指宿のワイルドおじさんのお話から学ぶ:ウクレレ教室オンライン

【本日の動画】

開聞岳を背景に「ヒロマーチ」

■こんにちは高橋です!

指宿最終日で、本日は帰宅します。

8:50
指宿駅前の足湯に浸かりながら
電車を待ちながら
メルマガを書いています。

指宿に来るときは
空港からリムジンバス直行ですが

帰りは鹿児島中央に電車で出て
美味しいものを食べて帰ります。

※前回はコロナが厳しすぎて結局
 カラオケでウクレレ練習していた(汗)

■指宿で出会った冒険野郎

昨日海の池でSUPを楽しみ
(スタンドアップパドルボート)

動画:番所鼻の海の池にて「スターダスト」

ボートを拭いていると。
一匹の芝犬を連れたおじさん。

「今日はいいよね波も小さいし」

「俺はシーカヤックが好きでね」

「ここら辺の珊瑚は海水温が高くて白化しちゃって」

「奄美の離島は100倍サンゴがすごくて
 その離島の人に聞くと、さらに離島はそこの10倍すごい」

と言うわけで、おじさんに海の話
湖の裏側からのアクセスの話。
川上りのルートや車を置く場所。

etc…

をたっぷり教えてもらって
再度の指宿欲が沸き起こるのです。

■立ち話もあれなので

犬のトイレ終わったら
そこでコーヒーでも飲んで行かない?

と言うことでSUPを片付けて。
待つけどおじさん来ない。

ウクレレ弾いて。待つけど。来ない。

あれ?

何か勘違いしているのかと思って
歩くと1分でとあるカフェがあって
入っていると

忙しそうにランチ営業していた。

■そう。カウンターにはあのおじさん(笑)

カフェのオーナーだった。
なるほど自営なので。。。

店しめて1週間カヤックで島に
行っちゃう方なんですね。

暑かったので
マンゴーフラッペ(かき氷)コーヒーセット
を注文しました。

昔ながらのごっつい機械で
かき氷を作ってくれて。

コーヒーもごっつい機械で轢いて(本格派)

美味しく頂きながら。

目を輝かせて
お話してくれる。してくれる。

フルマラソン20数回
トライアスロン10数回

だんだん感動がなくなって
辞めたそうです。。。

■おじさんの学び方

おじさん、学校の勉強は嫌いで
聞いてなかったし、聞いても1日で忘れるし

でも、
海の道具とか微生物とか宇宙の話は
興味があるから覚えるよ。

そしてそれぞれの知識がおじさんの頭の中で
組み合わさって。妄想が膨らむ。

妄想が萎んでいくものは諦める。
全部はできない。(ウクレレはそうみたい)
妄想が膨らんでいくものはある時
やらなくちゃ、どうしようもなくなる(笑)

■独学でなんでもやっちゃう

見るとカフェの素敵なテーブルや椅子
おじさん独学で作ったらしい。

これがチェアではなくて
4人がけのベンチだったり
足のセクシーなカーブは削り出しだったり(汗)

今はインターネットで
調べると何でも出てくる。

これが3年も感動して見ていると
お腹がいっぱいになってきた。

木工でもなんでも
出来栄えのすごい、
商業的な作家さんが
すごいのを沢山発表している。

これは真似することすら難しいけど。
コピーが作りたいわけじゃない。

それは俺が作りたいものじゃない。
作りたいものじゃないと感動がない。

だから参考にするけど真似はしない。

それで、独学でやっていると
3、4割はスイスイいくけど
7、7割で大きな壁に当たる。

その時はすすむのを一旦止める。
木は切っちゃうと元に戻らない。

これが他のところで得た知識など
ある時ひらめきが生まれる。

■創造の感動

人に教わると
答えを教えてもらえるから

正解を教えてもらうんだから
つまづいたり、苦労したりがない

だから自分で自分の作りたいものを
作った!っていう感動がないんだ。

だから俺はなんでも独学でやるんだ。

■タカハシも教えすぎていました。

タカハシもレッスンを本格的に
開始した独立当初は、微に入り細に入り

とにかく細かく指導していました。
これはすっとできる人はいいけど

なかなかできないと
あーでもない、こーでもないと

教える人が正解を言うのに
それが延々できない生徒さん
を生み出してしまうんですね(汗)

■ある時気づいて

やっぱり、人に教わったとしても

知識としての創造(わかった1)
そして体の動きの創造(わかった2)

を自ら作り出すから
感動があるんです。

これは、完全な指導者と受け身の受講者
では生まれて来にくい場合があります。

ある程度の位置関係までは示して
羽田空港までは連れて行くから
後の東京都足立区中川3丁目

は自分で「探る」んですよ。

って言うお伝えの仕方に変えました。
お連れする部分は同じだとしても

■言われて半信半疑なのと自分で「探る」違い

あまりに細かいことまでは
結局主体的に自分で探らないと

これだ!と言う見つかり方は
分からないですからね。

車をバックで止めるときも

誰かに言われて、

はいはい
バックオーライ、右右、左
はい。もうちょっと、はいそこー
停車ー。

だと、そんなもんかいな。。。です。

自分自身で神経を鋭敏にして
ミラーと目視と迫ってくる風景
とテールランプの反射を見ながら

ああ、これは違う
これも違う、ああ違う

ああああ!
ここだ!

って感じですね。

■習いつつも自分で創造する

このおじさん
縄文人を尊敬していて
可能な限り自給自足的な生き方
を追求しています。

帰りに庭でなったグァバをくれました。
かき氷にも庭でなったバナナ、グァバ。

台風の奄美で
浸水するカヤックから水を掻き出しつ進む
生きるか死ぬかみたいな

直感的野生の判断を繰り返して
生きているのでセンスの塊みたいに
なっているんですね。

こう言う方は珍しいので
(すぐ同じようにやるのは難しいと思います。)

里にいる我々はやっぱり適当な
師匠に習いつつ

答えではなく、方向性を聞いて
自分でも創造する学び方
が良いのではないかな~。

ポイントは受け身にならずに
主体的にいつも学ぶことですね。

なーんて思った次第でした。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら