【上達の法則】忙しいときにこそ好きな事を忘れないための、1つの時間の産み方

こんにちは。
期もかわり、人によっては仕事の上の変化
などがあり
 
たとえば、異動などあると
大変ですね。
 
飽きていた仕事のリセットはうれしいですが
まったく新しい分野や人間環境に放り込まれる
というのは、場合によっては
 
いえ、ほとんどの場合が
もの凄いストレスと負荷にさらされると思います。
 
上司が一人変わるだけでも天国から地獄へ
というくらいのインパクトがあったりしますものね。
 
■そういうときには、もう職場と家の往復
 家でも食事して寝るだけ。
 しかも呑んでしまって疲れが取れない。
 でも呑まずにはいられない。
 
 というような悪循環?が起きるものです。
 (経験者)
 
 
■ここで一番すきなことだけは
 ぐっとこらえて、少しだけでも続けてみてはどうでしょう。
 
 いちど完全にシャットダウンや停止してしまうと
 再起動に時間がかかってしまうのです。
 まぁ僕の場合はメリハリが無いというか。
 

 
■高校のとき、ギターのうまいしんちゃんは
 テスト期間は弦を切って弾かない。
 
 なんてことをやっていましたが、
 ぼくは、追い込まれるほどに
 燃えてウクレレを弾いたものでした(汗)
 
 
■ひとしきり好きな事をやりまくって
 納得してから少ない時間を勉強に
 あてるような感じでした。
 
 どっちがいいとも言えませんが
 そのまま、ノー勉強でひどいことに
 なるのも困りますね。
 
 
■しかし、一定の水準は確保するとして
 限界以上に頑張るのはどこかで
 止めてもいいように思います。
 
 なかなか、言うはやすしですが。
 
 
■そして、それでも
 好きな事は続けたほうがいいと言いたい。
 やらなきゃいけない(と思っている、思わされている)
 事の為に生きるのか。
 
 やりたいことのために、やるべき事もやるのか。
 
 
■そんな問いがあるとすると
 あまり長く、やりたいことを止める
 というのは本末転倒な気がするのです。
 

 完全にやるべきことの支配下に下るのではなく
 最低限(高いレベルが要求されるかもしれませんが)
 を保ちつつ、自分の内なる声を無視しない生き方。
 
 

■そんなこと言ったって、あとからあとから
 やるべき事が押し寄せて来るのです。
 
 そうです。
 来るのです。
 
 だから、実はその中から
 やらなくていいことを見つけたり
 人にやってもらった方がいいことを依頼
 したり。
 
 クオリティが低くても、スゴイ早さで
 「こんなんですよね?」
 とか言って確認半分、提出半分
 みたいなフリで出してしまう。
 
 オッケーならそこまでで止める。
 
 
■というような小技を繰り出しても
 いいのではないでしょうか。
 
 抽象度を一段上げると。
 
 時間がないならクオリティの最適化
 を図るということです。
 
 それも相手の望むレベルに合わせて
 必要以上に手間をかけない場合は
 あっさりとすませる。
 
■ここに自分の我欲を入れないことです。
 分からない判断は相手にゆだねる。
 

 くりかえしますが、こんな感じですか?
 と見せれば、納期と品質の感覚がある相手なら
 いいよ、それで出して!
 とかもうちょっと見せ方工夫して。
 とか要望をくれることがあります。
 
 
■すこし具体にもどすと
 要は結果(意味や価値判断)だけが
 欲しい相手には、数字や結果を出せば
 良いでしょうし。
 
 説得する必要があれば、背景やストーリー
 数字など組み合わせて構築する必要がありますね。
 
 ここのやりすぎを、しっかり止める。
 ということです。
 
 
■ただし、クオリティを下げてはならない部分
 というのは、決して手を抜かない。
 
 いや、クオリティを下げたくない部分(僕だと音楽)
 のために、あえて捨てる部分を作る。
 ということもあるときには必要ではないでしょうか。
 (僕はそのためにテレビを諦めました)
 

 
そんなことは皆さんよくよくご存知ですよね。
とはいえ、新人さんが入ってくる季節。
 
最初からはそういうことは分からないものですね。
ただし、やりながらでも、先にでも後にでも
そういう考え自体を取り入れたこともないならば
まずは知識としてだけでも教えてあげてみてはいかがでしょうか?
 
そんな時間もなかなかとれない方も多いでしょう。
是非、このブログ(出来ればメルマガ)を後輩や新人さんに紹介ください。
ウクレレ弾きのブログですが、ウクレレで
培った勉強の仕方をわりと詳しく書いています。
メルマガなら毎日自動でとどきます!
 
もちろんウクレレ仲間へのご紹介もウレシイです!
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【本日のエッセンス】
 忙しい場面はあるが、好きな事を完全に止めてはならない。
 たとえ、わずかな一時でも自分らしさを表現するのは義務かもしれない。
 
 そこで時間を産むには、過度なクオリティの作り込みが無いかチェック
 することが役にたつ。
 
 もう一度、落としたくない”だけ”なのか真に落とせないのか問おう。
 ただし、クオリティを落とせない場合もある。
 
 相手の期待値を正確に把握することは時間を守る為にも重要だ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■