ウクレレ」タグアーカイブ

ウクレレ教室:速く弾かなくても疾走感が出せる秘密とは?!:ロールストローク解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼ジャカソロ入門 ご感想───────────────────────────────────■こんにちはTakashiです!
 本日もジャカソロ入門のご感想いただいております。 ______________________ 高橋先生
 お世話さまです。 無事にダウンロード完了しました。
 dropboxも一瞬、登録が必要かと戸惑いましたが それ以外は問題ありません。
 早速、晩酌しながらウクレレ片手に拝見いたしました。 先ずは先生の勢いあるジャカソロのお手本(ヒロマーチ)。
 流石、この走り抜けるような爽快感がジャカソロの醍醐味ですね。
続きを読む

ウクレレ教室:大きな投資は感動と実績重視、小さな投資はスピード重視

■こんにちは高橋です!
 昨日はジャカソロ入門のサイト情報を加えたりしていました。 またパッケージ版のジャケットをデザイナーさんとつめています。
■話は変わりますが
 ジャカソロ入門の ご感想を紹介します。
___________________________
高橋 重人 先生
 いつもお世話様になります。 はい、譜面や動画のダウンロードは2回目に成功しました。 ありがとうございました。
 このビデオは教え方がゆっくりですし、 指づかいがはっきり見られてすばらしいです。
 テロップでの説明と指板に押弦の位置が表示されて わかりやすくありがたいです。
 もっと早くこのようなビデオに出会っていたらと思います。 略              続きを読む

ウクレレ教室:86歳の大先輩曰く 学びに遅すぎることはない

<最近の活動>▼お便り───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!
さらに引き続き先日の体験レッスンに来てくれた方からお便りを頂いています!
^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^ 『DVD、ありがたく感謝して受領いたしました。
中略
あれから一所懸命、そしてボツボツと(笑)、コツコツと練習を重ねておりますが、
今まで自己流で続けていたのが禍いし、とくに右の各指の動きが必ずしも思うようにならず苦労しましたが、
やっと少しづづ慣れ始めてきたようです。(おれってこんなに不器用だったんだ)と、初めて気づく。
≪何事にも遅すぎる事はありません。≫
続きを読む

ウクレレ教室:エクササイズ動画まとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼ジャカソロ入門メニュー画面完成! 〜おたより───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! ジャカソロ入門DVD ほぼ完成!
 ↓最終的なメニュー画面の動画 https://ukuleleschool.net/wordpress/wp-content/uploads/2015/03/IMG_1523.mov
 やはりプロ同士、こだわりつつ楽しむと 1+1→3 にも 4 にもなるようです。
■おたより
 さらにタイの森田さんからお便りが来ております。
 ^_^^_^^_^^_^^_^^_^^_^
 高橋重人様
 森田です。 わお! 高橋重人さんから返信が来るなんて大感激です。
 毎日、ウクレレフェスティバルでサインしていただいたウクレレ弾いています。 伊藤さん経由でアヌエヌエのウクレレもう一本買っちゃいました。
 わあ、ウクレレ弾きたくなってきちゃいました。今日は早く帰ろっと(笑)
続きを読む

ウクレレ教室:エクササイズ〜曲へステップアップする意味とは?!


レッスン前 「こりゃ無理だ!」
→わずか90分の体験レッスン後「なんとかなりそう」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼作文〜体験レッスンご感想───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!
さて体験レッスンのご感想です。
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
非常に丁寧で説明がわかりやすかったです。弾き方がすべて理論的ですので(今は難しいですが)
練習すれば何とかなりそうな希望が持てそうです。Kさんm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
Kさん、本当にありがとうございます。「希望が持てそう」
続きを読む

ウクレレ教室:上級技術 単音を際立たせるのは正確性

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【上級技術 単音を際立たせるのは正確性】───────────────────────────────────■引き続き練習「マラゲーニャ」 引き続きマラゲーニャを練習しています。 外に練習しようと思う曲があったんですが、 タイミングと言うんでしょうか?! 師匠から譜面を頂いたマラゲーニャを集中して練習しております。■音数が少ないのが特徴 この曲はですねオオタさんがものすごいスピードで 弾いているんですが、、 YouTubeにありました(汗)   特徴としてはバックグラウンドの星屑のような伴奏 そして! 続きを読む

ウクレレ教室:分かった!を分かち合うために

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【分かった!を分かち合うために】───────────────────────────────────■レッスンに通い始めた頃先日ある人と話をしていてふと、師匠のところに通い始めたその頃のことを思い出しました。師匠の指の動きを見ても速くてどういう弾き方をしているか?全くわからなかった^_^ 続きを読む

ウクレレ教室:動画 ジャカソロ 山の音楽家

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【動画 ジャカソロ 山の音楽家】───────────────────────────────────■今日の課題曲は山の音楽家https://www.mikrolesson.com/lessons/149こちらドイツの民謡です。
「Ich bin ein Musikante(直訳すると「私は音楽家」)
フィンガリングとストラミングのポイントを説明します。 続きを読む

ウクレレ教室:動画ジャカソロでロンドン橋

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【 動画ジャカソロでロンドン橋】───────────────────────────────────■ジャカソロでロンドン橋さて本日も引き続きマイクロレッスン提供の動画を見ながらレッスンしていきましょう。課題曲はロンドン橋。https://www.mikrolesson.com/lessons/148
続きを読む

ウクレレ教室:リズムを作り出す超具体的なストラムの方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━最近の活動▼Skypeレッスン───────────────────────────────────■こんにちは高橋です昨日はスカイプレッスン疲れるようなことがあってもやはり本当に好きなことウクレレレッスンすると元気が湧いてくるような気がします^_^■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━今日のうずまきシステムデザイン論【リズムを作る超具体的なストラムの方法】───────────────────────────────────■ストラムとリズムそれではさらにマイクロレッスンの動画を取り上げます。リズムをしっかり出すためのストラムについてお話をします。動画はこちらhttps://www.mikrolesson.com/lessons/147 続きを読む