【足裏焼き肉とリズムの有る場所から】うずシス論2060号

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【うずまきシステムデザイン論】 2060号 2018/7/19

 足裏焼き肉とリズムの有る場所から

 高橋重人(たかはししげと) ウクレレ教室
http://ukuleleschool.net/ukulelelesson/about/
 (教室版)プロフィール
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ハワイの伝統的
 ウクレレ奏法を学び

 世界10カ国以上で
 ウクレレ演奏や
 ワークショップを
 行って来た筆者が

 音楽や芸術を深く
 生活に取り入れた

 新しいライフスタイルを
 提案する。

 2000日にわたり
 発信し続けている
 日刊のメルマガです。

 じっくり読むもよし
 たまに読むもよし

 ペースメーカーにするも、
 お好きにご活用ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<最近の活動ダイジェスト>

▼カンヅメ中

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

鹿児島の某所でカンヅメになり
働いています(汗)

書類のコピーとボールペン片手に
移動し、(けっこう、はかどる)
空港のラウンジでアイデアをまとめ

指宿(いぶすき)の砂蒸し温泉に入り
観光はゼロ(涙)で頭脳?労働中。

次回は、だれかと観光に
来たいな〜

■砂蒸し

江戸時代などはフグ毒にあたると
砂浜に埋めて毒抜きした
と聞いた事があります。

それくらい海の砂は解毒作用
があるというのですが、

指宿の砂蒸しは
浜辺の下から温泉が出ており
この温泉の蒸気+海砂の効果で
さらなるデトックス効果がある
といわれています。

■スモールステップで教材のまとめ

全7巻について
1日1巻の振返りを7日間

一気に全部やるとタイヘン(笑)
ですから!

毎日、1巻ずつ

編集後記などで
ウクレレ楽しい大學(教材)
の振返り、まとめ
を行ってきました。
(スモールステップ)

本日はVol.7を編集後記にて

さらに、これをまとめて
シリーズ全体の振返り中です。

■さて、それでは本日の

うずまきシステムデザイン論

〜人生に豊かさを組込むヒント〜

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【足裏焼き肉とリズムの有る場所から】

────────────────────────────────
本日は散歩日記です

■観光はしていませんが!

今回、観光はしていません。

しかし、散歩位しようと。
宿の近くのスポットへ!

ただし、散歩の途中もiPhoneの
音声認識でこうやって(笑)
メルマガを書いてます!

■知林ケ島

潮が引いたときだけ
島への道が現れると言う

子流林島(ちりんがしま)
へ行ってみようと散歩しました。

近くまで行ってみると
残念ながら道がない(涙)

現地におられたガイドさんいわく
先日の台風で道が削り取られて
この水位ではまだ道が出ない。

干潮の5時○◎分には!!!!

■ちょっと待ちながら

靴下と靴を脱ぎ
ズボンをまくって
砂浜を歩いてみます。

スワイショウして疲れを
癒す脱力もしてみます。

さすがに炎天下で汗が噴き出し
1時間以上待つと
頭がおかしくなりそうだったので

あっち
ちゃっちゃちゃっちゃ
ちゃっちゃちゃっちゃっちゃ

※音声認識が捉えたタカハシの叫び

■本当に砂が焼けている

さすがに待てずに引き返しつつ
波打ち際からはなれると

砂が焼けて、足も焼けます。
(ジュー、ジュー)

さきほどのような
叫び声が出る暑さ。

足の裏の素直な感覚から
身の危険を感じ

近場の岩にジャンプ
そこで靴下と靴を履きます。

幸い怪我はありませんでしたが
無心に近づき以下のような気づき
を得る事ができました。

■大波小波

波打ち際で小魚を見たり
跳ねている魚をぼーっと見たり

波を観察していると
弱い波と強い波が交互に
くることに気がつきます。

知ってましたか?

こんなこと、意識したことが
無く、昔有ったとしても忘れていました。

■波打ち際にリズムを発見

引く波と寄せる波
これが合わさると弱い波

引く波が引いてしまうと
強い波が来ます。

これが、交互に繰り返す。
なんと、同じ波の連続であれば
ただのビートですが(波)

長い波、短い波の
が交互に来る。

これはリズムです。

■地球のリズムと一つになる

もちろん地形とか
時間帯とかによって

もっと複雑波の組合せで
リズムが複雑になるんでしょうけど

自分のいる部分だけでも
こんな風に複雑なリズムがあり
そのリズムに浸って
楽しみました。

さらに視野を広げれば
世界中の波打ち際に
それぞれの固有のリズムがある!

生きている間にどれだけの
リズムと一つになれるだろう?
生きている間にどれだけの
人と触れ合って一緒に創りだす
リズムを楽しめるんだろう?

これは、大切にしなくては!

大自然の大きさ
複雑さを垣間見た
ひとときでした。

やはり心地よさと言うものは
自然の偉大さに抱かれ、
溶け合うところに確実にあるようです。

足裏焼き肉とリズムの有る場所
知林ケ島の「手前」からお届けしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

ウクレレ楽しい大學 Vol.7
カンタン!鍵盤不要!
あなたのウクレレで
コードの仕組みが基礎から分かる!

「きよしこの夜(メロディとコードの超入門)」

あなたのウクレレライフがっちり
サポートします!

ウクレレ楽しい大學
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/originallessondvd/utd-dvd/

■コード=丸暗記は不要です!

「正直どうやってコードを覚えたら良いのか
 悩むこともあり丸暗記本でも買おうかな
 と思っていたところです。」

「コードって仕組みが分からないと
 丸暗記ってことになるんですよね。
 そして、そのたびに忘れる(苦笑)」

「コードの仕組みも
 ウクレレの指板で説明されるので
 理解しやすくなっています。」

「霧が晴れたようで嬉しいです(^o^)」

「きよしこの夜1・2・3・レガート徐々に
 雰囲気が盛り上がっていい感じです。」

■ウクレレ指板で分かり安い解説!

高橋もコードの話は学んでは忘れ
学んでは忘れていました(涙)

コードの話となると、鍵盤の図が出て来て(汗)
”度数”という言葉などで説明がでて(涙)
ウクレレにいちいち変換しようとすると
頭が爆発しそうでした(!)

そこで、ピタゴラスが発明したという
ドレミや基本のコードなど学ぶにつれて
(じつはすごく分かり易いんです)

じつは、弦楽器で作った理論で
ウクレレ片手に理解できるはずなのに

この考え方が鍵盤に
移植されてかえって
分かりにくくなっている!

このことに気がついて、

多くのモヤモヤ霧かかって
分からない生徒さん、メルマガ読者様に

高橋がすんなりわかった考え方
をまとめてお伝えしよう!

とこの動画を作りました!

■同じ名前&違う運指のコード

ルールを学ぶ事で
違う押さえ方をする同名コード
がたくさん出て来る理由も
すんなり理解できます。

同じ課題曲
「きよしこのよる」

で、どんどん同名コードを
作りながら

アレンジを進化させていくので
楽しみながら理解が進みます!

■ご感想(4名分)

_____ここからご感想_____
「霧が晴れたようで嬉しいです(^o^)」

高橋重人さま

Yです。
お世話になっております。
たの大vol.7を拝見いたしました。

なぜこの音がくっつくのか
なぜここにこの形が出てくるのか
なぜ音が違うのにコード名は同じなのか

ずっと疑問でした。

わからないままやり過ごしてきましたが
今回の「たの大vol.7」を拝見して

ようやく繋がりました。
霧が晴れたようで嬉しいです(^o^)

ということで、たの大を何度か見たあと
改めてメルマガの解説を読んでみました。

なんということでしょう。
意味を理解できました!

解説、とても面白いです。
どうして読めなかったのか不思議です。。

始めの手掛かりをいただけたので
他のコードもどうなっているのか
見てみようと思います。

レガートバージョンも
クリスマスまでに練習します(^^)
大切な教材を本当にありがとうございましたm(*_ _)m

Yさん

_____ここまでご感想_____

ウクレレ楽しい大學
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/originallessondvd/utd-dvd/

_____ここからご感想_____
「正直どうやってコードを覚えたら良いのか
 悩むこともあり丸暗記本でも買おうかな
 と思っていたところです。」

高橋重人先生
こんばんは。Mです。

早速vol7 簡単に作れるソロ
「きよしこの夜」を送って
いただきましてありがとうございました。

今回のDVDがメロディとコードの
超入門ということで飛びついてしまいました。

最近は先生のご指導のお陰で
リズムをしっかり取ってから
テンポを考えるようになりました。

普通のグループ・レッスンの
ただ何となく弾ければ良いから
少し意識は上がったのかもしれません。

vol7 がメロディからコードということで
これまた私の課題そのものだと思い購入しました。

正直どうやってコードを覚えたら良いのか
悩むこともあり丸暗記本でも買おうかな
と思っていたところです。

このvol7 は何度も再生して
コードの理解を深めたいと思います。

今後ともご指導の方宜しくお願い致します。

Mさん

_____ここまでご感想_____

ウクレレ楽しい大學
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/originallessondvd/utd-dvd/

_____ここからご感想_____
「コードの仕組みも
 ウクレレの指板で説明されるので
 理解しやすくなっています。」

高橋先生、お元気ですか。

広島のSです。

この土日で見させていただきました。

振込みも本日いたしました。ご確認ください。

以下、感想です。