ハイテンションで弾きすぎないで?!ウクレレの弦の種類

ウクレレ弦選び

こんにちは!高橋です。

本日は弦の種類について書いてみます。

まずは動画をご覧下さい。
クロサワ楽器の梅田さんに
弦の種類について聞いてきました!

以下の弦について紹介がありましたね。
 フロロカーボン
 ブラックナイロン
 ナイルガット
 
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ すぐに学びをスタート■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
ウクレレとギターの違い。弾くか?叩くか?!はいかがでしたでしょうか?
メルマガ登録でレッスン動画などプレゼントしています。
このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」に登録頂ければ、
最新情報(笑)がリアルタイムに自動で届き、すぐに学びがスタートできます。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ すぐに学びをスタート■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
 
 
僕がウクレレを始めた頃は
クリアーナイロンという

透明なナイロン弦がスタンダードでした。

頑張って探すと他にはHiloというメーカーのブラックナイロン

の弦がありましたね。
当時はウクレレ弦の種類も少なく、その2種類くらいでした。
 
当時ローGにしようとすると
(4弦を1オクターブ低くチューニングする)
YAMAHAのクラシックギターの4弦を買う!
これが田舎では唯一の選択肢でした(涙)
 
現在では紹介しきれないぐらい多く弦の種類がありますね。
 
僕の印象ですが
ナイロン系は音の伸びは少なく
ボロンとした人間くさい音。
 
クリアーナイロンの方が比較的
素直で、ブラックナイロンになると
少し粘りが出て来るようです。<     フロロカーボンは音が伸びます

キラキラした音で好き嫌いがあるかもしれません。

 
しかし音が均一で使いやすいので
愛用しています!
 
 

最後に、ナイルガットですが

一時期流行りました。
僕もFLUKE(樹脂バックのウクレレ)に張っていました。
音にも独特の粘りがあります。
 
 
耐久性は低めですぐフレットとあたる
部分がえぐれてしまった気がします。
 
テンションがあまり高くないので
ナイロン同様に
ビンテージの楽器にも良いでしょう。
 
もちろん弦にそれぞれ個性があるわけですが、

弦と楽器との相性というものがあります。

弦と楽器が高め合って良い効果を得る事もあれば
良くない場合もあるものです。
是非、いろいろ試してみて下さい。
 
テンションが高い弦はあまり無理すると
疲れてしまったり、手をいためる原因にも
なる場合があります。
 

是非、最初は柔らかいものから使ってみて下さい。

(テンションの低い弦:ナイルガットや
 フロロカーボンでもいろんなテンションの弦が出ています
 楽器屋さんで聞いてみると出してくれますよ。)
手の疲れは意外と意識しにくいのでご注意ください。
もしくは、

ダダリオ ウクレレ弦 J65 Soprano Ukulele

という弦はアメリカンチューニング(1音高いチューニング)用
なので、普通のチューニングにするととても緩いテンションになります。
試してみても良いかもしれません。
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ハイテンションで弾きすぎないで?!ウクレレの弦の種類はいかがでしたか? ▼メルマガ登録でカントリーロードのレッスン動画などプレゼント! このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。 メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」に登録頂ければ、最新の研究レポート(笑)がリアルタイムに自動で届き、すぐに学びがスタートできます。

メルマガ登録フォーム

メールアドレス
メールアドレス確認
 




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。