ウクレレ教室:自分のキーは1つとは限らない

<最近の活動>

▼ご質問 キーについて?

────────────────────────────────

■こんにちは高橋です!

昨日は朝から渋谷にて
レギュラーレッスン120分のレッスンを2コマ!

もちろんいつもの曲に加えて
ワークショップでもやる
カントリーロードにもチャレンジしてます。

特に制限はありませんので
生徒さんで復習したい方も
お越し下さいね〜

■話は変わりますが

本日はいただいている
お便りと質問を紹介します。

昨年愛媛のお祭りの時
演奏の仕事いただいた名村さんから

_____ここからお便り_____
高橋先生へ

名村です。
コードの説明を読んで少しですが
理解できた気がします。

ところで、よく”曲のキー〜”の”キー”は
その曲の音の高さ?でいいのでしょうか?

用語の意味として正しいか、
ということと

プロの演奏家が曲の前に
「今日のキーは何々で」
みたいな感じで指定しているのが
どうして分かるのかな?
(そういうものだ、と言えばそれまでですが)

弾き語りで
自分のキーで歌うのが良いとか
どこかで耳にしたのですが、

どうやったら自分の
キーが分かるのか?
その辺のこともいつか教えてほしいです。

名村

_____ここまでお便り_____

名村さん!
お便り、ご質問ありがとうございます
他にも、参考になる方がいるかもしれず
本論にて回答と参ります!

■さて、それでは本日の

うずまきシステムデザイン論

〜人生に豊かさを組込むヒント〜

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【自分のキーは1つとは限らない】

────────────────────────────────

■キーは音の高さを表現するか?

イエスです!
キーがあがると音はあがり
キーをさげると音はさがります

キーを考えるときは
カラオケを考えると非常に便利ですね

■どうやってキーを決めるか

まずは、歌のメロディのなかで一番高い音と
一番低い音を把握しますね。
曲の音域と言いましょうか。

これと

歌い手の音域を比べます。

たとえば、曲が2オクターブの音域なのに
歌い手の音域が1オクターブだと
もうこれは普通には歌えません。

ただし、歌の音域が1オクターブで
歌い手さんの音域が2オクターブあれば
十分歌える可能性が高いですね。

■歌の音域を歌い手の音域に入れてしまう

ただし、歌い手さんは背の高い男性で
低い音が得意だけど高い音は出しにくい
そんな場合

曲の最高音が出せない。

そんなときは、曲のキーを下げる。
曲のメロディ同士の関係性(音同士の何半音離れるか)
みたいなものを保持しつつ全部の音を同時に
同じだけ音を下げるとメロディ性が保持されます。

同じ曲に聞こえます。

こうしてメロディの関係を保持しつつ
絶対的な音の高さを下げて歌い手さんの
音域に納めてあげる。
これで歌える訳ですね。

■イメージ

横軸に時間があって
縦軸に音の高さがある
折れ線グラフがメロディを表わす
としたときに

このグラフの傾きを保持しつつ
全部の高さを同じずつ低くします。
それでも波のカタチは同じですね。

これで同じメロディに聞こえる
そんな感じです。

■逆に歌い手さんが低音が苦手なら

メロディの関係を保持したまま
全部の音に同じだけの音を追加してあげる。

そして歌い手の音域に曲の音域
を納めてあげます。

これで、同様に歌えます。

■自分のキー?

さて、そのとき
自分のキーとはなんぞや?

という話になりますが
これは、得意なキーと理解できます。

以上の話でいけば曲の音域が歌い手さんの
音域に含まれれば歌えるので

曲の音域は歌い手さんの音域が
広ければ広いほど

上げたり、下げたりできる。
幅がうまれますね。

■自分のキーは1つとは限らない

ギリギリ出る音はキレイじゃなかったり

また、体調で出なかったりするので
ギリギリの高音の少し低め
ギリギリの低音の少し高め

で曲のキーを設定することが
多いのではないでしょうか。

ただし、高い音は、ちょっとギリギリ感
というか、負荷を感じながら出した音が
それらしいという(ジャンルによるけど)

部分があるのでタカハシは高い音の
方でキーを決める事が多いです。

そんな決め方などやそれこそ
練習や好き嫌いで得意なキーを
自分のキーとしている人もいることでしょう。

使えるキーは1つとは限りませんね。

■さて、キーチェンジの例

では、具体的なキーにはどんなのがあるかというと
C、D、E、。。。。。A
という感じですね。
もちろんその間にシャープがあったりしますが

要は1オクターブを12分割したもの
これを1半音と定義しています。

クラシック、ポピュラー等はこの12音で
音楽を作っていますので
キーはこのどれかとなります。

このどれかから、音階がスタートするか
その基準になる音をキーと呼ぶわけですね。

■キーが変わってもメロディが保持される例

たとえばウクレレで
3弦だけで(解放を0フレットと表現し)

0-2-4-0-4-0-4
(音の長さはちょっとおいておいて)

以上をドレミの歌の出だしの長さで弾くと。
どーはどーなつーのどー
のメロディに聞こえます。

これが、2弦では3弦の+4半音
なわけですが、同じく
0-2-4-0-4-0-4

と弾くと、音の絶対的な高さは高くなるけど
メロディを構成する音の相対的な間隔
は保持されます。

同じメロディに聞こえますね。
これが、キーが変わっている例です。

いかがでしょうか?
まだまだ疑問が多いかもしれませんね。
自分のキーが何なのかの回答には
まだなっていませんね。

今後に続けます〜

━━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛

■■■■■■■■■■■■■■■■■■

学びに遅すぎる事はありません。
いつからでも人はより良く変わる事ができます。

同様に、早すぎる事も有りません。
学んだことは、以降の人生に活かしていけるのです。

********************
このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。

メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!

最新の研究レポート(笑)がリアルタイムに自動で届きます。
メルマガのご感想はこちら
********************

2017/1/29
最終日曜日は池袋ウクレレマニア
ワークショップです!

2時間でなんと3000円となっております。
通常高橋のグループレッスンは2時間8500円なので
なんと75%オフですね。(やりすぎ???)

小さなお店なので席が無くなり次第
受付を終了します。
ご予約はお早めをオススメします!

本WSの詳細はこちら
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/oshirase/ukulelemani0129/

2/11 たまプラーザにて 体験レッスン!
(予約入って来ています)
2/18 大阪体験レッスン!

上記レッスンの詳細
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/ukulelelesson/

計画中の体験レッスン
2/23 広島にて

もうすぐお知らせ致しますが
要望やお問い合わせありましたら
このままメルマガにご返信お願いします〜

レッスンのご感想たくさん頂いています!
https://ukuleleschool.net/ukulelelesson/ukulelelesson/#lesson_impressions *******************