事務的仕事もフリーになると
たくさんやることになり。
ある場所にカンヅメになって
やったときの事です。
(良い場所、リゾート地ですが。。。)
■ウクレレも持って行く
ウクレレも持って来ました
青空の下で弾きたかった^_^
ですがなんとケースから
出す暇がありませんでした。
書道はメルマガ同様日課
10分でも書くと言う感じで
毎日書いています。
(半分寝ながら)
■先生に書の写真を送ると
おはようございます!
頑張ってますね(^^)
一文字一文字の、
字形はとれてます!
行間と、墨継ぎが
ポイントですね(^^)
四行書きは、特に、
一行目が揺れすぎですので、
お気をつけて。
チラシ書きの方が、
仕上がりは、
良い感じです(^^)
潤筆、渇筆の差を、自然な
グラデーションになるよう、
頑張ってくださいね!
ファイトー!
■具体的に指摘頂きました
ある時期ウクレレも
そうでしたが今は日々
文章を書くこと(発信)
書道(実際に紙に書くこと)
両方を量稽古しています。
なので日課にしています。
■日課にすると楽
日課にすると
外出先まで道具を持参し
準備片付けも必要で
特に洗面所を汚さないよう
最新の注意を払う必要が
あるんですが
タカハシはだらけ癖に弱く
一日休むとズルズル行くので
小さく毎日がトータルで
一番うまくいくようです。
■移動中のインプットなど
バスや飛行機、電車など
移動中にお手本を見る
だけでも勉強になります。
本日はバスでお手本を見つつ
寝てしまい^_^
飛行機で続きを見ながら
寝てしまいました(汗
今はリムジンバスなので
メルマガ執筆後は一曲だけ
譜面を眺めるつもりです。
■上達をシンプルに考えると
お手本をインプットし
自分で再現アウトプット
手本と作品を比較し
違いを把握して修正
再度再現し違いを減らす
この繰り返しです
どれかのプロセスを
抜き出してもいいので
移動中にはインプットが
良さそうです^_^
■頑張らなくて良い
移動中まで頑張るのか?
というとそんな感じでは
ないんですね。
疲れたら寝てしまいます^_^
■思考を柔軟にすると
色々な勉強方法や
仕事の進め方が見つかり
楽しいものです
耳から曲を聴くのもいいし
語学のテキスト片手に
と音声を聞く事もあります。
たまにスマホで
辞書も弾きます。
初日に出かけるとき
ペンと紙を持ち、頂いた
ご感想、声を読みながら
考えていました。
頑張りすぎると
疲れてまた、怠ける^_^
ので、ほどほどにでも
立ち止まらず
進んで行きたいものです!
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
学びに遅すぎる事はありません
いつからでも人は向上していくことができます。
また、早すぎる事もありません。
学んだ事は、今後の全てに活かしていけます。
********************
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら