昨日の続きです。
■痛みを乗り越える
基本的に痛みは体からの
黄色信号なので
何がそのままいくと
危険信号になるか調べる
これが第一です。
危険は大別すると
不要なことのやりすぎ
もしくは
何かが足りない
に分かれます。
■ムリな弾き方や日常の動き
が原因であれば
弾くのをやめてみる
日常の何かをやめたり
減らして様子をみる
パソコン、デスクワーク
あたりが目や首肩腕
に負荷をかける場合は
少なくないです。
■減らして良くなる場合
やり方にムリがあるので
方法を変えていく必要が
あります。
ぼくはパソコンでは
マウスを使うと手首
が痛くなるので
もう10年以上タッチパッド
を愛用しています。
座布団やテーブルの高さ
も負荷がかからない高さ
が大事ですね。
■減らすものがわからない
その時は西洋東洋医療や
ボディワークの専門家
などの診断
がやはり力になります。
■足りない場合について
筋肉の疲労やコリの場合
まず呼吸が浅くなると
縮んで固まりやすくなります
深い呼吸が回復の鍵
です。
シンプルな呼吸法は
腹式呼吸
吐く時お腹をひっこめ
吸う時お腹をふくらます
胸式呼吸
腹式呼吸の逆
両方やると
よいです。
食べすぎると
呼吸が浅くなるので注意
■ピンと来ない場合は
山に登ると
かなりいい感じの
呼吸になりほぐれます。
ヨガというのも
体操効果というより
ポーズにより
強制的に呼吸を整えるので
効くという話なんですよ
■マグネシウム補給
筋肉を緩めるときに
必要なミネラルは
マグネシウム
これが不足すると
体が固くなります。
天然塩などマグネシウム
が補給できます。
極端な減塩は疑問です。
高橋は海の塩や岩塩を
愛用しています。
またお風呂に
硫酸マグネシウム
いわゆるエプソムソルト
を入れています。
■経皮吸収するか?
マグネシウムはマラソン
する人も痙攣時に
擦り込んだりする
くらいですので
いくらか経皮吸収する
と思われます。
※科学的に経皮吸収を否定するコメントも見かけます。
■温泉も経験的に効果がありますが
温泉にもマグネシウムは
入っていたりしますし
温泉の元の主要成分は
硫酸マグネシウムや重曹
ですよね。
高橋は
硫酸マグネシウム
と重曹を5キロ袋で買い
お風呂に毎回いれています。
■湯たんぽ
炎症がある部分へ
温めない方がよいかも
しれませんが
冷えて
固まっている場合
脇の下、仙骨、背中
手足の側面
お腹など
温めて気持ちいい部分
を湯たんぽで温めると
ほぐれやすくなります。
経験的には
鬱にも効きます。
よく眠れます。
■フルコースで
重曹エプソムソルト風呂
そのあと、
呼吸を意識しながら
ストレッチポール
さらに湯たんぽ
皮膚と筋肉を剥がすように
優しく指でほぐしていく
耳の上やあたまも
ストレスで固まるので
緩める。
■ストレッチはあまりしません
緊張している部分を
ムリに伸ばしても
痛いだけで
伸びないので
縮むほうこうに動かして
もじもじ動かして
緩めていきます。
ただし身体が
自然にやりたがる、
気持ちいい伸びや
動きはやりたいだけ
やって大丈夫でしょう。
■暖かく過ごしましょう
寒くなるこの時期は
体も固まっていきます
冷やさないように
冷えたら温めて
また気持ちも固めず
ゆるゆる緩めていくのも
カンタンでない場合が
ありますがやはり大事。
自分にオッケーを出して
いたわってあげて下さいね^_^
■無料14日間ウクレレ上達メール講座
初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。
■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら