【変わる恐怖に気がついてしまった】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

(GW中のある日)
昨日はズームレッスン1件
本日は対面レッスン1件
ズーム体験2件

移動もあったので
きがついたらこの時間です(汗)
(23時)

■変わる事への恐怖

本日今朝
とあるメルマガを見ていると

人間には
変わる事への恐怖
がある。

と書いてあり。

これだ!

■ひらめく事がありました。

今までも、
変わる事への抵抗感や
変わる事を嫌がる

という認識はあったものの

「恐怖」

という認識は出来てなく、
これで説明できる!
ことが脳を走り抜けました。

■先生は怖くありませんでした!

というレッスンご感想を
いくつか頂いた事があります。

それも、メルマガを沢山読んだ方々。

本当にコワイと思っていたのでしょうか?

だれにも、変わる恐怖があるとして
体験レッスンに行くというのも
変わるための1歩

会った事が無い人に会う
というのも変化です=コワイ

■この変化への恐怖が意識化されない場合

何か、脳の中で
動画で真顔だったとか
こだわりが有る人は怖いとか

それらしい理由を見つけて
それも過去の記憶から引っ張って

「タカハシ=コワイ人かも」

という理由を探し
変化への恐怖を
説明しようとする。

これが人間の中で
働いている作用
なのでは?

と思ったのです。

※壮大な勘違いかもしれませんが(笑)

■このことから考えるに

変化は本能的に
恐怖を伴うもの。

つまり
全てのチャレンジは
恐怖とセット

だけど、恐怖がセットなくらい
チャレンジであること

(未経験であること)

に手をださない限り
大きく変われる可能性は薄い。

(宝くじでも当たらない限り!)

■僕だって面倒、コワイはイヤです(!)

海外に行くけど
言葉がもどかしくて
あーーー!

と思う事も多いし

■寒いなか鼻水だして

人通りが少ない道を
1人でカバンを
引っ張っているときは
寂しいし。

先日のギリシャでは
ロストバゲッジ
カードは無くす
列車は乗り間違える

いろいろ鍛えられました(!)

でもその代わり
他ではない出会いもあり

ギリシャのバンドのレコーディング
に参加するという、

日本人初?
のぶっ飛んだ経験もできました。

■いままでの延長では人は変われない

本当に、同じ事をやっても
本質的に変わるのは難しい。

恐怖を乗り越えるとかは
実は結果には関係なくて

のりこえようが
乗り越えまいが、
自分をごまかそうが

結局行動してみるかどうか。
怖くても飛ぶ!
と決めるかどうかしか
無いのでは?

だって、みんな
変わったひとは恐怖
を通って来たんだから。

■チャレンジしない理由は作れる

本当に、脳は良く出来ていて
結論ありきでどんな物語でも
創りだせますよね。

チャレンジしない理由なんて
朝飯前!(笑)

僕もよく、小学校の時は
お腹が痛くなる(病気)まで
創りだしてズルやすみしていました。
※なぜかあまり怒られなかった。

(大人もズル休みしたいから?)

逆にやる理由ってのが
無いと動けない場合もありますが
本当は「やりたいから」

でいいんじゃないか?

理由を考えている時間自体が
ムダでもったいないなあ。

と思うに到った朝でした。
これからも飛込みます。。。えい!(ざっぷーん)

━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

普通の会社員が世界のウクレレフェスに出れた思考をお届け!!!
このブログ記事は、無料メルマガより抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

■【NEW】14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

・楽に演奏できる安定感の秘密・疲れないウクレレの持ち方・右手の技術:ストラム(音色と音の長さコントロール):ピッキング(ギターとは違うウクレレ独自の。。。)・左手の技術:運指の考え方(音を歌うように繋げる)(狭くならない角度の調整)(ルールを覚えると=全部覚えなくて良い)・上達する練習の考え方・物事が上達するための4段階(各段階でやることが違うので間違うと上達が難しくなります)・エクササイズの紹介・リズムの考え方(強拍弱拍は誤訳)・エクササイズの応用で曲ができる(演奏の設計という考え)etc…

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。