ゆっくり」タグアーカイブ

【上達感が無い。基礎から学びたい!あなたに。体験レッスン10日前!】ウクレレ教室

■こんにちは高橋です!

本日は関東での
レッスンはじめ

あれよあれよ
という間に日常の引力に引かれ
落下?しないようにと
気を引き締めています!

■10日前につき体験レッスン特集

じつは年末年始を挟んだので
もうすぐなんです!

まずは、
頂きたてほやほや

最新のご感想を紹介します!

_____ここからご感想_____

●日は、ありがとうございました!

高橋さん
うまく誉めてくれるから(笑)
ウクレレ楽しくて
しょうがなかったです!

中略

型をきちんとする
(親指を弧を描くように動かすとか)

とウクレレと気持ちよく
一緒に音が出せることを
教えてもらえたのが一番
(良かったです)

中略

高橋さんのレッスンはソフトで

ウクレレの音を楽しみましょう
っていうのが伝わって、
楽器を持ってない人でも問題なし!

Mさん

非常に丁寧に指導頂きました。
ゆっくりやっていけば
弾けるようになる印象を持ちました。

構え方持ち方など基本的なことが
確認できてよかったです。

Nさん

ゆっくりていねいな
説明が良かった。

実際の演奏で生の
ウクレレの音を感じれたこと。

基礎的なことが重要であること
があらためてわかりました。

Kさん

○○の練習の順序が
わかりやすく考えられて
いて良かった。

ゆっくりていねいに
教えていただけてよかった。

楽しくてあっという間に
終わってしまい。
(できればもう少しレッスンの時間が
 長いといいと思った。)
あと1時間くらい?

Tさん

基礎的なこと、持ち方、
ピッキング、運指のコツなど
学べて良かったです。

また、反復練習や、
ゆっくり正しく弾いて練習
など、他の楽器(ギターや三線など)
にもいかせる練習方法だと思いました。

細かく教えていただけた。
一音、曲の構成、
ウクレレ演奏の基礎的なこと。
わかるまで教えていただけた。

匿名様
続きを読む

ウクレレ教室:すべての練習時間を有効化するスイッチON!

【すべての練習時間を有効化するスイッチON!】

────────────────────────────────

■教材を買ったけど。。。

なんとなく、手がつかない。

練習時間は捻出したけど
時間をかけても上手くなったか
よくわからない。

なんて話を最近聞く事が
増えました。

■今日も補講でした。

ある生徒さん(Mさん)が
課題曲とエクササイズの
スローの動画を撮りたい。

というので、補講ということで
レッスンしてきたのですが

どうやら、じっくり
お話していくと

スロー動画というのは
その1つの解決策の一部で

一番大事なのは

■練習のやり方

ということに落ちついたんですね。
どういうことかというと

「この生徒さんは譜面通りに
 きちんと弾けるようになりたい」
続きを読む

ウクレレ教室:あなたの権利 ノーミスで弾く練習方法

【あなたの権利 ノーミスで弾く練習方法】
────────────────────────────────
■ピンクの象を想像しないでください!
と言われても想像してしまいますね^_^
 
 
人間の脳は全部肯定で考えるということですが。
ミスというのは否定。
 
ミス自体をなんとかするのではなく
最初からミスと関わらないというのが
今回の話です!
 
 
■1曲を選ぶ
 
音楽表現などというところまで
言い出すとキリがないので
 
譜面通りに行くと言う意味ですが。
続きを読む

水が墨を運ぶように、技術を運ぶのは愛情(ベイビーステップ&スローステップ!)

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<今日のうずまきシステムデザイン論>

【水が舟を運ぶように、技術を運ぶのは愛情】

───────────────────────────────────

■高橋もレッスンを受けてきました。

先日は師匠に久々に会いに行きまして

高橋もレッスンをしていて経験していることですが

的確に師匠が言語化して
教えてくれたことを書いてみたいと思います。

さすが師匠(笑)

■薬指がどれだかわらない!

