【学びの定着とラーニングピラミッド】ウクレレ教室オンライン

■こんにちは高橋です!

本日は米国フェスの準備
(某ソフトが落ちたり泣きながら)

先ほどまでオンラインレッスン。

昨日はIT教育ソリューション展
終日未来の教育について
講演を聞いていました。

これらの講演は
今後の学校教育をどうするか
というお話メインですが

もちろん最先端の考えを
学ぶことがウクレレのレッスンにも
役立つので私も積極的に
学んでおります

(控えめに言っても、
 教育オタウクレレ講師ですね)

■ラーニングピラミッド

ある先生が
ラーニングピラミッド
について触れていました。

アメリカ国立訓練研究所によると
(漢字多いね。。。)

学習の定着率は

1講義      (5%)
2読書     (10%)
3視聴覚    (20%)
4デモンストレーション
       (30%)

5グループ討議 (50%)
6自ら体験する (75%)
7他の人に教える(90%)

というピラミッドで
表現できるというんですね。

そして
グループ討議
までは受け身の学びで

グループ討議以降は
アクティブ・ラーニング
と言って能動的にやるので

定着率が上がる
というんですよ。

■ウクレレの学びの例だと

1講義
 音声学習など

2毒素 
 メルマガなど読む

3視聴覚
 動画を見て見る

4デモンストレーション
 教材などで解説を見る

5グループ討議
 感想を書いたり
 仲間とあーだこーだ話をする

6自ら体験する
 自ら弾いて見る 
 (実際に手を動かす)
 (レッスンで講師に聞かせる)
 (友人、オープンマイク、演奏会、発表会etc…)

7他の人に教える
 教える!

■定着率はあてになるの?

実のところ
ケースバイケース
でしょうね。

ただし、
学び方の
バリエーションとしては
色々持っていた方が良いので

参考になりますね。

本当はもっと色々
思うことがありすぎて

話しながら飯三杯
酒も三合飲めるますが
(さすが教育オタク)

長くなるので
本日はこの辺りに
しますね。

■無料14日間ウクレレ上達メール講座

初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。

14日間ウクレレ上達メール講座登録はこちら。

■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら