」タグアーカイブ

【ウクレレソロが上手いの定義の1つ=書き出すと上手くなる^_^】

■こんにちは高橋です。

昨日は師匠にレッスン頂き
中国のウクレレファンとやりとり。

蘇州のギターフェスティバル
への推薦やウクレレグループ顧問の
依頼など頂いております。

■ここ2か月が人生を決める?

師匠いわく、今年の序盤
あと2か月くらいで今後
やりたいことの計画でもよい

続きを読む

【幸福なウクレレ上達の例 シャー!これがヒロマーチじゃー!】

<今日のうずまきシステムデザイン論>
〜人生に豊かさを組込むヒント〜
【シャー!これがヒロマーチじゃー!】

─────────────

音源リンク
高橋の最新演奏より
「ヒロマーチ」

https://drive.google.com/open?id=1mKwtv6oZcUCBsYVM7G_DLq_kUH6EDiWR

─────────────

タカハシやっちゃいました

本日2時からの語学レッスン
間違えて10時に到着(汗
語学スクールオフィスでメルマガを書いております^_^

■こんにちは高橋です!

昨日は中国からのゲストを
ウクレレの殿堂キワヤさんや御茶ノ水に
ご案内しました。

続きを読む

夢をかなえるウクレレレッスン?

■こんにちは高橋です!

ウクレレを綺麗にしていますか?
人前で弾いていて、演奏が良くても
埃まみれだと、、、って感じですね。

昨日は個人レッスンを1件

レッスンを開始しつつ、ヘッドを見ると
ちょっとホコリがついています(汗)

何食わぬ顔で説明を進めながら
ヘッドを手で拭っていると「いて」
弦の切り口(ペグ側)で指を傷つけて
しまいました(涙)

練習が終わってケースに入れるまえに
拭き掃除の習慣をつけたいですね!

夜はさらに執筆!
真にウクレレが上達するための
メール講座を書いています。

こちらはライティングの先生より
フィードバックを頂きました。
ちゃんとした先生に習うと
効率がいいし、楽だなあ。

■本日は森師匠のレッスン

受けて来ました!

上海演奏直前なので4曲を
見てもらいました。

主に表現部分での
指導を頂きました。

今後の僕の演奏、また
自分の提供するレッスンに
活かして参ります!

■お話

先生の内弟子が経験するのは

結講な時間をレッスン時間とは別に
貴重なお話を聞かせてもらえること。

時間はその分見積もっておく
必要があります(笑)

工業社会から情報社会に
移って行く中で大事な事は
時間という概念だそうで

これをしっかりと
身につけて行けるのが
音楽と先生はおっしゃいます。

■ただ、時間軸にそって弾くのではない

音符が並んでいる
そのとおりに弾く

なんてことは
おもしろくもなんともない

続きを読む

【生徒さんの声=十八番が欲しい!】ウクレレ教室

<最近の活動ダイジェスト>

▼西郷どんだらけ

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

昨日は鹿児島から横浜に戻りました。
観光は出来てないですが、散歩はしまして
鹿児島の移動の合間に散歩していると

西郷さんグッズをたくさん見かけました
お土産品としての、おかし、お酒

こういうのって、テレビをやってる時は
盛り上げあるんでしょうけど、
ロングランにはならないですよね。

高橋の出身地近くに武蔵の里
ってのがあります。

超立派な武道館や温泉施設もできました。
(宮本武蔵が大河ドラマのとき)
武道館は使い道があるんでしょうけど、
温泉施設は現在、操業してません。

■なぜ、ロングランにならないか

これらのグッズ、
食べれば美味しいのかもしれません
焼酎だって急に作れるモノでは有りません!

なのに、もったいないのは

西郷さんの絵が書いてあるのが
最大の特徴としているコトです。

これって

味にこだわって選ぶ人
(長くおつきあいできる人)
を相手にしてないんですよね。

流行というのは、次々変える事で
流行らせる人が得する仕組みです。
続きを読む

ウクレレ教室:未来のそのまた未来が今日の一歩を要求する?!

メルマガのご感想いただいています。
__________________________ 重人さん、こんばんは(*^^*)  以前に話したかと思いますが、 成功者に共通する「グリット」という能力についてです。 これは、物事に対する情熱のことであり、 目的を達成する為にとてつもなく長い時間、 継続的に粘り強く努力することによって、 最後までやり遂げる能力のことだそうです。 継続的にと言うのは、 数週間、数ヶ月といった単位ではなく、
続きを読む

ウクレレ教室:コーチング×ティーチングによる原理原則のカスタマイズ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<今日のうずまきシステムデザイン論>【コーチング×ティーチングによる原理原則のカスタマイズ】───────────────────────────────────■日々勉強ということで昨日もコミニケーションの勉強会に参加してきました。勉強会のテーマはコーチング勉強会の最初に自分の今回のゴールを設定するのですが。■命を燃やそう! 続きを読む

情報社会の次の夢をえがこう

きのうは産経国際書展の東京展をみてきました。
いちばん良いところだけ見るという反則?な見方だったかもしれませんが。師匠の書を見て大きさ、広さを味わいました。
「空」という文字を隷書で書かれていたのですがこれは、ソラとも、カラ、とも読めますがクウという仏教の考え方を含んだりもしているのかなと思ったしだいです。
作品をつくるときは、明確にテーマが決まっている時もあれば、いくつかの言葉になりにくいうずまきがうずまいて、最終的に出てくる物もありますね。
■さて、テーマが決まるとあの手この手で この世界にそれを表現しようとするのが 芸事の役割です。
 美しい!という感動だとか。 社会的な出来事への怒りや悲しみ 未来への夢
 などが一般的なテーマでしょうか。
■アニメなど作品は時代の臭いを 敏感にかいで、先どりしていくようです。
 宮崎駿の作品もこんどは 零戦の設計者の話であり
続きを読む

夢を持つ人の言葉が勇気づける

台湾に向かっています。 ジェームスヒルというウクレレ奏者であり先生である方の ウクレレの先生向けワークショップを受けにいきます。 どんな具合になりますことか、明日以降の記事に書いていきますね。 ■やはり休息は大事ですね。  あまりにも疲れてしまうと、  新しい仕事をする熱意も出にくいもの。  さて、そんなときに周りをみていても  声かけに2つのパターンがあるようです。 ■1つ目は  ゆっくり休んでまたより良い仕事をして下さいね。  というタイプ    これはやる気がわきますね。  無茶はやめてもっと生産的になろうと  いう気持ちがわきます。 ■もうひとつは  やっとわかったか。  というニュアンスがにおうもの。  続きを読む