【高橋がオンラインレッスンで使っているマイク達】ウクレレ教室オンライン

本日は音源と解説で
高橋が普段オンラインレッスンで
生徒さんにお届けしている

マイクの秘密を紹介します。

海外含めスタジオで
収録ってしてきましたが。

ある国などで

■超、音がいいぞと自慢されて

いったスタジオでも
ダイナミックマイク1本
とかだったりしますが

僕がレッスンで使っている
マイクは2本のミックスなんです。

後半に1本ずつの音色も
紹介しますね。

■こんにちは高橋です!

アルバム収録ご協力企画

異なるマイクで録音した
音源について、協力ください

印象を教えていただけると
嬉しいです。

(例:暖かい、リアル、ざらついた、強弱のある、強弱のない、etc…)
(なんでも嬉しいです)

聞いたよ!ポチり!足跡で
音源選択だけ印象なしでも歓迎。
(匿名で高橋に送れます)

録音1番:ヒロマーチ1分ほど

印象を教えてくださる方はクリック

■解説 録音1

高橋が普段オンラインレッスンで
送っている音声と同じ音です。

具体的には
冒頭お話ししたように

以下マイク2本の
ミックス録音です。

■使用マイク

・RODE製 NT2-A(5万円程度)
・SHURE製 BETA57A(1.5万円程度)

RODEはオーストラリアの会社
コストと品質に定評があります。

SHUREは特にライブでは
スタンダードです。

マイマイクはSHUREなら
どこのライブ会場に
持ち込んでも大丈夫
(音響さん談)

■なぜ2本のマイクをミックスする?

マイクには代表的な
2種類の方式がありまして
(実は他にもあります)

コンデンサーマイク
ダイナミックマイク

なんですね。

それぞれ特徴が違います。

■コンデンサーマイク

ミュージシャンが
スタジオで
ヘッドホンつけて

でっかいマイクに向かう
イメージのアレですね^_^

コンデンサーマイクの特徴は
・広範囲な音が収録できる
・小さな音まで拾う
・大小の変化に敏感
・電源が必要
・比較的壊れやすい

録音5番【音源例】コンデンサーマイク(NT2-A)のみ

印象を教えてくださる方はクリック

■ダイナミックマイク

カラオケなどに置いてある
一般的なマイクです

・マイク周辺の音を狙って拾う
・ある程度大きな音を拾う
・中間的、均一的に収録される
・電源不要
・頑丈

録音6番【音源例】 ダイナミックマイク(BETA57A) のみ

印象を教えてくださる方はクリック

■2本の良いところを合わせる

音色でいうと

コンデンサーマイクの繊細さ
ダイナミックマイクの重厚感

両方の良い部分を

いいとこ取りする
+音量を稼ぐため

2台を使っているわけです。

■オンラインレッスンでの使い勝手

ウクレレは音量が小さめ

ダイナミックマイクは
マイクから離れると
一気に音量が減るので

1台だけなら
コンデンサーが
オススメなんですよね。

(落とすと壊れるので注意ですが)

オンラインレッスンで
生徒さんにオススメしているのも
コンデンサーマイク(SAMSON Go mic)です。

タカハシが生徒さんのために
選び抜いた、音質、手軽さ、コンパクト!

動画:生徒さん側に提案している機材について

次回以降に続きまーす!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら