ウクレレ教室【ポジションチェンジを安定させる】

<最近の活動ダイジェスト>

▼お便り(ポジションチェンジ)

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

本日もお便り紹介〜

_____ここからお便り_____

高橋先生へ

Nです。
2000号に向けてカウントダウンということで
メールも多いと思うのですが、

本号で普段練習している
聖者の行進について触れられていたので
少し質問したいと思います。

質問の前に空ストラムの件、
以前のメルマガで書いておられたので
ずっと取り組んでおります。
有り難うございました。

さて、聖者の行進の練習のとき、
出てきた疑問なのですが、

(聖者の行進のDVD購入
 された方は良くご存知だと思います)

ピッキングソロからコードソロに移る際、
ローコードからハイコードに移りますが、
どうもうまく行きません。

(回数を重ねることにより
 少し改善したと思われますが。。。)

それで考えたのですが、
ローコードからハイコードなど
大きな移動を伴う場合、
肘はもちろん、肩あたりの動き
(実際は動いてなくとも)

を意識すると、
少し安定したように思います。

力を入れないようにとだけだと、
左手(そして全体)のバランスが崩れ
ネックがぶれます。

これはまさに力が入っている証拠ですが、
肩を意識すると、
全体が柔らかくなるような感覚がありました。

これは皆さん起こり得ることなんでしょうか?

練習していて、
思ったことであまり、

整理でいていないかも知れませんが
よろしくお願い致します。

Nさん

_____ここまでお便り_____

Nさん
いつもお便りありがとうございます。
空ストラムは参考になったようで
嬉しく思います。

ポジションチェンジが
不安定になるんですね!

脱力の話も加わって来たようですので
本論でフォローも兼ねて
解決策を提案します!

■さて、それでは本日の

うずまきシステムデザイン論

〜人生に豊かさを組込むヒント〜

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【ポジションジャンプを安定させる】

────────────────────────────────

■ポジションチェンジ(大)

さて聖者の行進もそうですが
他の曲でもよく出てきますが

ローポジションから
ハイポジションに行く時に
不安定になると言う事ですね。

その時Nさんは肘や肩を意識されると
ちょっといい感じと言う事ですね。

■意識すると良い理由(仮説)

最近メルマガでお話している
脱力関係の話。

屈筋の連動ということがありまして
たとえば肩や肘について1カ所に
力が入ると他のところにも
力が入ってしまいますので。

体の使い方の癖で力が入りがちな
部分というのが
それぞれにあると思います

おそらくNさんは

肩や肘に無意識に力が入りがちな場合
そこを意識することで

不要な力みが少し抜ける。
連動して手首等も脱力方向に向かい
演奏し易くなる。

というようなストーリーではないか
と想像しています!

■ダイレクトな改善案

さて脱力の解説としては
そうなりますが

もう少しダイレクトに
ポジションチェンジを安定させる
提案をしたいと思います。

結論から書きますと

「左手親指を連れていかない」

ということです。

不安定になるくらい
ポジションチェンジが大きくなるときに
左手の親指を一緒にジャンプしてる
のではないでしょうか?

指板側の指が外れ
ネック側の親指が外れ

両足飛びですので
必ず不安定になります。

■とっかかりとしては

ハイポジションを押さえたまま
ローポジション側に親指を
戻れるだけ戻してみましょう。

この位置からハイポジションに飛ぶと
かなり安定してくると思います。

しかも、戻れます。

実はハイポジションへ「行く」
よりも、ローポジションへ「戻る」

方が、親指が着いて行くと難しい(涙)

■まずは、安定を目指しましょう。

そして、安定するには
両足飛びにならなければいいので
指板側が先に飛んで

ハイポジションを弾きつつ
苦しければ親指が少しにじり寄る
(ハイポジション側へ)

というような状況も実際に弾きながら
観察すると起きて来ています。

その先の話

■テコの原理と取り合い

上記の位置を探すとローポジションで
いつものテコの原理が働きにくい
親指の位置になってしまいますね。

ここは親指の側面を使う事で
骨格で支える方法が良いようです。

この辺の話はウクレレ楽しい大学
ボリューム5でも解説していますので
再度チェックしてみてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら