ウクレレ教室:自転車のサドル調整するようにウクレレも弦高を調整しよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼関東レッスン〜マーティン修理完了───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!昨日は関東にてレッスン。御茶ノ水時センターで//www.gakkicenter.com/修理済のマーティンを受け取りました。■さて、それでは本日のうずまきシステムデザイン論〜人生に豊かさを組込むヒント〜━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【弦高調整は自転車のサドル調整】───────────────────────────────────■マーティン復活しっかりブリッジがついていて元と遜色ない姿に復活しました。白土さんに感謝。ブリッジとボディ接着面は切込み入れて強度が増す着け方にして下さいました。まだまだ、現役で良い音を皆さんにお届けします!■ブリッジ貼って終わりではなかったブリッジが着いたら完了!と思っていたら、白土さんから使っている弦について確認が入ります。普段使っている弦をお伝えすると張って頂き微調整までしてくださいました(嬉涙)■微調整内容はギター用のかなり太い弦なので、ウクレレでこんな太い弦を張る想定外なのでサイズが合っておらず弦がしっくりハマらないわけです。これもナットのミゾも太い弦に合うように若干広く微調整して頂いたとのこと弾きやすくなったような^_^■補修されたウクレレだったお話を聞くと実は一部補修歴のあるウクレレだったみたいで、一部ボディの割れを直してある。今回のブリッジ修理で割れ補修が確認されたのですが!かなり腕の良いリペアマンが補修したのでしょう。今までだれも気がつかなかった。売ってた販売店も^_^■腕利きが直すとオリジナルを超える?!伝説かもしれませんが(笑)本当に腕利きのリペアーマンが手を加えると元より楽器が良くなる。という奇跡みたいな話もあるようです。元が悪ければ大いに可能性がありそうな話^_^■話はもどりますが調整はしたほうが良いですね。まずは弦高調整です。例えば自転車を買ってきたらサドルの高さを股下^_^の長さに合わせ微調整しますね。同様にナットのミゾを切る弦高調整はやったほうが良いですね。出荷時はかなり高めですから!■道具は大切しばらくマーティンを手放し他の楽器を使っておりましたがやはり戻ってくると弾きやすさ、音の違いを感じます。複雑な表現が楽にできる。これは楽器の道具の力も大きい。信頼できる御茶ノ水楽器センターに出会えましたので眠っているダシルバウクレレ現行のアヌエヌエの順に修理調整に出そうと思います。━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛「ウクレレとは何か?」という基礎から知りたい方はこちらの無料講義をご覧下さい。https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/また、このブログ記事は、メルマガより抜粋修正してお届けしています。フォームよりメルマガに登録頂ければ高橋の日々の思索を綴った最新号が毎日リアルタイムに自動で届きます。