フェスティバル」タグアーカイブ

【米国フェス「出演の詳細」日曜午前3時】ウクレレ教室オンライン

フライヤーはトップ画像です!

■こんにちは高橋です!

さて、約1週間後
NY時間の26日土曜
午後2時から4時に

Gaithersburg Ukefest
に出演します。

時差があるので

日本では27日日曜の
午前3時から5時ですね。

日曜ゆっくりできる方は
ぜひごらんください。

そうでない方は、ベッドで
ケータイからみてね。

■視聴(フェス参加)方法

zoomで開催されます。
招待リンクはパスワード不要の

ミーティングIDですね。

続きを読む

【ピックアップってそもそも?】ウクレレ教室

【ピックアップってそもそも?】

─────────────────────────

■こんにちは高橋です!

本日は朝一で教材(ウクレレ楽しい大學)
の発送しそのまま空港へ!

■ご相談を頂きました!

GW体験レッスンに2度
参加いただいた高島さんより
さらにご質問いただきました

_____ここからご相談_____

高橋先生、
お世話になっております。

メルマガに私の感想や
コメントをお使い頂き、
ありがとうございます。

とてもうれしいです。
一生懸命練習します。

さて、ご相談なのですが、
ピックアップのついた
(アンプにつなぐエレキ)の
ソプラノウクレレを欲しいと
思っているのですが、
続きを読む

ウクレレ教室:三度のメシよりピッキング!

【三度のメシよりピッキング!】───────────────────────────────────■なぜあなたのウクレレはオーケストラに聞こえるの? 以前の事ですがアメリカはポートランドのウクレレフェスに ウクレレビルダーさんに誘われて参加した時のことです。 初日のウエルカム演奏はライルリッツさん そしてメインのステージではジェームスヒル そしてハワイのキモハッセイさん おおくの演奏家の中で彼らだけ スタンディングオベーションが起きていました。 高橋もオープンマイクで演奏しましたが オープンマイクでは珍しいと思いますが アンコール、そしてスタンディングオベーション(涙) その後、なぜあなたの演奏はウクレレ一台なのに オーケストラ見たいに聞こえるの? 続きを読む

タイウクレレフェス動画 ヒロマーチ なんでいつも同じ曲を弾くのか?


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【大切なものを進化させ続ける】───────────────────────────────────■進化しつづける演奏の動画を解説します。まずはヒロマーチ。
(伊藤さん動画をありがとうございます!)
なぜお前はいつもおんなじ曲ばっかり弾くのだ?とウクレレメーカーの人たちからも言われるのですが(笑) 続きを読む

ウクレレ教室:速く弾くには、基礎からゆっくり練習するその理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <今日のうずまきシステムデザイン論> 【速く弾くには、ゆっくり練習するワケ】 ─────────────────────────────────── ■2012年タイウクレレフェスにてクラシック「月の光」を弾くと… しーん… やっちまいました。 続きを読む

善は急げ アリラン ウクレレソロ解説1

それではアリランのつづきです。
ソロを4回にわけて4小節ずつ解説します。
 
第1回目!
<
 
 

X D ー ー ー
0 D 2 0 2
1 D ー ー ー
2 D ー ー ー
 
Fm
X D 2 0 2
2 D ー ー ー
1 D ー ー ー
2 D ー ー ー
  続きを読む

ウクレレワークショップ:逆境のおかげでいつも以上の力がでる。

 

workshopinnagoya

workshopinnagoya

 
 
 
 
 
 
 
 
いやあ名古屋ハワイフェスは燃え尽きまして
昨日帰ってから14時間ねておりました。実は新幹線も寝過ごしたくらいなので、大分寝ましたね。
もちろん疲れの蓄積も自覚していたのですが名古屋で整体にいきまして。はい、ぼきぼきっと骨がなる奴ですが。
先生が、一目見るなり僕の体調を察して「お疲れね」って次の方にちょっと遅く来てくれるように連絡入れてね。
通ってくださーい。重傷の自覚あるでしょう?一日6時間は寝て下さい。
寝るというのは横になるだけじゃなくて意識が無くなる状態ね。
 
ということで通えませんが。多いに寝ました
■それで、ワークショップを振り返ると かなり逆境でした。 メイン会場のステージの爆音がもろに 直撃する場所にワークショップブースがありまして。
■はい、大きな通る声を出し続けました。 40〜60分を4回です。
 そして、説明したら 皆の手を見てね、理解できているか 見るの。
続きを読む