重人さんの演奏しながらの運指の説明は、 非常に分かりやすいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼ジャカソロ入門ご感想───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 桜が咲いてきました。 皆さんのところはいかがでしょうか。 さてさらにジャカソロ入門のご感想いただいてます__________________________ 重人さん、こんばんは。 ジャカソロ入門、少しづつ亀の様に練習しています(^^;; 現状、レッスン3のアルプス一万尺を苦戦中です。 ジャカソロってコードを押さえながら メロディ部分を同時に押さえるので、 かなり小指を多用しますね。 セーハしながら小指だけをフレットチェンジするとか、 今まであまり経験した事の無い運指なので、 指が動きません(>_<) 後は僕個人の問題ですが、 今までピッキングソロばかりやってきたので、 コードチェンジの繰り返しが慣れません。。 現状、そんな感じです。 重人さんの演奏しながらの運指の説明は、 非常に分かりやすいと思います。 ただ、今の所あの位のスピード感にもついて行くのが精一杯ですが(^^;; 一つ思ったのですが、画面の指板の部分ですが、 丸で示すだけでなく、 押さえる指を記載してしまったらいいがでしょう? そうすれば、耳だけで無く目でも運指が分かるので、 もっと付いて行き易くなるのではないでしょうか。 引き続き練習頑張ります(*^^*) 後藤大さん__________________________ 大さん率直なご感想ありがとうございます。 確かにあの小指だけフレッド移動してメロディーを作る などという部分、ソロ特有かもしれません。 ジャカソロ入門 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/jakasolonyumon/ それでは大さんのフォローも兼ねて教材の使い方 について考えてみましょう。■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【変わった練習はいらない。ただゆっくり繰り返す】───────────────────────────────────■左右の手のタイミング 左右の手が同時と言う感じで捉えられているようですが 実際には、右手が自動的にストロークし続ける そして左手がフレットを駆け巡るわけですが(笑) これも同時というよりは、若干左手が先で 右手が後からミートしてきます。 同時よりも難しい動きをしてるんですね!■映像の速度は無視! 映像についていくのが精一杯言うことですが。 それだけできたらたいしたもの。 むしろ映像に合わせる必要は無いのです。 映像でやり方を理解したら まずはすご〜くゆっくりのペースで練習すること。 これが好ましいかなと思ってます。■先日のレッスンでも 先日レッスンの中でもあったんですが ゆっくり弾いて下さい!とお願いすると。 1回だけそこそこゆっくり弾いて。 すぐスピードアップしてしまう場面がありました。 気持ちとしてはよくわかるんですが 練習効果をあげるには、ゆーーーっくりを1回だけでなく 3回などなど反復することが大事です。 繰り返す事で、体が覚えます 脳が理解したスピードでは体は理解していません。 ■ゆーっくり、ゆーっくり、何度も、何度も しかも、ゆっくりと意識する位のゆっくり ではまだ速いことが多いです。 信じられない位のゆっくりで3回 間違えることができないくらい、ゆっくり (速く弾いても間違えていたら、脳はそれを覚えます) すごくゆっくりを何度か繰り返して 少しだけスピードを上げてそれも繰り返す というようにステップを刻んで かつ反復回数を増やしていくと言うこと 変わったことをやる前に、基本中の基本。 これが、最終的には前進の近道になるかと思います。 是非お試しい下さいね!━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
この記事は、メルマガより抜粋でお届けしています。
フォームよりメルマガに登録頂ければ最新号が毎日
お手元に自動で届きます。