ウクレレ」タグアーカイブ

ウクレレ教室:高いレベルで安定するには不安定な時が必須

<最近の活動>▼体験レッスンご感想〜今年を振返る。───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 先日の広島での体験レッスンご感想を頂いています。 ________ここからご感想___________ レッスンで良かったのは なにより高橋先生に拍の取り方や 弦に接するときの指や手首の角度等を 直接ご指導していただいたこと。 本当に1時間のレッスンは あっという間に終了しました。 今後の演奏の基礎になる内容が盛りだくさんで 益々やる気が出てきました。 DVD見まくります!!              Mさん 男性 ________ここまでご感想_________ 続きを読む

ウクレレ教室:とりあえずやってみるのが、時間をムダにしない生き方に繋がる理由

<最近の活動>▼オーシャンゼリゼの教材チェック〜ヒロマーチ体験ご感想───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!   昨日はさらに教材のチェック! オーシャンゼリゼの顔をしたバージョンをチェックしました。 こちらはもうすぐお届けできそうで楽しみです。■話はかわりますが 本日も先日のヒロマーチ体験レッスンの ご感想が来たので紹介します。 ___________ここよりご感想__________________ ☆ヒロマーチ体験レッスン感想 ウクレレ暦は10年になります。 それ以前にはギターを弾いていたので、多少腕におぼえあり、 ということで独学でTAB譜つきの楽譜を買って練習していました。 YOU TUBEでいろんな人のウクレレ演奏が見られるので、 少しでも参考になる動画はないものかといろいろと見ておりました。 華麗なテクニックを駆使する素晴らしい演奏もありました。  こんな風に弾けたら楽しいだろうなと思いました。 しかし、だからといってウクレレを習いたいとは思いませんでした。 自分が下手なのは棚に上げて言いますが、 ギターのテクニックで弾く演奏は弾き方の想像がつくからです。 これはギター経験者なら理解してもらえると思います。 独学でウクレレを弾く日々が続いていたとき (下手の横好き状態も続くわけですが)、 地元でウクレレのイベントがあることを知りました。 あまり期待はできないけど行ってみるか……と思い、 ひやかし気分で 出かけました。 歌あり、合奏あり、子供のゲストプレーヤーの早弾きあり (ウクレレ暦が浅いのにあまりに上手いのでショックを受けましたが……) とそれなりにイベントを楽しんでいたのです。 やがて終盤にさしかかり、ソプラノウクレレを持った男性が登場しました。 ウクレレの由来を少し説明して演奏を始めたのです。 少し距離があったので、手の動きははっきりとは見えなかったのですが、 一人で弾いているのに二人で弾いているような演奏でした。 その演奏をしていたのが高橋先生でした。 どのように弾けばあのような曲が演奏できるのか 全く想像がつきませんでした。 続きを読む

ウクレレ教室:いくつになっても人はチャレンジで変われる

■こんにちは高橋です! 昨日はカントリーロードの教材の映像チェック。 良い仕上がりです! ただし、まだ改善点があるので真摯に映像作家さんに おつたえしています! 早く皆様にお届けしたいので気合入れて進めます。■話はかわりますが 体験レッスンのご感想を頂いています! _______ここからご感想__________  ☆体験レッスン「聖者の行進」を受けて 「聖者の行進」をレッスンで教えていただきました。 まずは「指のならし運転」である「ピッキング・エクササイズ」です。 web ページでも紹介されているので、 まあ簡単じゃないのと思っていましたが、 そんなに甘いものではありませんでした。 続きを読む

ウクレレ教室:高橋先生との決別も考えましたが(笑)

