■こんにちは高橋です!
昨日は個人レッスン
そしてAmazonにCD納品など
14日間ウクレレ上達メール講座
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/howtoholdukuleleandhappybirthdaytoyou/ukulelemailkoza/
のご感想を頂きました!
「始めてウクレレを触った私
の凄い強力なガイド」
_____ここからご感想_____
高橋様
お世話になります。
9月に体験、10月に個人レッスンを
していただいたSです。
14日間ウクレレ上達講座の感想と
(ウエブ)レッスンの申込(相談)です
14日間ウクレレ上達講座は、
私のように始めてウクレレを触りました
という人にとっては、
凄い強力なガイドになっています。
その理由は、10月のレッスンフォローの
メール(あえて、その返信にしました)に、
私の課題を整理して頂いており、
個人レッスン
→課題に気付く
→どう解決するの?
→14日間ウクレレ上達講座の
メールマガジンや動画を探す
→やってみる
これってPDCAです。
で、Cが無いから
「動画か音源でCする」
たからあとはアクション
だけ、だけ、、、(エコー入ります??)
と、いうわけで、Google driveで、
動画を「日曜日までに」送ります
さらに、スカイプを使った事が、
無いので、試行含めて、
スカイプレッスンを
やってみたいと思います。
スカイプレッスンは、
以下の午前中は、いかがでしょうか?
例えば、○月●日 etc…
以上よろしくお願いします
Sさん
_____ここまでご感想_____
Sさん!
嬉しいご感想をありがとうございました。
どんどん新しい事に
チャレンジするその態度!
大好きです。
別途調整させて頂いた日程で
ズームというシステムで
レッスンしましょう!
14日間講座の特別価格にて
ご案内させて頂きます!
おそらく
ケータイのデザリングでも
ダイジョウブです。
ものは試し(笑)
■上達はPDCAを回す!
さてSさんがお気づき
のように
(記事内にもちょっと書きましたが)
上達は日々の
PDCAを回す!
P:プラン 計画
D:ドゥー 実行
C:チェック 確認
A:アクション 修正
作業の繰返しです。
高橋は企業のエンジニアとして
このサイクルを回す推進役
また推進役を育成する仕事を
10年以上やりました。
こういう仕組みづくりは
他の教室ではまず真似できないと思います。
■自分ではチェックはほぼ機能しない
こういうステップ
サイクルの繰返しだから
上達が進むんですよ!
やみくもにインプットだけしても
模索だけしても、練習だけしても
なかなか効果がでないのが実際です。
それも、一番自分でやるのが
最初の格段に上手な弾き方の
情報をインプットする部分
そして本当に難しいのが
「チェック」なんです。
そうとう上達すると意識
に余裕が出ますが、
最初は弾くだけでいっぱいいっぱい
なので、ほぼチェックに回せる
意識の余裕が無いんです。
そしてこの、チェック段階
をうまくやるために
そこはアナログに対面、
ウエブ会議のシステムや
動画を使ってやる訳です!
自分で動画を見ても分かる部分も
ありますが、講師が見ればまた
一段違うアドバイスが出て来ます。
■ちなみにSさんの動画へのコメント
その後SさんがGoogleドライブ
に動画を置いて下さったので
チェックし添削しました。
少し長いですが引用します。
_____ここから引用_____
Sさん
高橋重人です。
ご感想と動画をありがとうございます。
動画拝見しました。
以下にポイントを書きます
・エクササイズ
ハードピッキング
通指の動きが
かなり良くなっていますね。
ただし、ピッキングの回数が
ちょっと多いですね。
譜面上は3連音符を4拍分
で12回弾くと次の音にいくのです
どうやら5拍+αで17回くらい
弾いているようです。
全体のフォームとしては
人差し指が親指よりネック側に
よってます。
ソフトピッキングでは良いのですが
ハードのピッキングでは人指し指が
ブリッチ側に親指の方がネック側に
行くような角度で弾きたいところ。
人指し指が立つイメージです。
少しネックを立てるなどすると
良いかもしれません。
・エクササイズ
ソフトピッキング
こちらのフォームは非常にきれいですね。
完璧に近い状態です。
こちらも回数がちょっと多いので
確認してみてください。
・きよしこの夜
運指などよく練習できています。
最後のハーモニクスも決まりましたね。
音の長さが曖昧な部分がありますので。
口でカウントしながらやってみましょう。
カウントというのは長さを測るときの
モノサシみたいなモノです。
曲が8分の6拍子なので
1 2 3 4 5 6
とカウントしながら練習する。
さらに正確な演奏にしましょう。
曲に出て来るのは16分音符が一番小さいので
カウントも8分音符ではなく
1と2と3と4と5と6と
と倍にみたてて数えると
16分音符のスケールのモノサシ
となって正確になります。
ピアノ教室で タン ターン トーン
とか教わりますが、「ー」の長さなど
わりと曖昧なので
デジタルできちんと数える方が良いです。
・アメージンググレイス
コードを作って単音を弾く
というシンフォニックソロの基本が
きちんと出来ています。
伴奏とメロディを分けるために
伴奏部分で右手のホールドを外してみましょう。
技術的に
メロ=ピッキング
伴奏=ストローク
と分ける事で音楽としても
きちんと音が別れてきます。
最初の2つの音符について
前が長くて後ろが短い演奏
になっています。
譜面上は同じ長さです。
繰り返し出てくるフレーズですが
そこを見直してみて下さい。
中略
以上
ご確認を
よろしくお願い致します。
高橋重人
_____ここまで引用_____
こんな風に
ネットをうまく活用した
上達のPDCAサイクルを
回していくわけですね。
いずれにしても
改善=上達
とそっくりですので
P:やる事を決める
(テーマ)
D:→実行する(自己練習)
C:→チェックする
A:→改善部分を抽出
改善適用したやることを決める!
というループでいまどの部分に
自分がいるのか?
把握しながら学ぶと
ムダな悩みや不安、挫折の
少ない学び方ができますよ!
14日間ウクレレ上達メール講座
もご活用下さいね!
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/howtoholdukuleleandhappybirthdaytoyou/ukulelemailkoza/
━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
■無料14日間ウクレレ上達メール講座
初心者が写真と動画で基礎から学び上達する思考が身につく
生徒さんのお悩み(以前の教室や教材で教えてもらえなかった)
から以下を解説しました。
■無料メルマガ!
いますぐ学びをはじめられる!!!
このブログ記事は、無料メルマガ記事より抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
16の動画、22の音源、お役立ちまとめ記事をプレゼント!
最新の情報が自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら