マツダのデミオが格好いい:マーチンウクレレ:テーマ性による統一感

■雑用が多いと感じることがあるでしょうか?  かくいう高橋も  社会人になりたてのころは 雑用ばかり押し付けられるのが新入社員
 そんなふうに思っていました。
■ただし、得意なことをつくり、やり続ける  すると、様子が変わってくるようです。
 先日広島の街を歩いていると, なかなか格好いい車が走っています。  よく見ると広島が世界に誇る マツダ車  以前は便利だけど、
■かっこいいという印象までは無かった。  印象を変えてくれた
 小型車の新型デミオでした。  新しめの新聞記事
 //www.yomiuri.co.jp/economy/20141013-OYT1T50049.html  ウィキペディア デミオの変遷見れます  //ja.m.wikipedia.org/wiki/マツダ・デミオ  そして髙橋はテレビを普段みませんが、 実家に帰ったときに家族で見ておりましたところ。。
 タイムリーな話題がでています。
 そう、マツダの売り上げが好調だそうです。
■なぜマツダが好調か?  マツダはそれぞれの車種のデザイン性を統一した。 そして安く多く売る戦略ではなく 「クルマ好きが乗る」というブランド性  を打ち出したのだそうです。
■エリッククラプトンなどもギターを使う
 有名なマーティンという楽器メーカーがあります。  ウクレレも作っています。 ラインナップが時代とともに変わりますが。  (ここからビンテージの話しをしますね)  マーティンウクレレには以下のグレードがありました。
 数字が大きくなるほど、木材も良くなり
 装飾も増えて,フレットも増えて、値段も上がります(笑)
 スタイル0~スタイル1 スタイル2~スタイル3 スタイル5 ■スタイル0でも王者の風格なんです。  中古価格でスタイル0が10万 スタイル3は35万  安くてもそれくらいです。 ■スタイル0とスタイル5は同じシェイプ  数字が大きくなるにつれて 主に木材のグレードが上がる らしいです。  装飾性もあがります。 フレット数も増えて音域も広がる。
■それでもため息がでるほどマーチンなスタイル0  ため息がでるような良い音色、弾き易さ 弾きごこち^_^  ローコストモデルだから デザインや内容がちょっと庶民的に と言う感じではないんです。
■車の世界では同じブランド内に個性  マツダ車の中にも色んなクルマがあったんですね! おそらく時代の要求や流れも 関係するんでしょうけどね。
■高橋もウクレレの演奏活動始めた頃は…  ピッキング奏法 4割 ジャカソロ奏法 3割 弾き語り    3割 みたいな感じでした。 何でも屋、スーパーマーケットですね^_^
■これがピッキングの比率が増えると  結果として評価もついてきて、
 お仕事を頂くこともできるように成りましたm(_ _)m  やはり得意なことで統一し そこを認識してもらうほうが
■頼むほうも頼みやすいんでしょうね^_^  友達にお土産わたすときも コンビニのお菓子より コンビニで買ったとしても?! ◎◎屋のお菓子と言った方が
■その方が言いやすいし、もらって嬉しい
 冒頭の問い「雑用が多いか?」にもどりますと 新入社員のとき特に売りが無かったわけですが  継続してある仕事やスキルに携わると あれは彼に任せたら安心 という比率が高まるもの。 実際僕もエンジニア業でもそうでした^_^
■まとめ  テーマ、統一感を意識し 磨くことで、質の高い仕事ができ  そのことが、周知できれば その得意な仕事が回って来やすくなる。
 これって「ブランド化」ってやつですかね。 好きなことと結びつけて行ければ最高ですね^_^ ━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
この記事は、メルマガより抜粋でお届けしています。
フォームよりメルマガに登録頂ければ最新号が毎日
お手元に自動で届きます。