ウクレレ教室:ソプラノウクレレがピッキングに有利な理由

【ソプラノウクレレがピッキングに有利な理由】
───────────────────────────────────

■どうやらソプラノのサイズに秘密

 さてここ数日、ピッキングについて書いております。
 三度のメシよりピッキング!

 と言うことでいくらでもウクレレ!
 ピッキングについては書き続けられるのです(笑)

■ここまで日々ピッキングにこだわっている。

 すると分かってきたのですが
 どうやらウクレレのサイズとピッキングのしやすさ
 それには関係があるようです。

 高橋はコンサートサイズのウクレレは持っていましたが
 テナーは所有したことがありません。
 (2016年にはテナーも入手し研究します)

■コンサートを手放した経緯

 ソプラノを愛用する前に、実はコンサートサイズ
 そんなウクレレを使っていました。

 しかし、師匠に習い始めた頃
 コンサートダメ。。。
 
 ソプラノこそピッキングの技術がうまく使える
 その感触ありまして、すでにコンサートですら大きかった
 だから、それも手放しソプラノに変えたと言う形があります。

■なぜソプラノなのか?

 このあたりはまだ、検証中ですが
 ピッキングで言うと弦の間のスパンが短いソプラノの方が
 多くの弦をいっぺんにピッキングする。

 こんな場面を想定すると有利であると思います。
 一度に出せるハーモニーとボリュームが調整しやすい。

■フィンガリングもソプラノ有利

 またフィンガリングにおいてもサイズが大きければ
 それだけ指や手の大きさが必要とされるわけです。

 曲によってはギターではありえないくらい
 指のストレッチをして離れたフレットの音を出します。

 ピッキングと言う技術はソプラノウクレレに適した技法
 なのだなあと、思っております。

 ただし、ここで終わっては仕方がありません
 高橋テナーを入手し、ソプラノと徹底して比較していきます。

 今回は高橋のつぶやきになりましたが今後に続けます.
高橋のオススメウクレレ紹介&販売はこちら〜
FUS-TS
 
 

━━━━━━━━━━━━━━━「うずまきシステムデザイン論」━━┛
このブログ記事は、日々のメルマガより抜粋修正してお届けしています。
メールマガジン「うずまきシステムデザイン論」
に登録いただいた方には!
メルマガだけの話もあります!
最新の情報が自動で届きます。
ご感想はこちら!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。