picking」タグアーカイブ

ウクレレ教室 アルペジオのソロへの応用

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【アルペジオのソロでの応用】 ───────────────────────────────────■アルペジオの話を続けます。  続きを読む

ウクレレ教室 伴奏譜面 ピーナッツベンダー

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<今日のうずまきシステムデザイン論>
 【ピーナッツベンダー伴奏譜面】
───────────────────────────────────
■昨日はピーナッツベンダー動画を紹介しました。
   //youtu.be/gHlykr_D8yo
 
   本日は具体的に弾き方を
   紹介していきたいと思います。
   まずはベーシックなパターン
   こちらの譜面をご覧ください。
 

Peanuts Vender ukulele tab

Peanuts Vender ukulele tab

 
 
 
 
 
 
 
 
続きを読む

ウクレレ教室 ピーナッツベンダー 動画

<今日のうずまきシステムデザイン論> 【動画 ピーナッツベンダー】───────────────────────────────────■さて今日は新しい映像を紹介します。   5月に台湾で撮影した   1連の動画の1つ   お待たせしました!   ピーナッツベンダーです\(^o^)/
  続きを読む

ウクレレ教室 動画ピッキングエクササイズと譜面2種類

<今日のうずまきシステムデザイン論>
 【動画ピッキングエクササイズと譜面2種類】
───────────────────────────────────
 ■本日はビデオを追加
 練習のシリーズで
 エクササイズがアップロードされたので紹介します。
■お馴染みの方もいるとは思いますが右手の
 ピッキングの基本エクササイズの1番です。
■ドレミファソラシド
 をそれぞれ三連音符で弾くのですが、
 まずはこちらの動画を見ていただき

 譜面も必要に応じダウンロードしてください。
  続きを読む

ウクレレ奏者のリズムを強化するエクササイズ譜面追加

ウクレレ奏者のリズムを強化する拡張エクササイズ
の譜面をアップしました。
 
exercise2
exercise2
 
このあたりは、実際の演奏にも出てくる指使いですが
エクササイズが無くて,ともすると我流になってしまう部分。
そこでエクササイズを作ってしまいました。
 
続きを読む

ぼくの10年をすっ飛ばしてすすんじゃってください。ウクレレのピッキングとストラムを融合させるエクササイズ。

■ウクレレエクササイズ動画追加
 ピッキングとストラミングの融合です。

 
_____________________
さて、おたより紹介からはじめます!
【お名前】T.M.さん
【年齢】44
【性別】男性
【ご感想、ご質問 内容】
 高橋様
いつも拝見させていただいています。
この間は思いがけず年賀状が届き驚きました。
ありがとうございました。御礼遅くなりすみません。
 
初めてウクレレ購入して約17ヶ月。
 
独学で家で弾いてるだけですが、
高橋さんのブログとDVDのおかげで飽きもせず
ほぼ毎日楽しく弾いています。
続きを読む

ウクレレ上達の法則:安定感

 1枚目より2枚目の線がいいと感じませんか?
一目瞭然!

before kaizen line

before kaizen line

 
 
 
 
 
 
 
 

after kaizen line

after kaizen line

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1枚目がただ自分で書いてみた線。
 2枚目が先生の書く姿を数秒見た後の線。
一瞬でここまで線が変わるのですよ。
キーワードは「安定感」
それは根性や感性ではなく、体のちょっとした使い方なんです。  続きを読む

ウクレレソロ奥義講座:象さんの歌を弾こう(日本&タイ)①Chang song wiht picking solo

こんにちは!

なるべく簡単な曲を用いてウクレレソロの仕組みを解説します。

ウクレレソロ奥義講座 開始です!
今日は童謡の象さんをウクレレでマスターしましょう。
 

童謡のシンプルなメロディとコードを伝統的なピッキングソロの技術をふんだんに取り入れて学べるアレンジにしましたよ!

インターナショナルにタイと日本の象さんの歌をメドレーに
しました。
まずは動画で見てみて下さいね。
 

 

 

前半がタイのチャーン・ソングです。
チャーンはタイ語でズバリ象です。
続きを読む

エクササイズ(譜面と動画)

あなたの演奏を基礎から
向上させるエクササイズです。

野球でも千本ノック
なんてのがありますが、
的確に高い質のプレイをするには
どうすればいいでしょうか?

それは、基礎を何度も練習して、
ゆっくり正確に再現できるように
なることです。

これらの基礎のパターンを組み合わせる事が
自由な表現、応用が効くということ。

体は訓練なしに言う事を
聞いてはくれません。

なぜなら脳の神経回路が
形成されていないからです。

普段しない運動を意識的に
できるようになるには
反復練習が重要です。

反復している間に
自転車、自動車の運転や
はしでご飯をたべる

母国語を喋る
みたいに無意識にできるように
なりますよ!

さて、練習はかならず
それもゆっくり正確にからスタート
しましょう

一足飛びに早くして間違えても、
正しい回路ができません。

エクササイズの1番目

スケールは、右手の親指と人差し指で
3連を繰り返していますね。

最初は親指が頭、
次は人差し指が頭です.

同じように粒がそろうように
練習してくださいね。

続きを読む