ウクレレ教室 中期,長期,短期のウクレレ練習視点

<今日のうずまきシステムデザイン論> 【期間別のウクレレ練習視点】───────────────────────────────────■ウクレレの習得についても   長期的視野で備品を揃える   例えば腰痛対策として椅子を買うなど   ということも   視点を変えた練習の一部というお話をしました。■期間の視点で練習をみると▲超短期視点   明日、演奏があるときに   最高の力を発揮しようと   思うと、疲れを取るため
  「睡眠をとる」  「マッサージ」   もしくは最後の追い込みの   反復練習といったことが   挙げられます。▲短期視点   「テクニックを覚える」   「新しい技術を知る」   と言うものがメインでしょうが   また技術習得のための反復練習もあります。   ただし、練習というのは積み重なっていくものなので   一般に短期から始まり   中期長期までずーっと積み上がっていくものです。   次の演奏会でやるためだけの曲   を覚えるというのは   どちらかと短期視点ですね。   (よって、高橋は積極的には      この回だけ演奏する曲      をアレンジしようと      思いません)▲中期視点   「練習のやり方を見直す」    というものがあります。   同じ時間練習しても   その密度やクオリティーが違えば   数年後の結果は全く異なってくるからです。   なので練習の方法を試行錯誤したり   レッスンを受けたり   さらには教材を見て学ぶのです。▲長期視点   先に挙げたような   「体に無理をかけない環境や方法の整備」   すなわち椅子であったり   譜面台であったり   またリズム感を養うための   メトロノームであったり   もちろん   睡眠をしっかりとるとか   栄養のあるもの食べるとか   また消耗しないためには、なるべく悩まない!ですね   いろいろそういったところに   たち入ってくるかと思います   そういう意味で   読書などにより広い教養をつけて   音楽のテーマを理解する力   また、捉えたテーマをどう表現するかという   ことを考えられる力!   というのもまた長期の視点において
 持つかどうかで数年後の   あなたが到達する音楽の深みに差がでます^_^■ただし長期の部分ばかり   をやってもすぐに上手くなる   ことはなく、   ウクレレを弾き始めた頃   知識の量が少ない頃には   やはり技術習得の効果がすぐに上がりますし   自分でも変化に気づけるので   モチベーションも維持しやすいと思います。■逆にマンネリに陥っている方   曲を増やすといった方向   ボリュームを増やすだけではなくて,   その楽曲をの質の方ですね   無駄のないフィンガリング   だとか   さらに高度なピッキングに挑戦するとか   さらにその上を行けば   テーマ性といったところにも   目を向けていくと   まだまだ無限の広がりがあるのではないかと思います。今後の計画の参考になさってください^_^━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛**********************************************************************演奏家としての見聞を深め取材を兼ねて8/9よりスペインに渡ります。10日程度DVD教材の発送ができませんので休み中に練習する!という方は7日までにお申し込みをお願いします。**********************************************************************【ウクレレ三銃士】メルマガ経由のご予約入ってます!ありがとうございます。のこり10席を切っておりますm(_ _)m出演   Kyas   JazzoomCafe   高橋重人日時 8/22金曜日 オープン19時 スタート20時 終了       22時場所   中目黒の水族館バー   グランシップ   //www.granship.net/access ライブチャージ3000円 25名様限定このメルマガにお名前と人数を返信、頂ければ予約手続き致します!お見逃し無く連絡を待っています。**********************************************************************学びに遅すぎる事はありません。いつからでも人は良く変わり続ける事ができます。同様に、早すぎる事もありません。学んだことは残りの人生に活かしていけるでしょう。高橋重人

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。