【ある生徒さんの希望】ウクレレ教室

■ある生徒さんの欲しい価値を聞いた!

メルマガ前半部分で
あなたの欲しい価値を
お聞きしましたが

本編では、ある生徒さんに
お聞きした内容を書いてみますね。

上記のような価値のリストを
見て頂きながら、響いたキーワードや
思った事を聞いて見ました

■音楽の基礎が学べるウクレレ教室

(今回は生の声というより
 読み易く編集しています)

・Aさん

ウクレレレッスンとして
音楽を深く学べるのが
いいんじゃないでしょうか?

クラシックギターやピアノのレッスンだと
楽曲、課題曲をやりながら
音楽の基礎を同時に学ぶと思うんですが

・タカハシ

クラシック系のレッスンでは
よくウクレレレッスンで耳にする

ただ講師がアウトラインを説明して
曲が増えていく、(広く浅く)だけではなくて

音楽としての
基礎、要素を課題曲を
やりながら説明し

用語も含め意識して
マスターするという
メソッドがありますよね。

ピアノの先生であれば、
たいがい音大を出た先生で
きちんと音楽語は理解しているし
基本的にボトムが高いですよね。

・Aさん

ウクレレでクラシック楽器の
レッスンと同じように
音楽自体についても学べるのが
凄いんじゃないかと思います。

ウクレレで課題曲を学んでいく中で
他のことを特別に勉強しなくても
基礎ができて、音楽的なベースだとか
教養が身に付く。

※そういえば、他の生徒さんたちも
 ウクレレのレッスンだけでは理解できず
 帰ってから奏法などを調べていた(過去形)
 という声を良く聞きます。

ピアノなどは音楽理論もセットで
レッスンすると聞くんですが。

そういう内容もウクレレのレッスンの
中に組み込んでくださるので
それが身に付くのがありがたいです。

・タカハシ

音楽理論と言っても

コード名ルールや
コード進行をバッチリ
やる訳ではなくて

むしろ音楽の基礎的な要素
とウクレレ演奏を対でお伝えしています。

たとえば、

音楽の3要素とウクレレの奏法
譜面のどの部分が対応するかとか

アクセントの付け方とか
クレッシェンドの効果的な弾き方とか
(ウクレレは音量が小さいから
 場合により、フォルテの前にちょっと
 ピアノにすると効果的とか)

メロディを繋げて歌わせるための
スラーの掛け方とか
音楽の基礎知識みたいな
ことを高橋はレッスンしていますね。

(基本的な音楽の言語「音楽語」を身につける)

・Aさん

だからピアノを昔やってた人は
(音楽語がマスターできていて)
その後何をやっても有利!
なんて聞くんですが

そういうところが既存の
ウクレレのレッスンに抜けてるかなぁ?
と印象を私は持っています。

■深く音楽が学べること

Aさんの場合は
クラシック楽器のレッスン同様に

ウクレレを弾きながら
ウクレレを学びながら
同時に深く音楽自体が学べること

このレッスンの方向性に
希望が持てて
さらに豊かに楽しくウクレレが
弾けるようになる。

ここに大きな価値
を見いだして
頂いたんですね。

このあたりは、

お父様が哲学者
お母様が大學で音楽を教えていた
中学で灰田先生にウクレレを学び
高校大學と芥川也寸志先生にオーケストレーション
を学んだ。

そんな森先生のレッスンで
ウクレレと音楽教育が結晶化している。

これを高橋も受け継いでいるから
(受け継ごうと努力している)
評価して頂いている方向性なんですね。

■追伸

生徒さん自身も最初は
どこに習いに行けばいいか
全く分からない所からスタート

たまたま、ご縁があったり調べて
出会った教材や情報、レッスンで
いろいろ学び悩みつつ、意見が
出来て行くのでしょうね。

これが、ある程度どこかの
段階で整理されてくると
大きなムダがなく学んでいけます。

Aさんに聞きながら
高橋も今まで生徒さんたちから
教えて頂いた悩みだとか

逆に、その悩みがどう高橋のレッスンで
解消されたか、なんとなく以前より
立体的に理解できてきています(!)

教わる側と教える側が
よりよい相性のマッチングを
積極的に考えることが

お互いの充実したちょっと幸せな
ウクレレタイムに繋がるんだと分かりました。

この基本に忠実に進めて行きますので
今後とも宜しくお願いします!

メルマガ&レッスンに期待するコト
こうなれたらいいな〜などありましたら
教えて下さい!

→教えてあ・げ・る!フォーム。
http://clap.mag2.com/ciapiaclou

━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

学びに遅すぎる事はありません
いつからでも人は向上していくことができます。

また、早すぎる事もありません。
学んだ事は、今後の全てに活かしていけます。

いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら