■こんにちは高橋です!
昨日は教材
ハワイアンピッキングスタイルを送付!
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H1N0HZjmaBZnU&I=00348
諸業務の後
深夜に台湾の友人と
打ち合わせ。
(アヌエヌエのジョンソンとは別人)
どうやら上海に会社をつくり
日本人アーティストも
売り出していくようです。
彼は高橋が
台湾の文化を研究した演奏に
共感してくれました。
今後上海での
売り出しが可能になるかも!?
そんな理由もあり
スケジュールが過密になり
混乱をきたしています。
配信も遅くなりお待たせして
スミマセン(汗)
ご質問やご相談の返信にも
お時間を頂いていますm(_ _)m
■うずまきシステムデザイン論
メルマガの名前の由来を
ちょいちょい聞かれるので
書きますね。
これを理解すると
あなたの全ての学びが加速し
全体を俯瞰する役に立ちます。
また、
高橋がウクレレをマスター
した方法論を書道に応用して
結講なスピードで上達した理由も
スッキリ分かります。
■まず、ざっくりと
「うずまき」
=学びのループ
「システム」
=センス、ノリからの脱却
再現性をもたせること
「デザイン」
=このシステムを創造する。
「論」
=スジの通った一連の話。
当初はもっとカタい文でした(汗)
オッサンにしかウケないので
変わりました。
■学びのループとは
第1段階|第2段階
_________
第4段階|第3段階
というように
縦軸、横軸を書いて
左上から時計回りに
第1段階
第2段階
第3段階
第4段階
とします。
それぞれの段階を
第1:無意識的 無能
第2: 意識的 無能
第3: 意思的 有能
第4:無意識的 有能
と考えます。
学校の勉強は2で終わりですが
肉体を使って表現するような
(実際の役に立つ)学びは
1から2、3、4へ進みます。
■すべての学びの段階
第1:無意識的無能
やり方をしらず弾けない
第2:意識的無能
やり方は学んだけどまだ弾けない
第3:意識的有能
だんだん練習を積んで
注意しながら弾けるようになり
成功率、再現性が上がり
スピードも上がる
第4:無意識的有能
さらに反復することで
再現性、スピードも
必要以上の力になり
意識しなくても弾けるようになる。
4段階まで終わって
ここで初めて次のテーマを
プラスして行く事が出来ます。
最初のテーマは4段階の中で
さらにグレードを磨きつつ
次のテーマがまた、第1段階
から始まるわけです。
■扱うテーマの例としては
最初は
「譜面通りに弾く」
などだったところが
第4段階に差し掛かるころ
次に
「メロディをなめらかに弾く」
「リズム感を弾き分ける」
など別テーマを入れたり
意識の扱える範囲には限界があるので
無意識的にできるようになると
さらに新しいテーマの学びが開始できて
どんどんクオリティ、
音楽性が積み上がっていく。
そうやって、
ぐるぐる回していくのが
上達のループなんです。
■多くのレッスンでは
このループを回すかわりに
2か良くて3をめざし
そして次の曲で1からやり直し
これが、
復習をたくさんやらず
どんどん曲が増える
ということなんです。
ループが回っていない(!)
このループが回るように
レッスンを設計するしか
深いレベルの内容が
上達する方法は無いんです。
このループの回る回数が
素人とプロの学びの深さの違いです
高橋のレッスンでは
生徒さんが無意識の段階から
しっかりフォローして
このループをぐりぐり回す事で
普通の人がプロと同じ譜面で
弾けるようにするわけです。
■テーマの順番を間違うと致命的
ただし
テーマには順序もあって
・安定感を得る構え
・指を作るエクササイズ
からはじまります
そして、
・音楽の三要素弾き分ける
・音符や休符の長さをきちんと弾く
こういう
基礎を固めないと
次のテーマで
立派な建物に相当する
「音楽表現」
など、その重みで基礎から崩れ
きちんと成り立たないんです。
一番基礎の
・構え
・エクササイズ
を高橋が死ぬほど大事に
懇切丁寧に、涙がでるほど?
何度も何度も説明し
フォローするのは
本気で上達してもらうため。
これをやらずに
どんなに指が速く動く
なんてことを競っても
それは見かけの上達
真の上達とは根本から違うんです。
■あなたにもある力です
この力は特別ではありません。
あなたにもあります。
「日本語で話せる」
「ハシでご飯を食べる」
「自転車に乗る」
すべてこの、ループを
繰り返してマスターしてきました。
おなじ力を楽器習得や
他の分野に応用するのは
助けが必要なんですが
元々あなたの中に
この無限の力があるんです!
■ウクレレの上達にループを適用
学びの全体像を見て
各自のテーマを細分化
スモールステップ化して
お届けするのが
「高橋のウクレレレッスン」
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H1sxIpDLjZ2bs&I=00348
映像メディアで他には無い
1段階の情報やループを補助する
情報を提供するのが
「動画教材」
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H1HCfrkBmEr1c&I=00348
そして、言語というメディアで
レッスンや教材を使って下さる
あなたのループをフォローし
読者さんに
日々無料で
この思考スタイルを
お届けしているのが
この「メルマガ」です。
「上達なんてカンタンです。」
と高橋が自信を持って
言い切れるのは
このループを言語化し
意識的に回しているからです!
■うずまき
第1段階|第2段階
_________
第4段階|第3段階
この1、2、3、4
を上から見るとぐるぐる
うずまきになって
最初は半径が大きいけど
回すたびに真ん中
1点に収束していく。
上から見るとうずまきだけど
■横から見ると
テーマの積み重ねで
垂直に登って行く
ソフトクリームみたいに
螺旋が1点に収束していく
この1点こそが
「音楽の美」
本質的は何度も同じテーマを
扱いながらも
ぐるぐる反復しながら
ソフトクリームのように
一つの頂点に到達しようとする
この上達の動き
この動きをイメージして
この上達を再現性を持って
誰でも創造的に理解できるメディア
それが
■「うずまきシステムデザイン論」
という命名の由来なんです。
あなたにもある
無限の力を引き出す
その、お手伝いをするべく
2113号休まず配信中!
すみません
今日は
語っちゃいました(汗)
こういう話を書くと
本メルマガ読者さんのような
学びのセンスの鋭い方は
興奮して眠れなくなるかも
しれません。。。
スミマセン。
朝一で読んだ方は
最高のスタートダッシュを!
━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
↓あなたの無限の力を引出すサービスリスト
【上達への道筋が見える体験レッスン】
11/25(日) 四谷にて開催決定!
日程詳細
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H1BcwHPbNxaWY&I=00348
ご質問、申込フォームはこちら
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H1UwGJNl2ZoyQ&I=00348
レッスン情報のトップ(生徒さん動画など)
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H1sxIpDLjZ2bs&I=00348
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【初心者にも必要な動きが良く解る動画教材】
お得なセット割り実施中!
「ウクレレ楽しい大學」
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H1riMblQAtdlQ&I=00348
「ウクレレ楽しい大學のサンプル動画」
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H1DLwhtk8ocak&I=00348
購入フォーム「ウクレレ楽しい大學」
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H1M6PPkrgTrWI&I=00348
レッスンDVDの感想はこちら!
https://tshigeto.xsrv.jp/distribute/cgi-bin/apply.cgi?U=H1nyntAeXIbk&I=00348 _________
今後のレッスンをご希望の方へ
関東近辺、広島、岡山、香川の方で
体験レッスンをご希望の方は
ご希望の曜日や時間帯を
以下のフォームからお知らせ下さい。
折り返し高橋から体験レッスンの提案を
させて頂きます。
こちらのフォームから教えて下さい。
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/ukulelelesson/#lesson
学びに遅すぎる事はありません。
いつからでも人はより良く変わる事ができます。
同様に、早すぎる事も有りません。
学んだことは、以降の人生に活かしていけるのです。