■引き続き、時間の使い方 本日は並行作業をみていきましょう。 平たく言うと 『ながら』 です^_^ カンタンですね。 終わり■では寂しいので 例を挙げてみます。 風呂に湯をはる待ち時間 洗濯機の待ち時間 コインランドリーの乾燥機の待ち時間 煮物が煮える待ち時間 ごはんが炊ける待ち時間 などなど キリがないくらい待ち時間 があります。 人がいなければもちろん ウクレレを練習できます(*^_^*)■コインランドリーなどでは 人がいれば、譜面を見直し 原曲をヘッドホンで聞く など、音の出ない インプット中心に 勉強、練習ができますね。 アウトプット系の練習がしたい! そんな場合はイメトレが最適 譜面を追いながら音や指使い イメージするだけでも 暗譜の練習になります。■待ち時間でもないですが 移動時間 も同様にインプット中心 に使えますが クルマを運転される方は ウクレレを弾きながらの 運転だけは避けて下さい^_^ 自転車もですよ! 原曲チェックや繰り返し聞いて 展開の確認や記憶が良いでしょう。■あたりまえのことばかり! という方のために、 ハイレベルな例もあげましょう エクササイズはテレビを見ながらやっていいのです。■いやむしろ、ある時には必須 といっても良いかもしれません^_^ テレビを捨ててしまった方は DVDで映画や Twitterなどタイムライン 会話をしながら 最初は難しいかもしれませんが 楽器をいかに判断を離れて弾くか という訓練が『脱力』には必要 なのです。■心の働き、が常に演奏を意識 チェック、ダメ出しをしては 出る音も出なくなります。 指の動きがひたすら スムーズに正確に繰り返し ムダな動きなく■この動きだけを うっすら頭の片隅で眺め 指先で感じ、 音の質など、よりよい方向性 があればそちらに少し寄り 前の音がよければ少しもどる 僕も映画や世界遺産など 風景のDVDを見ながら エクササイズをやります ぜひともながら練習で 時間をセーブしつつ 脱力して楽器を弾く その感覚も馴染んでいきましょう。━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━
日刊のメルマガを単発でアップしています。
メルマガ登録頂ければ最新号が自動で配信されますよ。
ウクレレ教室 脱力に繋がるながらエクササイズ
コメントを残す