突然ですが、ちょっと
トライしようと思います。
今年ものこり103日ほど。
この103日で
ウクレレ100動画のアップロード
をトライしようと思うのです。
題して
「103日間ウクレレ100動画プロジェクト」
そのまんまですね(笑)
これまでも、メルマガ読者を増やしたい
とか、ウェブのリニューアルとか
掲げて遅れていることもあります。
否定的な発言を聞かないように
不言実行という話もありますが。
僕はとりあえず言います。
出来なかったとしても皆忘れます(笑)
_________________
というわけで、動画1に参りましょう!
本日はジャカソロを取り上げます。
先日の動画でストローク、ストラム
をやりましたが、これは歌の伴奏でした。
今回は同じコード奏法ですがソロなんです。
コードをジャカジャカかきならして
ソロを弾く通称ジャカソロという弾き方が
あるんですよ。
ソロプレイということですから
メロディ、ハーモニー、リズムを
1台のウクレレで同時に演奏します。
フィンガリング(左手)を工夫すると
いろいろソロが弾けて面白いので
僕もここからソロに入ったのです。
ただし、ジャカが重要か
ソロが重要かというと
僕はソロであることが重要だと思います。
音楽を演奏するということ。
つまりメロディ、ハーモニー、リズム
を意識して弾く事。
そして最重要はメロディです。
他の要素がすこし欠けたとしても
なんとか成り立ちますが、
メロディが無くなるとなんだか分からない。
(カラオケ?)
このことからも
最終的にメロディがその曲を代表しています。
___________________
僕も、かれこれ10年ほど前
「クレイジーG」
「ファイブフット トゥー アイズオブブルー」
などの曲からウクレレソロを始めました。
そして、ストラミング(右手)
ですが。
ジャカ、ジャカ
→ジャン、ジャカ
など変化をつけます。
ぼくも賢明にやりましたよ!
それでも実は単調になりやすい。
難しい部分があるんです。
そこで、3連を一度に弾くストロークを入れて
変化をつけたりもしますね。
ところが!このジャカソロを根本的に
音楽的に演奏するためには、こういう部分よりも
もっと!
先にに注目する部分があるんです!
「それはメロディをしっかり弾くこと。」
メロディがよく聞こえないと、特に知らない曲だと
聞く方はちょっと楽しさが減ってしまいますよね。
ジャカソロを頑張って弾いたけど。
何の曲か分かってもらえなかった
という話は実はよく聞くんです(涙)
そこを一緒に改善していきましょう!
さて、さて
ではどうやって?
やるかですね。
■ジャカソロでは多くの場合
ウクレレの4本の弦を一度に弾くわけですが
通常、4本をまんべん無く弾くカタチ。
つまり、2弦と3弦を中心にして上下対象に
ストロークをしているのです。
それがなにかイケナイの?
と思われるかもしれませんが。
ここで秘密をお伝えしましょう。
【1点目】
ちょっとだけ、理屈を書きます。
ストロークの指先が弧を描くときに
速度が最大になるのは上下の中間地点なんです。
そして
指が上下に移動して弦にあたります。
この、速度が一番はやいところで触れる弦の
音が一番ハッキリ聞こえます。
そういう、仕組みがあるんです!
【2点目】
また、ウクレレのジャカソロの場合
メロディーをほとんど1弦(たまに2弦)
で弾きますね。
だから2~3弦の間がストロークの中心だと
ちょっと位置が高いのです。
つまり一番聞こえて欲しいメロディよりも
ハーモニーが強くなりがちなんですね。
そう上記1と2を合わせると
次のような改善方法が出て来るのです。
ストロークの位置が1弦を中心になるように工夫
してみましょう。
どうでしょうか?
メロディが聞こえてくるのではないでしょうか?
非常に、基本的でコツを取り入れるだけで
大きく演奏が変わります。
メロディが強調されるということは
より音楽的に響くというスゴイことなんです!
是非トライして確かめてください。
そしてもっと、もっと音楽を楽しんで行きましょう!
ジャカソロ初心者がもっとメロディを綺麗に響かせるコツ
コメントを残す