<最近の活動>▼ユニット、バンドのアレンジ練習!〜読書───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日は引き続きウクレレで参加する ユニットやバンドのアレンジと練習に取り組み。 少し時間ができたので宮本武蔵の続きを読んでおります。■話は変わりますが 教材「大きな古時計」 のご感想を頂いています。 _______ここからご感想___________ 高橋先生 しばらく前に保存していたのに、 動画を拝見するのが今日になってしまいました。 モニターとして感想をお送りしなければと思いつつ、 空き時間はついついウクレレを 触ってしまい、 続きを読む
「上達」タグアーカイブ
ウクレレ教室:上達のポイントは詳しく理解しゆっくり弾くだけ
【上達のポイントは詳しく理解しゆっくり弾くだけ】───────────────────────────────────■自分には難しすぎる? よくある質問が上にあげたものですが、 集約すると自分のレベルには難しいのでは? という問題です。 しかし、考えてみて下さい。 貴重な時間とお金を投資して レッスンにまでいき ちょっと工夫したら、自分のレベルで楽々できる内容 わざわざ、やる意味があるのでしょうか。 続きを読む
ウクレレ教室:簡単で短期的にも効果のある数少ない上達方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <今日のうずまきシステムデザイン論> 【簡単で短期的にも効果のある数少ない上達方法】 ───────────────────────────────────■書道教室のレッスンにて残念ながら、最近 練習があまりできておらず いい作品が書けませんでした。非常にためらいながら、 提出すると ありがたいお説教頂きました(汗)■誰でも達人になれる先生曰くどんな凡人でも 沢山練習する。先生の先生は軽トラ一杯半紙を書いたとか… 続きを読む
ウクレレ教室:上達も春夏秋冬の繰り返し
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【上達も春夏秋冬の繰り返し】───────────────────────────────────■繰り返しの効果 繰り返すこと、頻繁に練習することが大切 そんなことは、誰もがうなずくところですが やはり音にしてみる。 体感すると明らかですね。 これが初回の録音 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/?attachment_id=3463 これが今回の録音 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/?attachment_id=3465■最初は伸びやすい 続きを読む
ウクレレ教室:引き上げるレッスンの結果とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <最近の活動> ▼中国からのレポート「伊藤さん広州ウクレレフェスに出演」 ─────────────────────────────────── ■こんにちは高橋です! 昨日は課題曲から少し離れて 自分の弾きたい曲を弾く時間を持っていました。■話は変わりますが 本日は中国に遠征している(笑) 伊藤ちゃんから第5回広州ウクレレフェスティバル に出演したレポートが来ていますので紹介します。________________________ 重人さん お疲れ様です。伊藤です。 先ずは無事?にステージを終えましたので一報を。 完璧ではありませんが、確実に少しづつ前に進んでいる手応えがあります。 続きを読む
ウクレレ上達の法則:怪奇 メトロノームの音が消えるの巻
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>【怪奇 メトロノームの音が消える?】───────────────────────────────────■メトロノームの使い方について僕もほぼ毎日メトロノーム使って練習しております。すでに設計が頭に入ったフレーズや楽曲について用いるのです。曲の弾き方を理解する段階ではメトロノームを使う事はあまりありません。
■楽曲マスターのステップをご存知でしょうか?楽曲をマスターするステップを僕は次のように考えています。
続きを読む
ウクレレ上達の法則:音のブロックで壮大な曲の城を建てましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼WSご感想
───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!昨日もレッスンDVDに修正を加え頭出しなどがしやすいようにしておりました。■また高松で行ったレッスンのご感想を頂きました。^_^^_^ここからご感想^_^^_^昨日はありがとうございました。まずは、基本のピッキングエクササイズから復習していきたいと思います。アルペジオを弾くときに薬指とか小指で楽器を固定するのが難しいです。・頭の中で数えること(いちと〜 にいと〜 さんと〜 しいと〜 )・音の粒を揃えること・失敗を恐れないで音量を出すこと・あわてず ゆっくりでも正確に!課題はたくさんありますね。 続きを読む
ウクレレ教室:超回復 ウクレレ脳とウクレレ筋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <今日のうずまきシステムデザイン論> 【超回復 ウクレレ脳とウクレレ筋】 ───────────────────────────────────
■レッスン受けたらすぐ上達したい!
わかります!!!
それが人情ですよね。 でも。 効果は少し時間をあけて出てできます。
■筋肉超回復
肉体のトレーニングでも 超回復と言いまして
続きを読む
ウクレレ教室 ウクレレの教室・先生を選ぶポイントとは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
【 ウクレレの教室・先生を選ぶポイントとは?】
───────────────────────────────────
先日教室に見学にいらした方も、
どうやって先生を選んだらいいのか分かりません!
ということを言われていました。
そこで
■ズバリ!先生・教室選びについて書いていきます。
小学校、中学校、高校と
先生というのは選べませんよね。
大学だとゼミを希望してオッケーならば
先生を選ぶということがありますが、
先生というのは選べないものだと思ってしまう
いや!選んではいけない。
という無意識の感覚すら出来てくるかもしれません。
続きを読む
ウクレレ教室 初心者のためのアルペジオ講座1(アルペジオの種類紹介)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【アルペジオのパターン紹介】
─────────────────────────────
■アルペジオはイタリア語ですが
日本語では「分散和音」という難しげな訳がついてます。 続きを読む