エクササイズ(譜面と動画)

あなたの演奏を基礎から
向上させるエクササイズです。

野球でも千本ノック
なんてのがありますが、
的確に高い質のプレイをするには
どうすればいいでしょうか?

それは、基礎を何度も練習して、
ゆっくり正確に再現できるように
なることです。

これらの基礎のパターンを組み合わせる事が
自由な表現、応用が効くということ。

体は訓練なしに言う事を
聞いてはくれません。

なぜなら脳の神経回路が
形成されていないからです。

普段しない運動を意識的に
できるようになるには
反復練習が重要です。

反復している間に
自転車、自動車の運転や
はしでご飯をたべる

母国語を喋る
みたいに無意識にできるように
なりますよ!

さて、練習はかならず
それもゆっくり正確にからスタート
しましょう

一足飛びに早くして間違えても、
正しい回路ができません。

エクササイズの1番目

スケールは、右手の親指と人差し指で
3連を繰り返していますね。

最初は親指が頭、
次は人差し指が頭です.

同じように粒がそろうように
練習してくださいね。

2つめのアルペジオは
低い音から高い音への連続。

1、2弦は人差し指、
3、4弦は親指の守備範囲を
指に覚えさせましょう。

3つめのアルペジオも
3つが基本単位の
繰返しとなっていますが、
4拍子ですのであまりが出ますね。

右手は 

親指→人差し指→中指 

の繰り返しです!

親指はダウンピッキング、
人差し指と中指はアップピッキングです。

慣れて来たら
メトロノームで正確に
練習しましょう。

 

音のファイルはこちら。

exercise 1 scala

exercise2 arpeggio

exercise 3 arpeggio

Ukulele Exercise

Ukulele Exercise

この記事は、メルマガより抜粋でお届けしています。フォームよりメルマガに登録頂ければ最新号が毎日お手元に自動で届きます。

エクササイズ(譜面と動画)」への15件のフィードバック

  1. BijouA10

    3つめのアルペジオは親人中3本で行うのでしょうか。
    それとも親、人UP、人DNのようになるものでしょうか?
    宜しくご教示ください。

  2. admin

    はい。親指、人差し指、中指の連続です。
    表記が足りなくてごめんなさい。

    お試しくださいね。

  3. ピンバック: The Ukulele Goneaway?: Friday Links | Ukulele Hunt

  4. lee kyung hoon

    hello~~ shigeto takahashi ^^

    Thank you^^

    I’m hope see you soon~~!!

    Good Luck^^

  5. ピンバック: 下座行 さいしょは下手な考えのまえに反復練習 | ウクレレ教室

  6. ピンバック: 上達の法則:道具にこだわる2 ウクレレの弦 | ウクレレ教室

  7. ピンバック: だれにでもあるリズム感を大切に育てる(ウクレレを再度ゆっくり弾くエクササイズ) | ウクレレ教室

  8. ピンバック: ウクレレ演奏もパッケージツアーから個人旅行にグレードアップする〜右手のエクササイズ拡張1 | ウクレレ教室

  9. ピンバック: ぼくの10年をすっ飛ばしてすすんじゃってください。ウクレレのピッキングとストラムを融合させるエクササイズ。ウクレレ教室 | ウクレレ教室

  10. 上島和春

    右手の指の使い方について質問です。
    爪で弾いてる方が多いような気がしますが、高橋さんの動画を見ると、逆に爪が短いように見えます。指の腹で引いているのでしょうか?腹で引くと綺麗な音になりません。音がこもったようになったり、ビビったり。特に高音の音が難しいです。何かコツみたいなものがあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  11. admin

    上島さん
    ご質問ありがとうございました。

    僕は爪はまったく伸ばしてないんですよ。
    これは音質の違いになります。
    僕の師匠は爪が長く、やはりキラキラした音になりますね。

    僕は逆に指の腹で弾くので肉の図太い音になります。
    さて、ピッキングの音を綺麗に響かせるには。

    指が往復運動ではなく回転運動になるのです。
    動画を作成したのでごらんください!

    http://youtu.be/5rqseCTOtzE

    この動きがコツです!
    回転運動であるため指も引っかからず
    また弦に伝わった回転運動が
    弦を回転させるので抜けがいい音になります。

    どうぞお試し下さい。

    高橋重人

コメントは停止中です。