結構問題が解けちゃうのです。 意味が分からなくても
■暗記した模範回答に数字だけ 入れ替えて (足す、引く、掛ける、割る) くらいをしてあげると。 ウホ、マルが付く!
■高橋のレッスンは赤チャート? レッスンの話をすこししますが 皆さん心配されるのは 高橋のレッスンがこの数学の赤チャート式みたいな 超難関レベルでついていけないのでは? という部分がありそうなんです しかし、物理学の本は 分厚いですが一冊ですみました。 この受験経験をしたのですから もちろんチャート式にはしませんよ^_^ 物理の分厚いけど一冊でOK よろしく 細かく丁寧、猿でも?ワカル を心がけています。
■ただし、アウトプット 復習をどれだけできるか で進みの速度に差がでる それは事実 でもインプットに差は付けません 持ち帰って復習できるように 理解を頂くようお伝えしています。 ━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
この記事は、メルマガより抜粋でお届けしています。
フォームよりメルマガに登録頂ければ最新号が毎日
お手元に自動で届きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。