▼広島出張〜ヒロマーチレッスンのご感想───────────────────────────────────■こんにちは!高橋重人です。 昨日は広島にて体験レッスンを実施。 とってもとっても、喜んで頂いておりまして ご感想も集まっておりますが、 やりとりが続いていた 先日の西宮でのレッスンのご感想が届いていますので こちらから、紹介していきます。______ここからご感想____________ 「高橋先生との決別も考えましたが(笑)」 〜今まで出来なかったことが少しずつ  出来るようになる感覚を味わっています〜 高橋重人様 先日、西宮でのヒロマーチのレッスンを受けたMです。 貴重な体験をさせて頂き、ありがとうございました。 私の今回の目的は、 私は今まで人に楽器を教わったことがなかったので、 とにかく体験してみたかったこと、 続きを読む

ウクレレ教室:連続性が音楽の特徴

【連続性が音楽の特徴】───────────────────────────────────■音楽的に聞こえる事 個々の技術も大事ですが全体として音楽のように聞こえるのは どういうことか言うことについて考えております。 音楽に聞こえる最低条件としては 音の高さと長さが元の曲に合っている。 これは最低限で大前提だと思います。■連続性が音楽 ただし実際の歌でメロディーが上がる下がるとき 楽器だと半音ずつだったとしても 声については無段階に上がるのでしょう。 続きを読む

ウクレレ教室:目指せ!ノーベル音楽賞!?個々の技術を足しても演奏にはならない

【個々の技術を足しても演奏にはならない】───────────────────────────────────■演奏は部分の足し算ではない さて、そろそろ演奏の話に戻ります(笑)  すこし唐突ですが、演奏に関しては 部分の集合足し算が演奏全体にはならないようです。 ■細かな技術部分っていうのは色々挙がります。 ▲リズム、ハーモニー、メロディ、音色  をどうするかの細かいテクニック。 ▲ピッキング ▲ストラム ▲レガート奏法 ▲運指の考え方、具体的な技術 ▲音楽表現を落差であらわす ▲速度コントロール 続きを読む

ウクレレ教室:ウクレレレッスンにも言葉が大切な理由

▼レッスン、体験レッスン───────────────────────────────────■こんにちは高橋です!昨日は朝からウクレレレッスン生徒さんと会食をはさんで体験レッスンそしてユニットの練習とウクレレ三昧体験レッスンに参加頂いたMさんのご感想紹介します。「とても良かったです。とても勉強なりました。」Mさん、集中したレッスン時間はほんとにあっという間で時間が足りない位でしたね^_^ 続きを読む

ウクレレ教室:続シンフォニックソロ

▼東京走唱団の練習〜やりとり───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日は日本台湾交流バンドの準備など継続しております。 バンド名は東京走唱団 だそうです。 まだ、検索しても出てきません(笑) 台湾の歌詞を覚えようと努力しつつ伴奏をつけています。 どっちか1つに絞った方がいいですね。■話は変わりますが 昨日のシンフォニックソロがわかりにくい! ということでやりとりをさせて頂いたので 参考にご紹介しますね。 続きを読む

ウクレレ教室:高橋が練習してくださいと決して言わない理由

【高橋が練習してくださいと決して言わない理由】───────────────────────────────────■高橋はストイック? 私事で恐縮ですが ある部分で高橋はストイックだ! という間違った(?)イメージを持たれているようです(笑) 実際に付き合うと結構いい加減なとこもある とか、結構普通やんとか、 意外にユーモアがおあり(笑)とか ただの酔っ払いや(汗) 続きを読む

ウクレレ教室:ピッキングは爪で弾く?指で弾く?

■こんにちは高橋です!

昨日はスタジオで集中してウクレレ弾いておりました
さてウクレレ楽しい大学vol4

「大きな古時計」のご感想が届いているので紹介します

______ここからご感想___________

重人さん、こんばんは
ウクレレ楽しい大学の大きな古時計を拝見しました
今回はいよいよハワイアンピッキングの基礎という事で、

高橋流のメインテクニック
(という事でいいのかな?)
を学べるので楽しみに、

じっくりと見させていただきました(*^^*)
前回の動画と同様に手元を上から映すアングルが
とても分かり易くていいですね

自分目線に近いので、本当にイメージし易いです。 続きを読む