【一生モノのクオリティとお得な価格を両立する理由とは?!使用している材の割りにお手頃なメーカーだな〜でも中国製?と思っていました。】ウクレレ教室オンライン

■こんにちは高橋です!

なんと5月も今日で終わり
6月に入ると折り返し感です。

帰省中の岡山も
梅雨入りしてしまい
曇りですが

本日から鳥取の
はわい温泉に両親と
一泊でいきます。

さて、おすすめウクレレから

アヌエヌエのバードウクレレ
コア素材のUS1KE(Eはピックアップ付き)

を入手された
Sさんから

事前に不安だったことなどを
教えていただきました。

___ここから___

高橋重人 先生

お世話になっています。
メルマガで取り上げていただいただけでなく、
お褒めの言葉(ですよね?)までいただき、
とても嬉しかったし励みになります。

ありがとうございます。

さて、ご質問についての答えは、次のとおりです。

●アヌエヌエのウクレレを知った経緯

➡︎

ネットや楽器屋さんでも、
見たことがあり知っていました。
ギターもありますよね?
使用している材の割りにお手頃なメーカーだな〜
でも中国製?と思っていました。

●購入前に不安だったこと

➡︎

中国製というのが、
以前は食べず嫌いで手が出なかった一因でしたが、
重人先生とのお付き合いから、
中国製でもしっかり管理されていれば、
品質が確保されていることを知りました。

(バイクの部品も東南アジア製造が多いのですが、
日本メーカーが管理していれば、品質が国産と変わらないことを考えれば、
当然だったのですが、、、)

実物を直に触ってないので、
これまでのロングネックからソプラノになることで、
指がフレットに入るか?自分の体、手に合うか?
少し不安はありました。

また、材のグレードが高いものが好きなので、
(YouTubeは見ていたのですが、
動画で見た印象と実物では、実物はかなり良かったです。)

1Kでどの程度の材なのだろうか?
と思っていましたが、

YouTubeで重人先生の3Kに近い
とのコメントがあったので、1Kに決めました。

ネックのスケール?
等については、自分の他のソプラノで、
指がフレットに入るか試してみて大丈夫そうだったのと、
アヌエヌエはネック幅が若干広いようなので、
大丈夫だろうと決めました。

ウクレレそのものについては、
重人先生がしっかりチェックしてくれるので、
不安はありませんでした。

直前に同じウクレレを購入した人の
YouTubeも見ていたこともあります。

●その内容は購入後にどうなったか

ネックの形状は、弾きにくいことはなく、
自分はむしろ弾きやすいです。
ロングネックからソプラノと短くなったスケール?については、
慣れるまで少しかかりそうですが、なんとかなりそうです。

●購入の決め手

重人先生が使用しているメーカーで、
直前に同じウクレレのチェック動画が見れたことで、
決心がつきました。

●同じ楽器がオススメな方はどんな方?

初心者から上級者まで
ユーザーを限定しないように思いますが、
ある程度弾ける人の方が、楽器の良さを引き出せるのかな
(自分ができるかわかりませんが)と思います。

また、ピックアップが付いているので、
より幅広い人に使ってもらえると思います。

4本の弦の音がしっかり出て、
和音、倍音が美しいので、個人的には
ジャカソロやギター弾き(でも良いのですが)より、
ピッキングソロの演奏に合うように思います。

以上、全くの自分勝手な感想等です。
よろしくお願いします。
Sさん

___ここまで___

Sさん
先日のご感想

過去記事:チューニングが狂ったかとチューナーで確認するくらい前とは和音?共鳴?している感じです
https://wp.me/p54k4e-3rf

に引き続き
詳しく教えてくださり
ありがとうございます!

過去記事を読むと一目瞭然ですが
コツコツ継続して練習された
Sさんの素晴らしさを褒めていますよ。

すぐに使いこなせてくると確信しています。
(もちろんどんどん馴染んでくる)

面白かったのは、中国製に抵抗感
があったけど。。。の部分ですね。

大好きなバイクの部品も外国から品質管理が
行き届けばちゃんとしているのに、楽器だと不安だった。

同様に、ヨーロッパのブランドバッグなども
メイドインチャイナがあると聞きます。
いいものを作る工場もあるわけです。

アヌエヌエのウクレレが
内容に対して安くて
品質が良い理由は

製造業にいたタカハシには
はっきり分かります。

特に楽器デザイン(設計)を一手に行う
ジョンソン社長が台湾人であることも大きいです。

●100万円のギターを作る工場

タカハシも

広州ウクレレフェス出演の時
アヌエヌエの高級ウクレレを作る
工場を見学しました。

工場で品質管理、工程管理
などをやっていたこともあり
なんならコンサルで入るか?
という話もあったのですが

実際に見学すると
5Sからビシッとしていて
整理整頓バッチリなので

分析すれば改善できるけど
ツッコミどころ満載ではないな
と思ったんですね。

雑然とした町工場などとは違い
きちんと管理されていました。

なんせ、元々ヨーロッパ向けに
100万円のギターをOEMで作ってる
そんな工場をアヌエヌエが借り切る
ような形で提携したわけです。

社食で冬瓜のスープなどなど
頂きましたが。福利厚生もグッド!

