【本日の動画】18時公開
修正再アップ:オーシャンゼリゼでみる。メロディと伴奏の音色を変え2人で弾いているように聞かせる技術
■こんにちは高橋です!
今朝も昨日に続き
ウクレレ楽しい大學の発送
完了しまして^_^
レッスンに向かっています!
■日本人のルーツ
YouTubeのチャンネルで
むすび大學というのがあります。
(明日のオンラインセミナーも申し込んでしまったやないか!)
台湾のお坊さんにそっくりな
子名木善行さんの歴史解説
解釈、話し方、声が楽しく
を見てビビっと来ました!
■海洋民族は言うこと聞かない
善行さんいわく
陸地の民は武力を持った
征服者には従う傾向があるが
海洋民族は船で逃げてしまえば
逃げ切れる狩猟最終民だから
従うフリをして
無視無視!
と征服者、武力などに
従わない
自由を愛する人たち
なんだそうです。
(めちゃ共感するやないか!)
■歴史とは
時の権力者が都合よく書くもの
だから学校やメディアの通説
は庶民に都合良いとは限らない
ま、インボー論はおいといて
善行さんの動画から
三万年以上前に
伊豆神津島にしかない
黒曜石が本土で使われた形跡
があるよう。
なんですね。
伊豆大島くらいなら
ボートレベルで行けるけど
50キロ以上、黒潮を超えて
たどり着くには帆を使う
高度な航海技術が必要
古代から日本人は
高度な航海技術をもつ
海洋民族だった。
という説を学ばせて
頂きました。
■超胸アツ!ドキドキ!
久しぶりにドキドキしました。
森師匠がずっと話してくれた
ウクレレの話が蘇ります。
ウクレレのカタチのルーツは
大航海時代に届いたギターですが
我々のカラダに魂が宿るように
ウクレレの魂はウケケ
ウケケとは環太平洋民族
全てに名前は違えど共通の楽器
口琴のハワイ版です。
縄文文化の末裔といわれる
北海道アイヌにはムックリ
と言う口琴があり
フィリピンあたりにも同様に
口琴があるわけです。
■ウケケは伝達手段
ポリネシア海洋民族が
カヌーに乗りながら
通信手段として
満点の星が海面に映り
上の宇宙と下の宇宙
の狭間、宇宙の真ん中ぬ浮かび
ビヨーン
と奏でる木の楽器
時には愛も伝えたかも知れません。
ハワイのフラが手話みたいに
全ての振りに意味があるように
彼らの文化は非言語の言語に
満ちていますね。
■海洋民族の魂を西洋合理のカラダに宿す
こんな海洋民族の魂を
表現伝達手段としてうまく
合理的に作られたギターの
カタチを借りて宿した
これがウクレレだ!
と言う説なんですね。
だから
口琴が
頭蓋骨を共鳴させた
サイズ感として
ほぼ我々の頭蓋骨と同じ
ソプラノサイズに小さくした。
■ウクレレのサイズの理由
全てにおいてギターがいいなら
小さくする必要は無いわけです。
しかし、海洋民族の魂を宿す
頭蓋骨のサイズまで
小さくする必要があった
だからソプラノサイズに
意図的に小さくした。
そう考えると自然だと
高橋はいま仮説を重ねています。
こんなルーツから
日本人がウクレレが根源的に
大好きである。
アジア諸国でもウクレレが
人気が出てきた理由が
見えて来る気がしています。
自由の音色を一緒に
奏でていきましょう!
■無料14日間ウクレレ上達メール講座
初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。
■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら