■こんにちは高橋です!
訳あって関東を離れています。
なのでネットで語学のレッスン受講。
ウクレレ楽しい大學は発送可能です。
(DVD、ダウンロードともに)
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=I5lJUGexKg1fs&I=00348
秋の展示会について
準備を進めています。
そんな理由で自ら
案内ハガキ配布ができません。
配布の協力をお願いしたら
早速嬉しいメッセージを頂きました。
_____ここから_____
はがき、20枚配ります!
中略(住所)
10/14か15にお邪魔する予定です!
高島 勝秀 様
_____ここまで_____
高島さん
ありがとうございます!
とっても助かります!
早速送りました。
10月のラジオの放送の件も含め
ありがとうございます。
※調布FM83.8Mhzのラジオ!
調布FM ドリームワークスdw4510
オンエア10/8の19:30(日本時間)です。
■ウクレレ楽しい大學のご質問
_____ここからご感想_____
高橋先生。おはようございます。
ウクレレ楽しい大学を
お届けありがとうございます。
一巻は、なんとかできました。
(タカハシ注:エクササイズ〜キラキラ星)
セーハやアルペジオが
まだうまくできません。
よい練習になる方法で
ありがたいです。
毎日ゆっくり練習します。
二巻は、リズムがうまくとれません。
(タカハシ注:聖者の行進)
弾きながら、一と二と
と声を出す余裕もありません、
やっていたらできるのでしょうか?
きらきら星のFのI弦は
薬指で押さえるようになってましたが、
聖者の行進のFのI弦は
小指で押さえるのは、
なぜですか?
その形で人差し指を
寝かせて弾くのは、
すごく指が痛いです。
Kさん
_____ここまでご感想_____
Kさん
高橋重人です。
お世話になっています。
ご連絡ありがとうございます!
1巻がなんとかできたという事
おめでとう御座います。
毎日ゆっくりがとても大事です。
「セーハやアルペジオがまだうまくできません。」
ということですが
■探り続ける
初回にクオリティの高い
インプットをするのが大事です
そこで
終わりではなく
このときに、
このやり方でと固定に
なるのではなく、
少しずつ綺麗な音になっていくよう
探りながら続けるのが
とても大事です。
以下の痛みの件と合わせて
フォームを見直す事で
さらに改善できるハズです!
■判断(ミスの原因)を減らす運指設計
2巻の聖者の行進について
運指の基本は、
1本ずつ1フレットずつ
指が増加します。
※1巻が基本です。
2巻の場合は、
11小節で
Bbのコードが出て来て
このときメロディを弾くため
小指で1弦3フレットを押さえるので
ここだけ変えると間違え易いので
あえて「全部小指」で指定しています。
※判断(ミスの原因)を減らす運指設計
中略
■痛みについては早期に対策
こちらの動画
「初心者がきれいな音を出すためのウクレレ左手のフォームについて」
も参考にしてみて下さい。
ウクレレ楽しい大學のVol.6
「もう痛くない!自分&からだと向き合うウクレレレッスン
〜 脱力・安定感で無理なく演奏する極意!」
は早めに見るのをオススメします。
■左手首をあまり曲げない=オススメ
痛い部分にもよりますが
左手首をがっつり曲げていると
指側にしわ寄せが来て
関節に自由度が無くなるので
左手首を曲げすぎないように
上記動画等も参考にしてみてください。
あまり痛みが出るのは
不自然な動きとなっている
可能性があるので
まず、痛みが減る動作を
探してから練習(痛い小節)等
に取組む事をオススメします。
■練習のやりかたの基礎(カウント、テンポ)
リズムの話ですが
弾きながら口でカウント
出来ないという事ですね。
練習順番を
逆に考えた方が良いです。
まず!楽器無しで
1と2と3と4と
と言って
その口のカウントの場所に
合わせて楽器側の動作を付けてみる。
最初はテンポが
均等になる必要はありません。
何拍の表裏にどの音が来るか?
それはどういう動作で弾くのか?
を頭で理解して
その手順をなぞって行く。
じっくり反復して
しだいに超ゆっくり
テンポが入れば十分です。
だんだん速度アップ
できるようになります。
■「時間をムダにしない練習のやり方」
こちらの音源も参考になると思います。
https://drive.google.com/open?id=1CKQAvWxm15w5rhBH5SSGNnpWmwijR2LR
是非、ご参考に進めてみて下さい。
また分からない事がありましたら
お気軽に頂ければと思います。
高橋重人
━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
■無料14日間ウクレレ上達メール講座(200登録超!)
初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。
■無料メルマガ!(1100名登録 日本最大)
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら