その他学び」カテゴリーアーカイブ

ウクレレと書道って何の関連があるんですか?

■こんにちは高橋です!

昨日は体験レッスン

(ご感想:
ソロが弾けない悩みが
解消できると思いました。)

→展覧会に出動

展覧会のお知らせ
https://www.takahashishigeto.com/blog/art/

■本日は個人レッスン

毎日練習されて
ぐんぐん
上手くなってます!

とても嬉しいです。

次回の体験レッスンは
11・24

レッスン情報トップ
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=K9Bqn7WZzDvCI&I=00348

体験レッスン日程
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=K9HTO3xWXcsdI&I=00348

そして

■展覧会三日目

・生徒さん達
・ウクレレビルダーさん
・ボイトレ仲間
・叔父叔母
・高校の同級生(30年ぶり)
お越し戴き
ありがとうございます!

■展覧会のご感想

こんな声も頂きました

「見事な書でした」

「丁寧に説明してくれて
 ありがとうございました〜」

「作品に圧倒された……がんばろ」

「てぬぐいの響と陽が良かったです。」

※写真:てぬぐいなど
https://ukuleleschool.net/wordpress/wp-content/uploads/2019/10/IMG_1985-e1571054654536.jpg

「今日は、
 芸術の世界をみることができて、
 とても楽しかったです!」

「素晴らしい書と、
 ウクレレや書にまつわる
 エピソードを堪能させて頂きました」

「てぬぐいは次回レッスンの時に買います^_^」
↑これはいろいろ嬉しいです。

「今日は素晴らしい作品展を
見せて頂きまして
ありがとうございました
素晴らしい芸術 想像以上でした


中略


もう少し近くだったら
私はもう一度観たいです」

すっと来られて
てぬぐいをお買い上げ、
颯爽と帰られた
お兄様はどなた
だったのでしょう?

■なぜ書道をやっているの?

よく頂く質問として
ウクレレの方がなぜ
書をやるの?
関連があるのか?

関連は大ありです。

例えば音楽の三要素は
・メロディ
・ハーモニー
・リズム

書にも線のある部分
無い部分にも実は
筆の動き、軌跡を感じられ。

これを
筆脈といいます。

これが綺麗に流れていると
私達は美しいと感じます。

書でいう所の
「メロディです。

■全体の線の調和は「ハーモニー」

線と線の調和
作品全体の調和を
ハーモニーというのは
説明がいらないでしょう。

■書の中にあるリズム

もちろん一画、一画

打ち込んで、線を引き
止めたり、跳ねたり、抜いたり

心地よいリズム、
生命を感じるものです。

■第四の要素は音質

三要素は音楽の要素ですが
「音質」は楽器自体と
技術に左右される要素です。

タカハシの場合は
ウクレレの元々の
音質が好きだから

アコースティックの
ソプラノウクレレを
好んで弾いています。

ピッキングソロをはじめ
あらゆる技術の
出音を磨き上げています。

音質こそが
音楽で一番大事かも。。。
と有名ミュージシャンが言っていました。

■書の場合は線質

パソコンの変換が
船室や泉質

を出しますが。。。

線の質

線質です!

書は線質の芸術
と言われるくらい

スピードと筆圧、強さ
迷いの無い
鍛えられた線質に
美しさがはっきり見えます。

音楽でも1音が綺麗
でもう響に参っちゃう!

というやつですね。

■無意識に美を感じるのはそこなんです。

音楽は流れ去るものだから
捉えにくい部分がありますが

書なら作品を見ながら
こういう説明を聞くことで
ビジュアル的に
音楽の判断力も培われ

演奏にも多大なプラスが生まれます。

■書の先生の言葉を聞き続けている理由

だからタカハシは書道教室に
可能な限り通い先生の言葉を、

他の生徒さんへの説明も
聞き漏らさぬよう。

■ダンボの耳となり

時に書き留めることで

音楽や芸術を
立体的に把握し、
演奏の向上に
活かそうとしているんです。

理解が深まると
とても楽しいんですよー。

こういう情報を頭に入れて
流れ、調和、リズム、線質
の良い書などを見ることで

音楽理解までも深まるから
嬉しいものです!!!

━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

【上手くなる王道は獣道?】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

昨日は池袋にて120分の
セミプライベートレッスン

帰ってポストを見ると
先月の電気代

「何コレ、5000円超」

大変な暑さで
今年の電気代が怖いです^_^

風通しを良く
ヒゲトリミングも実施。

※6/1の四谷体験レッスン もうすぐです!

お知らせ記事はこちら
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/oshirase/inputsoonoutput/

■練習効率を上げよう

あなたの練習効率を
簡単かつ劇的に上げたい!

昨日はちょっと
過激な言い方で
問題提起しました。

過去記事
「失敗が減らない=時間をドブにすてる習慣?」
https://wp.me/p54k4e-2mp

間違いが減らない
=テンポを落とさない

そんな練習は時間の無駄だ!
と言いたいのではなくて
続きを読む

【生音 VS マイク VS ピックアップ】ウクレレ教室

■ピックアップの話のつづき

(目的)

・会場が野外でマイク収音がしにくい
・バンド編成など他の楽器のボリュームが大きい
・ステージを動き回りながら演奏するスタイル

などの場合

ピックアップと言うマイクを
ウクレレに装着または内蔵して

「音量を稼ぐ」

のが割と一般的です。

■そもそも生音の情報量は?

ウクレレの鳴る音(楽器自体、トップ、バック、サイド、ネック)の振動
+演奏家の体に響く音
+会場の反響
→聞く人の耳

ということで
楽器自体の響きだけでなく
演奏家の体の響き
空間の反響音などを

総合した音を聞くことで
その豊かさを音から感じる

この豊かな情報量
があるわけです。

■ピックアップというのはマイク

生音をマイクで集音する場合

ウクレレの鳴る音
+演奏家の響き
+会場の反響
(の一部)
→マイク
→ケーブル
→PA:ミキサー(アンプ、イコライザー、ミキサー)
→ケーブル
→スピーカー
→+会場の反響
→聞く人の耳

ですが
ピックアップとなると

ウクレレの鳴る音
(の一部:主にトップ材など)
→ピックアップ※
→ケーブル※
→ダイレクトボックス(プリアンプ内臓)※
→ケーブル
→PA:ミキサー(アンプ、イコライザー、ミキサー)
→ケーブル
→スピーカー
→+会場の反響
→聞く人の耳

※が追加部分

つまり

音量の稼ぎ易さ
 ピックアップ>マイク>生音

を得るために副作用として

情報量
 ピックアップ<マイク<生音

となるわけですね。

■つまり情報量は減り、機材が増えます

音量をかせぐために機材は
増えて行く訳ですね。

機材が増えるということはその
特性によって変動する可能性が増える。
ということなんです。

マイク1つでも
ノイズの多い少ないや
低音がよく拾える、高音が得意
など特性があります。

マイクほどではなくても
ケーブル1本、あらゆる機材に
そういう特性(得手不得手)があるんですね。

それを調整するために

プリアンプ     = ピックアップの音は小さいので増幅
ダイレクトボックス = ノイズを増やさない 高音やせを防ぐ
アンプ       = 会場に合わせ音量の増幅
イコライザー    = 高い、中くらい、低い音などのバランス調整
ミキサー      = 他楽器や歌のマイクとのバランス

などを使って最終的に
音を届けるんですね。

■オペレーターさんがやる

というわけでミキサー部分
(アンプ、イコライザー、ミキサー)

は会場にオペレーターさんがいれば
不要ですが、いない場合は

そこまで、考える必要が出て来ます
(全く無視してなりゆきというのも、無くはない)

■こまかい話ですが(読み飛ばしてオッケー)

小さい会場ですと色々
無視できるかもしれません。

その場合、ギターやベース
などはそのアンプから直接出した音で終わり

キーボードや歌、ウクレレなどは
上記の流れでミキサーに入れる
かもしれません。

大きな会場ではギターやベースの
アンプにマイクをセットして
全部をミキサーに入れます。

■ダイレクトボックス

ウクレレに関係するところで
ダイレクトボックス

は会場に置いてあることが多い
ですが

基本性能のみのもの
となるので、ウクレレなど
アコースティック楽器奏者は

自分のダイレクトボックス
(プリアンプつき)

を持ち込むことが多いです。

つまり

ピックアップ付きウクレレ
を買うと

少なくなった情報量を
なんとかいじって補完?するため。

ケーブル
ダイレクトボックス(プリアンプ付き)

を買う可能性が高まります。
欲しくなってしまうんです(笑)

※ダイレクトボックスのもう少し
詳しい説明はこちら(サウンドハウス)
https://www.soundhouse.co.jp/howto/pa/di/

明日以降、タカハシの使って来た機材
なども紹介していきますね。

━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

普通の会社員が世界のウクレレフェスに出れた思考をお届け!!!
このブログ記事は、無料メルマガより抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

■【NEW】14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

・楽に演奏できる安定感の秘密・疲れないウクレレの持ち方・右手の技術:ストラム(音色と音の長さコントロール):ピッキング(ギターとは違うウクレレ独自の。。。)・左手の技術:運指の考え方(音を歌うように繋げる)(狭くならない角度の調整)(ルールを覚えると=全部覚えなくて良い)・上達する練習の考え方・物事が上達するための4段階(各段階でやることが違うので間違うと上達が難しくなります)・エクササイズの紹介・リズムの考え方(強拍弱拍は誤訳)・エクササイズの応用で曲ができる(演奏の設計という考え)etc…

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

【エジソンは失敗ゼロだった?踏み出した1歩が宝】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

昨日は
中国語の先生とミーティング
今後の方針を決めました。

先生が独立されて
さらにグループではなく
個人レッスンを受けるので

月謝が3倍くらいになりますが(汗)
学びは加速しそうなので
楽しみです。

内容が見合ってないと
話になりませんが
これだけ出すのだから、

気合いも入り結果を出そう!
という気持ちになりますね。

■先生から感謝されたコト?

中国語の教室で
どういうことを気にして
勉強に参加しているか?

シェアする時間帯があり

ぼくは

「もともとゼロからスタートしているので
 1つ聞き取れたらそれを喜び
 1つ発音できたらそれを喜び
 できない事はスルーする」

というような話をしました。

■日本人は完璧主義が多く

ゼロスタートだから
1個できれば進化しているのに

なぜか99の出来ないにフォーカスし
まだまだ出来ていません!
続きを読む

【変わる恐怖に気がついてしまった】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

(GW中のある日)
昨日はズームレッスン1件
本日は対面レッスン1件
ズーム体験2件

移動もあったので
きがついたらこの時間です(汗)
(23時)

■変わる事への恐怖

本日今朝
とあるメルマガを見ていると

人間には
変わる事への恐怖
がある。

と書いてあり。

これだ!

■ひらめく事がありました。

今までも、
変わる事への抵抗感や
変わる事を嫌がる

という認識はあったものの

「恐怖」
続きを読む

「なんじは十二時に使われ、老僧は十二時を使い得たり」ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

本日も、体験レッスンのお申込みを
頂いています!
ありがとうございます。

2、3回目の参加もオッケー。
ズームはマンツーマンなので
カリキュラムに関わらず、ご質問メインや

いつもレッスンを受けて頂いてる生徒さん
ズームも試しておきたい、曲の完成度を見て欲しい。

など、ご自由に要望を頂いてオッケーです。
問合せフォームはこちら

https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=S86XfZQm9K8lo&I=00348

■こんにちは高橋です!

本日は、120分の
グループレッスン!

ピーナッツベンダーに
着手しました!

夕方から中国ナンバーワンの
ウクレレ奏者、講師「トニー老師」
のドキュメンタリー用の題字を揮毫

写真 真ん中が採用
https://ukuleleschool.net/wordpress/wp-content/uploads/2019/04/IMG_E1255.jpg

書き終わってから
「書いている動画をよろしく」

だそうです(大汗)

最近は移動の電車などで
「禅」関係の本も読んでいます。

■「なんじは十二時に使われ、老僧は十二時を使い得たり」

禅の書いわく

時間に追われたり
予定を入れ倒して

いるのは

時間に使われているということ
俺は時間を使い切っているもんねー
と禅僧が言うシーンなんですね。

続きを読む

【太陽の塔?フザケタ姿の正体とは?!】

■昨日は「太陽の塔」

一昨日岡山レッスンから
神戸レッスンと渡り歩いたので

万博記念公園にゴー!
ずっと見たかった太陽の塔の

「内部」を見学。

1970年それこそ技術の技術の「粋」
を結集、開催した万国博覧会

当時の科学技術礼賛
一辺倒の時代に
岡本太郎さんは

■「それだけ(科学だけ)ではダメだ!」

続きを読む

【「いいね」が無くても言うべき事を言う】うずシス論

▼DVDの数は信頼のあかし

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

昨日は教材の編集

ウクレレ楽しい大学ソングコレクション
vol.2「なだそうそう」の編集中です!

ちょっと思いだして
DVDの販売数を調べてみると
ネット販売だけで

ジャカソロ入門100本
楽しい大學  137セット
ハワイアンピッキングスタイル239本
ウクレレ3分クッキング23本(笑)

たの大シリーズは1本の方も7本の方も
1セットで数えているので

少なく見積もって
500本以上はトータルで売れてますね。
続きを読む

【現場はオマエを待ってるっす やらかし2】

<最近の活動ダイジェスト>

▼語学のクラス

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

レッスンのフォローや
昨日は語学のクラス受講
自分に合う先生のクラスに変わって
ますます気合いが入っています!

合わないところからは
立ち去る!これも1つの知恵ですね。
(お互いのメリットが大きいです)

昨日のメルマガでは高橋の職業観を
構築して行った会社員時代を振返り
はじめています。

本日もつづきです。
続きを読む

【会社員時代 やらかし1】

<最近の活動ダイジェスト>

▼レッスン〜お便り

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

昨日は午前中から
120分のレッスンが1件

夜は台湾から来日中の仏教の僧侶
お方と会食。

現実世界を生き抜いていく上での
いろんなお説教、聞かせていただきました。

■話は変わりますが

お便りを頂きました!
_____ここからお便り_____

2000メルマガ通過
おめでとうございます!

毎日螺旋状に上昇してゆく様は
力強くて迫力があり
格好いいです。

Hさん

_____ここまでお便り_____

Hさん
嬉しいお便りを
ありがとうございます!

七月にまたお会い出来るのを
楽しみにしています(^ ^)

さて、最近過去を
振返っておりますが

高橋の職業人としての
意識や態度や考えを作り上げてきた
のは、 続きを読む