ウクレレのレッスンをしてると
人によっては「薬指」と言っても

どの指だか、とっさに分からない。
というようなことが起きてきます。

もちろん普段ならどの指かわかるのですが

特にピッキングソロという
全く新しい技術体系を学ぶという事

■新しいものに対して大脳がNoという!
続きを読む

ウクレレ教室:ゆっくり弾こう!体験レッスンご感想

<最近の活動>▼レッスンの日々! レッスン〜体験レッスン ───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 昨日は午前中にレギュラーのレッスン その後、体験でした。 2時間の長丁場にもかかわらず6名の方に参加頂きました。 出し惜しみせずご感想を掲載します(汗) ________ここからご感想_______________ 実演をすぐそばで見られた事が良かった。 ド素人なので基本から教えてもらえた (かまえ、ストラムの指使い)                        男性 匿名  こまかな指のあたる位置が確認できた。 ピッキングソロ、ジャカソロなどの名称の違いが分かった。                       男性 匿名  どの指を使えば良いか分かりやすかった。 ポイントも分かりやすかった。                       男性 匿名  初めてタブを読みながら弾いたので、まだ慣れずに すぐに指がうごきませんでした。 色々な弾き方を聴かせて頂き、いつか弾けるようになりたい と思いました。 ゆっくり練習すればいつか弾けるようになると 先生がおっしゃったことを頭に入れながら家で練習して いこうと思います。                          女性 匿名 続きを読む

ウクレレ教室:上達のポイントは詳しく理解しゆっくり弾くだけ

【上達のポイントは詳しく理解しゆっくり弾くだけ】───────────────────────────────────■自分には難しすぎる? よくある質問が上にあげたものですが、 集約すると自分のレベルには難しいのでは? という問題です。 しかし、考えてみて下さい。  貴重な時間とお金を投資して レッスンにまでいき ちょっと工夫したら、自分のレベルで楽々できる内容 わざわざ、やる意味があるのでしょうか。 続きを読む

ウクレレ教室:変わった練習はいらない。ただゆっくり繰り返すのみ(笑)

 重人さんの演奏しながらの運指の説明は、 非常に分かりやすいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━<最近の活動>▼ジャカソロ入門ご感想───────────────────────────────────■こんにちは高橋です! 桜が咲いてきました。 皆さんのところはいかがでしょうか。 さてさらにジャカソロ入門のご感想いただいてます__________________________  重人さん、こんばんは。 ジャカソロ入門、少しづつ亀の様に練習しています(^^;;  現状、レッスン3のアルプス一万尺を苦戦中です。 ジャカソロってコードを押さえながら メロディ部分を同時に押さえるので、 かなり小指を多用しますね。 続きを読む

ウクレレ教室:速く弾くには、基礎からゆっくり練習するその理由

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <今日のうずまきシステムデザイン論> 【速く弾くには、ゆっくり練習するワケ】 ─────────────────────────────────── ■2012年タイウクレレフェスにてクラシック「月の光」を弾くと… しーん… やっちまいました。 続きを読む

ウクレレをゆっくり弾く事の効用を整理する

■サミードーサのCD聞きはじめました。
 ジプシージャズ SAMY DAUSSAT
 なにが良いって、録音にリバーブが強くかかってないこと。
 僕の耳には、その方が自然に聞こえます。
 リズムも確かに鉄壁
 
■ティファール初めて買いました。
 もっと早く買えば良かった。
 本当に便利ですね。
 朝おきてまず、湯を沸かします。
 
 1ℓが5分でわきます。
 
 顔を洗ううちに、湯が沸きますので
 朝が弱くすぐ出かける僕でも
 水筒にお茶を用意できます。
 (安全、節約)
_______________________
さて、何回かシリーズで往復書簡形式で
ゆっくり練習することについて、解説しますね。
僕が、ボディワークの先生に問い合わせた内容です。
(少し読みやすく整えてあります:笑)
_______________________
相良先生
高橋重人です。
今年もよろしくお願い申し上げます。
 
年末年始パリでジプシージャズの
演奏を聞いて、正確なリズムに感嘆し
僕も鍛え直そうとしています。
 
その鍛え方について、いま以下の考えですが、
どう思いますか?
  続きを読む

ウクレレ上達の法則:コンサートの準備と当日の過ごし方。音源アップ。

せんがわ劇場の演奏から一夜経ち、全身痛いです。
精神力も非常に使ったらしく頭の皮もガチガチに張ってました(笑)
ぼくはプロレスをよく見ていましたがやっぱりプロレスラーは凄いですね。
相手の技を受けきり、年間300興行
体力造りもいりますねー。
■とうわけで、コンサートを振り返り。  準備の仕方について書いてみようと思います。 今回は演奏25分    解説20分
 ということでお話を頂きました。
続きを読む