高橋重人」タグアーカイブ

ウクレレ教室 暗譜のコツ1(今年は絶対暗譜する!)

<今日のうずまきシステムデザイン論>
【暗譜のプロセス】
───────────────────────────────────
■「暗譜できない」
 
 という声をウクレレを練習中の方から
 よく頂きます。
 
 夢中で練習していつのまにか覚えてしまう
 「器用」な人はよいのですが。
 
 僕自身、特に新しい曲をステージに上げる前
 はこの暗譜に苦労します(苦)
続きを読む

ウクレレ教室 ジャカソロを上手く弾くコツのまとめ ストラム編(右手)

【ジャカソロを上手く弾くコツ整理】
───────────────────────────────────
■中国でイベントに参加
   の伊藤さんが弾く曲
   12番街のラグ
   もう一曲は
   ジャカソロメドレー
   ということで、
   アドバイスした
 
   ジャカソロを上手く音楽的に
   弾くためのポイントも述べておきたいと思います。
 
1:ストラムは扇ぐように
   手首の回転で上で行う
  ことで効率的な動きができます。
  疲れにくく、軽く早く弾くことができます。
参考動画

 
2:メロディを鳴らすため位置を下げる
   人差し指ね描く弧の中心を
   1弦にするつもり
   ストラムの上端が4弦よりやや上
   下端は上端との中心が1弦にくる位置^_^
参考動画 (FFT:Five Foot Two Eyes of Blue)

 
3:強拍にアクセント
    一般的な4拍子は1と3拍にアクセント
   ここで腕の振りを上下長くする
   すると速度が上がりエネルギー
   が増して音も出ていきます。
   平坦になりがちなコードに
   メリハリが出てきますよ。
    (動画は今後作成予定です。)
 
参考になさって下さい^_^
 
━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
**********************************************************************
【ウクレレ三銃士】
あとわずか10名ほどになりました。
出演
   Kyas   JazzoomCafe  高橋重人
 
日時 8/22金曜日
 オープン19時 スタート20時  終了       22時
場所
   中目黒の水族館バー
   グランシップ
   //www.granship.net/access
 ライブチャージ3000円
 25名様限定
 
フォーム等にお名前と人数を返信、頂ければ
予約手続き致します!
この3人が同時に見られるチャンス!お見逃し無く!
**********************************************************************

ウクレレ教室 ムダなモノがムダなコトを産む 〜練習時間捻出のために

<今日のうずまきシステムデザイン論> 【ムダなモノがムダなコトを呼ぶ】───────────────────────────────────■探すムダ   について昨日、話しました。   この対策は整理整頓   置き場を決めることです。 続きを読む

ウクレレ教室 イレギュラーのムダは再発防止

<最近の活動>▼ウクレレ練習用の椅子を発注───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!   ウクレレを練習するための椅子を    発注しましたというのも   腰が痛くなってしまい(p_-)。
続きを読む

ウクレレ教室 準備片付けのムダ、探すムダ 練習時間捻出のために

【準備片付けのムダ、探すムダ】───────────────────────────────────■昨日は移動のムダ についてお話しました。 本日は準備片付けのムダ について。  組織では製品やサービスに  付加価値を与えない働きを   ムダと定義します。 続きを読む

ウクレレ教室 練習時間を産み出すために、移動のムダ定義する

<今日のうずまきシステムデザイン論> 【移動のムダ定義する】───────────────────────────────────■さて時間の使い方の続きです   移動のムダ について   時間のムダはどこにあるか?   アタマにあると言われます。   以前に優先順位の話をしましたが   重要性が本来高いものに   時間を使わず   さしたる重要性がないものに   無意識に時間を使っていることがムダといえましょう。■そこでムダの定義を   してあげると、見つけやすく   なりますね。   一般に仕事は製品やサービス   に付加価値を与えること   この付加価値を直接産まない行為   をムダの定義とすることが   多いのです。■移動のムダ   その定義でいくと   移動は間接的に必要ですか   移動してからが勝負   移動自体はなにも価値をうみません^_^■関東に出張レッスンも   なかなか長い移動です。   職場は近いほうがムダが無い   ですね^_^   やはりSkypeレッスンも悪くないです。■移動のムダ削減の例   私も現状は田舎暮らしなので   食事をしに行くにも   ちょっとコンビニに行くにも   車で出るわけですが   部屋を出てから10分以上かかります。   往復20分ですが   わずか3回出かけると   移動だけで1時間ぐらいは   軽く超えます^_^   なるべく出かける用事を   まとめています。■非常に『当たり前』感が   強く.なんだそんなことかと   思いがちですが、   意識しないと実は   無駄遣いをしてしまうものなので   記録など、振り返るのは   非常に良いことなのです。■書道教室なども   いちど行くと2コマ   受講するなど   できる限り長く教室にいる   ようなこともぼくはやっています。   もちろん、   そんなに集中力が落ちません   休み休みになりますが、   これも通う時間を半分にできますね。   年間にすると大きな時間ですよ^_^■レンタルDVDならば   1本だけではなく、何本か   借りて行く。   おんなじことですが   ジャンルが変わると   なかなか発想が常識に囚われて   ムダという見方が無くなりがち   だから『移動のムダ』   という定義が役に立つわけですね━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━**********************************************************************【ウクレレ三銃士 25名様限定】出演   Kyas   JazzoomCafe   高橋重人日時 8/22金曜日 オープン7時 スタート8時 エンド   10時場所   中目黒の水族館バー   グランシップ   //www.granship.net/access ライブチャージ3000円 25名様限定sige_to@hotmail.com までお名前を返信、頂ければ予約致します!**********************************************************************学びに遅すぎる事はありません。いつからでも人は良く変わり続ける事ができます。同様に、早すぎる事もありません。学んだことは残りの人生に活かしていけるでしょう。高橋重人

ウクレレ教室 ボイスレッスンにいってみた

 【ゴッド ブレス ユー】───────────────────────────────────■発声講座   =ボイスレッスンを受けてきました。   この場合は声を出す講座がボイスレッスン   歌をやるとボーカルレッスン   になるということでした。   そしてこのボイスの基本こそ   ブレスつまり息です。 続きを読む

ウクレレ教室 脱力に繋がるながらエクササイズ

■引き続き、時間の使い方   本日は並行作業をみていきましょう。   平たく言うと   『ながら』   です^_^   カンタンですね。   終わり■では寂しいので 続きを読む

ウクレレ教室 わかっちゃいるけどやめられないときに!

<今日のうずまきシステムデザイン論>
 【頻度を下げる】
───────────────────────────────────
■人生を2.3倍活きる時間術
   ということで
   昨日は『やめる』をキーワード
   に、お話をしました
  続きを読む