ウクレレ」タグアーカイブ

ウクレレ教室:生徒さん月の光に挑戦【先生ならではの運指、絶対にものにしますよ!(^^)!】

■こんにちは高橋です!

昨日は両親の運転手を務め
叔母を訪問

本日も運転手をつとめつつ
レッスンのフォローや準備
夏休み?といいつつ帰省しても働いてます。

■ネットレッスン(ズーム)ご感想

_____ここからご感想_____

高橋先生
森です。

コンサートの音源、
ありがとうございます!

めっちゃ!濃いかったんですね(*^-^*)
選曲も、えがった〜〜です(*^_^*)
先生のMCも最高でした!!

先日のZOOMレッスン
ありがとうございました。

新カメラの導入で、
すごく見やすくなりました!

ガッツリのボリュームで
指は大変でしたがヽ(^。^)ノ
続きを読む

ウクレレ教室【9/6山梨行きます!&声を響かせるコツ】

こんにちは高橋です!

昨日は山梨の
演奏会&ワークショップ
打ち合わせ

生徒の伊藤さん
が山梨赴任中に立ち上げた

ウクレレナイト主催の演奏会
https://www.facebook.com/events/379799309405256/?ti=icl

※Facebookイベントページ
アカウント無くても見られます。
背景写真部分にも情報有ります。

ワークショップ(バーベキュー付き)^_^
 https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/fujiyoshida2019ws/

※演奏会に参加すると
ワークショップでも特典あり!

続きを読む

【ご感想〜体験レッスン4時間?何やるの?】

こんにちは高橋です!
昨日も今日も個人レッスン

フジゲンのおススメウクレレ
昨日、今日と発送!

高い作家モノやオーダーに興味を持つ生徒さんに事前にコレを触って比較するようススメてます^_^
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/recommended-ukulele/#spec_Fujigen

■体験レッスン受けたい!

という方を紹介頂きまして

「タカハシの体験レッスンは
4時間コースです。」

「?」

が出ました^_^

なぜなのか?
先輩生徒さんのご感想参考に

^_^^_^^_^ここから^_^^_^^_^

高橋先生

こんにちは。

中略

レッスンいつもありがとうございます!

体験も含めて先生のレッスン、
10回ほど受けさせていただきました。

毎月本当に楽しみで楽しみで、
感謝の気持ちでいっぱいです!

難しくて、エクササイズですら
未だに上手くできないのに

それなのに毎月なぜか
すごく楽しみになっています。
続きを読む

7/28せんがわ劇場 サンデーマティネコンサートVol.218 世界の楽器シリーズは ウクレレ!

こんにちは高橋です。
いよいよ7/28 日曜日
せんがわ劇場(調布市)

にて11時よりコンサートを行います。
サンデーマティネコンサートはなんと218回目
世界の楽器シリーズの今回は

ついに!

ウクレレ

なんと無料ですので、是非是非
ご友人もお誘いの上お越し下さい。

せんがわ劇場のサイトは

トップページ

今回のイベントのページはこちら
https://www.sengawa-gekijo.jp/kouen/22551.html

続きを読む

ウクレレ教室【弦はいつ変えるの?】

こんにちは高橋重人です!

本日はレッスン2件
明日は3件

書の作品展準備もあり
来週のコンサート準備も

トップページ

■弦を張り替え

コンサートの準備で弦を
張り替えました。

ハイジーのウクレレは
オルカスのブラック弦
フロロカーボン

ロージーはギター弦です。
テンションが超キツイので
初心者には勧めませんが

4弦がハナバッハの緑
1.2.3弦はサバレスアリアンス赤
アリアンスはフロロカーボン
赤はノーマルテンション

続きを読む

ウクレレ教室【ご感想:新しい生き甲斐を与えて下さってどうもありがとうございます。】

■こんにちは高橋です!

ウクレレ楽しい大學DVD(教材)
のご感想を頂きました!

_____ここからご感想_____

高橋重人  先生へ

お世話になります。
メールありがとうございました。

中略

初めコンサート
(偶然アヌアヌエ、low-g)で弾いて
「無理かも?」

と思った基本のエクササイズは
ソプラノに持ち替え
毎日練習している内に

段々できるようになって来ました。

中略

アルペジオの方はゆっくり
でないとできませんが、

これも

「練習すればその内できるようになりそう」
続きを読む

【上手くなる王道は獣道?】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

昨日は池袋にて120分の
セミプライベートレッスン

帰ってポストを見ると
先月の電気代

「何コレ、5000円超」

大変な暑さで
今年の電気代が怖いです^_^

風通しを良く
ヒゲトリミングも実施。

※6/1の四谷体験レッスン もうすぐです!

お知らせ記事はこちら
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/oshirase/inputsoonoutput/

■練習効率を上げよう

あなたの練習効率を
簡単かつ劇的に上げたい!

昨日はちょっと
過激な言い方で
問題提起しました。

過去記事
「失敗が減らない=時間をドブにすてる習慣?」
https://wp.me/p54k4e-2mp

間違いが減らない
=テンポを落とさない

そんな練習は時間の無駄だ!
と言いたいのではなくて
続きを読む

【失敗が減らない=時間をドブにすてる習慣?】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

北海道で40度???
どうなってるんでしょう。

本日は、120分のグループレッスン
打撃無双のピーナッツベンダーをレッスン。

オススメソプラノウクレレから
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/recommended-ukulele/ フジゲンの注文も頂きました!

■時間をドブにすてないで!

練習していても
有るときはできたり
次にはできなかったり(涙)

という声をよく聞きます。

「安定して弾きたい」
「安定感のある演奏がしたい」
「まちがえるのではないかと不安」

という気持ちです。

■これは一番大事なことの1つ!

なにを学ぶ場合も同じですが
練習に置いて失敗の頻度が高い

失敗の頻度が不透明
失敗の頻度が減らない

という場合、
大きな時間のロスが
しらない間に発生しています。

あまり過激な言い方は普段から
極力しませんが、

ここだけは、警告の意味を含めて
ちょっとだけ強めに書いておきます。

大変な努力をしているあなたの
努力は本当に素晴らしいのです

ただし、失敗の頻度が減らない方法
で練習し続けているならば

残念ながらほとんどの時間をドブに
捨てているようなものなのです。

■対策=超絶カンタンな1項目

これを防ぐ練習方法は
続きを読む

6/1四谷体験レッスン【リアルな悩み解決=インプット→即アウトプット】

6/1に四谷で体験レッスンを行います!

■レッスンで頂くご感想

「あのまま自己流でやっていると
 いつになっても
 気づかなかったかもしれない。
 早く参加してよかった」

「やっぱり継続で参加すると
 やる気が出てきますね」
 ※単発のときと違って

なんて言葉をいただいています。

■こんな方がご参加くださるレッスンです。

▼基礎からしっかり学びたい
(基礎を教わった記憶がない)

▼持ち方からして、よくわからないまま弾いてる

▼何度弾いても安定せず、出来たり出来なかったり

▼セーハなど特定の技術がうまくいかない

▼練習のやり方が分からない

続きを読む

【自室でガッツポーズ決める!ウクレレ上達事例】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

タカハシやっちゃいました。

出張前に冷蔵庫を
空にしていました。

帰宅後、いい機会なので
冷凍室の霜取り実施
(1ドア型かよ!)

冷蔵庫の下には
タオルを敷き詰め!

氷の固まりに
お湯をかけたり苦労しつつ

■うまくやったつもりでしたが

本日、旅行カバンの中の衣類
取り出すと濡れています(?)

最初なにごとか
理解できませんでしたが

霜取りでもれた水が
カバンを濡らして
いたんです(汗)

油断大敵ですね(!)

■自室でガッツポーズ決める!

昨日は午前に個人レッスン
(1年半くらいの生徒さん)

レッスンの合間に
生徒さんにお聞きしたところ

ゴールデンウィークに帰省
ピアノをやっている妹さんから
(音楽に対して厳しい)

■ウクレレ上手くなった!と褒めてもらった。

続きを読む