工場長室でお茶をいただきながら
本棚を見ても、よく勉強している
ということが伝わってきました。

●品質が良くてお手頃

上記の工場の職人さんたちが
相当レベルが高いというのが
まずメイドインチャイナのイメージ
と反対の事実なのですが

これを踏まえて

日本の個人ビルダーさん
とアヌエヌエを比較してみましょう。

ビルダーさん:設計 ビルダーさん
       製造 ビルダーさん
アヌエヌエ :設計 ジョンソン
       製造 一流の中国工場

ビルダーさんもジョンソンも
普通の感覚から見ると超楽器マニアです。
(プロ中のプロでマニア中のマニア)

ご自身の世界を想像して(設計)
創造していく力がありますが。

日本の多くのビルダーさんだと
ご自身で製造もやっている場合が多い。
楽器マニアなので1台1台愛情込めて
作ることはもちろんいいことですね。

アヌエヌエのジョンソンも
楽器制作の学校を卒業し
工場で1年に300台の各種弦楽器を
作っていたのが20代。

製造の技術ももちろん完璧ですが
貿易立国たる台湾人の視点を持っていて

さらに

中国の超一流の工場の職人さんたちに
普通教えるのが超大変な加工技術なども
どんどん技術供与してしまいます。

工場の職人さんたちは個人ビルダー
さんやジョンソンみたいに
新しい楽器設計を作る役目ではなく
その必要がないんですが

製造技術が劣るか?
というと
そんなことはありません。

設計にかかる時間が無く
年間に作る台数も
彼らの方が圧倒的に上です

設計をきちんと理解できれば
単純に一番良い楽器を作る可能性もあります。

※極端に安いモデルの工員さんとは全く違います。

一方多くのビルダーさんは
工場に製造を委託したりという
発想はあまりないでしょう

自ら1台ずつ作るから
年間に作れる台数は多くない。

楽器の値段はそこに反映されます。

じゃ、品質が抜群か?
というとどうでしょう。。。

ここは、多くの
ウクレレプレイヤー
ウクレレファンや

あなた自身がいろいろ触っていく中で
判断できるようになっていくと一番いいです。

ひるがえって
ジョンソンは、常に設計で
新しいことを考えています。

工房で製造する時間は極小なので
常に次の設計、次の設計で
アコギもエレキギターも
どんどん開発しています(汗)

※僕としてはウクレレ作って欲しいですが(笑)

ウクレレも初期のモデルから広がり
ハイクラスのバードシリーズ
新しいシンガーシリーズ

ついにはピックアップまで設計してます。
アイデアも知識も勉強し続けてすごいです。

中国は欧米文化が長らく禁止だったので

楽器なども
委託で生産することはあり
コピー品は作れても

文化の根底から生まれるような
設計ができるメーカーだったりが
まだまだ育ってないわけですね。

ここに、
台湾生まれのジョンソンの
強みを活かし切った
ビジネス展開を見てきました。

こんなふうに、
マニアの設計力と
工場の生産力の掛け算による
品質とコストの優位性が
アヌエヌエにはあるわけです。

職人さんたちが
個人ビルダーがマニアックに
設計したとんがったウクレレ
の製造ができるようにするため

ジョンソンが推し進めた
独自ノウハウの
標準化&共有化の賜物です。

タカハシ自身は製造業にいたから
こういう視点で見てわかるし

タカハシ自身も
演奏設計を標準化し
時間を極力かけずに済む場面では

教材や超入門講座のように
動画を作ってインプットしてもらい

フォローに時間をかける
さらに次なる演奏設計を高める
という戦略を持ってやってきました。

というわけでー。
友人としてよりも
仕事を創造する個人
としてみても尊敬です。

完全独立系のタカハシには
特定の企業に依存する必要もないし
それはリスクともなるわけで

自分を曲げて何かをいう必要もゼロ
つまり正直ベースな話なんです。

ご縁と興味がある方には
深い理解につながるよう
説明を差し上げるべく

6月10日くらいに
ウクレレの買い方相談会(売込みゼロ)
アヌエヌエの紹介(質疑)の時間を
作ろうと考えています。

他の曜日などご希望の方も教えてくださいね。

楽器(ハード)の知識と
使いこなし(ソフト)技術を
掛け算で素敵な演奏ウクレレの音色で
一緒に世界を満たしていきましょう!

!参加希望も頂いてます!

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら