【コードチェンジ「ずり落ちる」対策】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

昨日は森先生に
稽古をつけてもらいました。

最近はトラディショナルのハワイアン。
ゆったりしたシンプルな曲を
いかに聴かせるかの課題曲が続きます。

こういうのが数年後以降に
花をさかせるのですね。

さらに教材のご注文を頂き発送!
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/originallessondvd/
やすみ明けから練習開始!

さて本日はSNSで見かけた
共通の悩みについて

_____ここからお悩み_____

Emなどセーハがあるコードに
移るときに左手の「支え」が
なくなってしまい楽器が
「ずり落ち」てしまう。

_____ここまでお悩み_____

SNSの投稿には写真が添付してあり
教則本には左手付け根でネックを支える
と言う解説が書いてあります

返信では様々なアドバイスが書いてあります

・右手のホールドをしっかりしよう
・具体的なコードチェンジを示す動画
・ストラップをつけよう
・バック側に滑り止めのゴムを挟む
・教則本に書いてある左手の付け根のところに
 乗せ続けられるような角度が大事だろう

様々な見解が載せられて

■助け合いの精神は素晴らしい!

ネットは便利で
助け合いの精神って
素晴らしいなと思います。

一つ一つのアドバイスはまったくで
総合していけばかなり精度が上がりそうです。

決定打に欠けるような感じもあり
やっぱり練習あるのみですかね(笑

みたいな流れであったかもしれません

■練習のプラスになればと高橋も返信しました

「例えばCからEmに移動するとき、
Cの指を離さずいくつかEmの
ポジションを押さえてから
離すと落ちにくくなりますよ。」

一言で言うと

■「地に方足がついている状態」

ですね。

全部の指を指板から離す状態を
なるべく作らない。

タランチュラのように
動いている足もあれば
着地している足を作る。

■これって結講普段から意識するなら

C→F

でも全部の指が変更ですから
人指し指を2弦1フレットに載せてから
Cを押さえている指を外す
中指が4弦2フレットに着地

C→G7

薬指が1弦3フレットから
2フレットにスライド(離さない)

人指し指 2弦1フレット 着地
中指   3弦2フレット 着地

※体験レッスンでもいつも解説します

■ローポジションの3コードだけなら

人指し指の上にネックをのせる

で完璧に対応できるのですが
これで弾けるキーはCのみとなります。

あらゆるキーを弾くには
セーハが出て来る訳で

これをクリアするだけで
世界が何倍にも広がるんですね。

■難易度が上がるほど

右手は赤でー!左足青!
のゲーム

ツイスター(古い!?)のように!

タランチュラのように

片足が地についている状態

をどう作るか考えること
=有効な問いになってきます。

こういう汎用的な言葉
を学べば、いちいち全ての
コードチェンジを覚える必要がなくなり

自ら運指を考えだして
買って来た譜面でも楽に楽しく
弾けるようになるんです!

━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

普通の会社員が世界のウクレレフェスに出れた思考をお届け!!!
このブログ記事は、無料メルマガより抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら

■【NEW】14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

・楽に演奏できる安定感の秘密・疲れないウクレレの持ち方・右手の技術:ストラム(音色と音の長さコントロール):ピッキング(ギターとは違うウクレレ独自の。。。)・左手の技術:運指の考え方(音を歌うように繋げる)(狭くならない角度の調整)(ルールを覚えると=全部覚えなくて良い)・上達する練習の考え方・物事が上達するための4段階(各段階でやることが違うので間違うと上達が難しくなります)・エクササイズの紹介・リズムの考え方(強拍弱拍は誤訳)・エクササイズの応用で曲ができる(演奏の設計という考え)etc…

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。