ウクレレ教室【続右手の脱力】

こんにちは高橋です!

■レッスンご感想

少し間が空きましたが
先日のスポットレッスンの
ご感想いただいてます

^_^^_^ここからご感想^_^^_^

人数が3名と少なかったため。

多くの質問ができて
非常によく理解できました。

レガートの意味がよくわかり、
家に帰ってからの復習が
楽しみです。

本当にありがとうございました。

DVDやメールでは
理解できなかったことが
よくわかりました。

これまでの独学で
行き詰まっていたことが
解決しそうです。

Kさん

^_^^_^ここまでご感想^_^^_^

Kさん
嬉しいご感想を
ありがとうございます。

やはりわからない部分を
即座に質問できる
そして状況を見ながら
その形に合わせた解説が
できるのが対面レッスンの

醍醐味ですね。

皆さんが引っかかるところ
の解説を入れたり

もちろん他の教則本には
ないようなフィードバックをメルマガなどでしています。

その粗いフィルタを通した
上で完全個別の対策となると

やはり対面が最強であること
間違いはありません。
グループで多くの方に参加いただく方が高橋には時間あたりの稼ぎは多いのですが

そこは気にしていません。
他の方を気にせず学びたい
という方は個人レッスンは
やはりオススメですね。

本日は、さらに脱力について

■さて、それでは本日の

うずまきシステムデザイン論

〜人生に豊かさを組込むヒント〜

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【続右手の脱力】

────────────────────────────────
■本日もレッスンにて

復習と新しい曲に交えて

かなり濃く右手首の
脱力の話をしました。

非常に素晴らしい
生徒さんでしっかり
練習をされているので

レッスンの効果が出て
スパイラルアップしており

嬉しかったのですが

さらにこの
手首のリラックスを
入れると

きちんと

ピッキングと伴奏が
自然に分離されてイキイキ
するので楽しみだ!

と思った次第。

■お待たせしていますm(_ _)m

別途、複数の方から
このリラックスについて

さらに質問が来ております。
ありがとうございます。

可能な限り準備が整い次第
個別に返信していきますが

もう少し一般的に述べて
みたいと思います。

■キョンシーではなく幽霊

手首の脱力について
前に出した腕の手首から先が

下にだらりと垂れ下がった
お化けのような状態

この手のひら方向に
手首から折れ曲がった状態を
保っててピッキング
ラストムをするというのは

一つの理想です。
ただし完璧ではなくて
いいんですよ。

いつも手が手首が
まっすぐキョンシーのように

なっている人が少し
くの字に折れ曲がるだけで
全然違ってきます。

■小指側ではなくて

メインは手のひら方向へ
の折れ曲りとなります。

すこしだけ小指側にも
重力で落ちます。

この手首が落ちた状態で
指を動かしたときの動きと

左手で右手の手首をぐいっと
掴んだ時にどれだけ
ピッキングやストラム

の動きが硬くなるか
を見てほしいんですね。

■歌と同じで

柔らかい体の使い方は
ウクレレの振動を止めない

だから

脱力すると
ウクレレ本来の響きが
得られるわけです。

これもセンスでは
ありません。

生理、物理的な体の
使い方次第です。

■体全体の使い方を脱力に

その上で楽器を構えたとき
この折れ曲がり状態が
保持されるような

全体の体のフォームを
もう一度、見て欲しいです

また、全体に個別にフォローしていきますね〜^_^

良い音を一緒に出して
いきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

学びに遅すぎる事はありません
いつからでも人は向上していくことができます。

また、早すぎる事もありません。
学んだ事は、今後の全てに活かしていけます。

********************
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」(https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/mailmagazine-regist/)
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
約100件のご感想はこちら!(https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/mailmagazine-regist/m-maga_impressions)